ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

SMART介護士スキルアップ研修withタダスク(12/23)、無事完了しました。費用対効果と理事長・社長が言うならその算定根拠も出そう。あんしん村の例では。No5672

おはようヤギオ

 

SMART介護士スキルアップ研修withタダスク(12/23)、無事完了しました。費用対効果と理事長・社長が言うならその算定根拠も出そう。あんしん村の例では。No5672

 

12/23 SMART介護士講話完了

お陰様で、12/23月、
SMART介護士講話が完了しました。

 

合計で30名近くの方が参加して下さり、
閲覧して下さりました。

8つのツールを一つずつ、、、、
説明していましたが、

マニアックなものや、
林しか出来ないことも汗。

 

その中でも、やはりXでリーチが多かった、

CLOVANote+ChatGPTで担当者会議を作成

が興味を持って下さりました。

 

CLOVANote+ChatGPTで担当者会議

CLOVANoteとChatGPTを採用しての、
担当者会議記録の作成は文字数を調整できるのがいいですね。

 

ちょうど、12/21土、午前中に
担当者会議が2件ありまして、
その場を LINEClovaで録音してもらいました。

そしてさらりと午前中にケアマネが帰宅しました。

 

その結果がこちら。

 

文字数を指定しなかったり、
3000文字だと出てこなかった内容が、、、

5000文字で出てきます。

 

例えば、利用者①の正月の予定

3000字:具体的な日程が出てこず
5000字:話していた1/1を外出で、

そんな内容が出ていますし、

 

利用者②の預貯金を預かるかは、

3000字:施設で預からない程度の話
5000字:3000~5000円くらいなら持ち込み可(原則不可)

 

となっていて、
普通に説明や会話をしていただけなのに、
優秀やな、と感じます。

 

居宅ケアマネも施設ケアマネも

そしてそれは居宅のケアマネだけか、
というとそんなことはなく、

 

施設ケアマネも面談などで相談していたとき、

「担当者会議録の作成が負担だ」

と言っていたので、
施設ケアマネにもお役に立てるでしょう。

 

さらには、

「まとまった時間が取れない」
「作成に時間がかかるので、内容も忘れてしまう・・・」

といった危惧感もあります。

 

ただし注意が必要で、
録音を始める前に、

「録音します、文字起こしと会議録を自動作成するためで、外部にもれません」

と伝えてください。

 

録音される。。。

と聞いただけで嫌悪感を抱く方もいますし、
それが施設への不信感につながってもいけません。

 

人手不足で、

という状況は皆存じてくれているので、
原則協力的です。

ただ後で、、、、苦情につながったり、
する場合もありますから。

 

なんならその場で、ChatGPTを見せて、
前回の会議録がこんな風になってます、なんて話をしてもいいですね。

 

操作は難しくない

無料ですから、
多少操作があってもしょうがありません。

 

例えば、PLAUD Noteは、
1クリックくらいの便利さで、
要約を作ってくれます。

 

電話や個人での対応なら、
こちらでも十分でしょうし、
実際試してみたいな・・・とも思います。

ただ、

1年後には年間チケットを追加購入したり、
無料の300分を超えると地下チケットを購入したりなど、

得意なこと・出来ないことなども含め、
理解しておく必要があります。

 

CLOVANoteやPLAUD Noteなど、100点満点はない。

と思っていれば、
そんなもんだと思います。

 

設備導入は簡単、その後の運用・ランニングがキモ

そして大事なことは、

ICTのツールを新しく導入したり、
新技術を伝えるのはいいのですが、

ハードルが高すぎるとか、
誰も担当者がいないとか、
ランニングコストが以外と高かったとか、

 

合わせてどれくらいの人件費削減が出来たかどうか・・・

を考えると、
kintoneを導入することでこのくらい・・・が削減できました。

という発表をしました。

 

ただ実際は、

月額10万円の物理的な支出と、
支出していない残業代や削減出来ている人件費を比較する、

というのも乱暴な話ですが、
費用対効果ってあるんかな、と思って今回用に集計しました。

 

これは仮説にすぎず、
本当にリアルに測定したわけではありません。

皆様の声を聴いて、
それでも安めに書いていると思います。

 

経営者・理事長が言う費用対効果とは

そこで疑問があるんですが、

経営者・<br /> 理事長
費用対効果を出して!

と言ってくるのであれば、
具体的な算定根拠を出す必要があります。

 

それをやんわりと引き出したり、
考え方に付き合って、言葉尻だけ捕らえず、何が不安なのか寄り添ってみてください。

(がみがみうるさいのであれば、その時間だけ、認知症の方と接すると思って・・・)

 

何もしなければ、
月額で10万円の残業代の出費や、かかっている人件費。

対応したがゆえに、
月額で10万円の維持費・ランニングの支出。

 

それを突き出して、
何が不安なのか、を問いただしてくださいね。

 

管理者・理事長・社長に納得してもらうのも、
大事な要素です。

よろしくお願いいたします。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)