おはようやぎの果物屋さん(やぎのくだものやさん)
デジタル中核人材養成講座のサブ講師と倫理法人会の役員、共通点は手を挙げればなれる!、刺激が多いのは上昇できる人生を描ける、しかし思う通りに行かないことも多々。それはすなわち卒啄同時。No5674
デジタル中核人材養成講座のサブ講師をしている
デジタル中核人材養成講座のサブ講師をしている、
という記事を書きました。
この講座を通じて、
全国から参加される、
介護の現場を率いるリーダーたちを、
デジタル中核人材に養成するために。
デジタルツールに慣れてもらうために。
そして職場の企画・課題解決を通じて、
現場を改善していくために、
という壮大な計画のようです。
そこにサブ講師、
つまりファシリテーターの役割もしながら、
受講生もつなぐ、という役割なのです。
倫理法人会では役員として活動
話は変わりますが、
倫理法人会では役員として活動しています。
役員は、
毎週開催される経営者モーニングセミナーにて、、、、
講話者を選定したり、
事前準備をしたり、
当日の運営をしたり、
定期的な役員会を開催したり、
いろんな方をお誘いしたり、
同じ会員として月1万円を払い、
1円も報酬をもらわない中、
活動しているのです。
サブ講師と役員の共通点
では、
デジタル中核人材養成講座のサブ講師と、
倫理法人会の役員と、
違いはなんでしょうか。
サブ講師はちゃんと手当を頂けます。
そんな違いではありません。
それは、一言で言うと、
おもてなし側だ、ということです。
講座の主役は参加者であり、
経営者モーニングセミナーの主役は参加者です。
この方々をおもてなすことで、
講座であれば、
いかに離脱せずに、
スムーズに課題解決がすすみ、
参加してよかった!
と言ってもらえるか。
倫理法人会であれば、
いかにスムーズに運営が進み、
各種の活動を通じて活躍できる場を作り、
参加してよかった!
を実現します。
だから、先日アップした、
倫理とそろばん勉強会も、、、、
その一環なのです。
逆に一般参加だと
これが、、、一般参加だとどうなるでしょうか。
デジタル中核人材養成講座の一参加者であれば、
課題をこなしたり、
発表したり、
という一般的な参加者。
倫理法人会であれば、
経営者モーニングセミナーに参加して帰る。
という一般的な会印。
だとすると、
入ってくる情報量が圧倒的に少ないはずです。
講座の方向性、
他サブ講師とのつながり、
他参加者とのつながり、
講座の運営(大げさではありませんが)、
会の方向性、
他会員とのつながり、
他単会の会員とのつながり、
会の運営、
など刺激が圧倒的に少ないです。
刺激が少ないと認知症になる!?
そして心配なのが、
刺激が少ないと認知症になりえます。
あ、これは高齢者の場合です。
もしかして、、、
スマホとパソコン触っているから、、、、
漢字を書かないので、漢字を書く能力が退化したり。
日々、だれとも話さないと、
うつ傾向が進んだり、
日々、学び、
インプットしないと、
最新情報も入ってこない、
成長もしない、
人生は下りのエスカレーターです。
放っておけば、
降りていくように、、、、
体力も落ちるように、、、、
退化したり、
物忘れが進んだり、
認知症やうつ病が悪化する・・?
可能性が高いです。
ですから、
一般参加者のみならず、
一般会員のみならず、
さらに上を目指すことで、
刺激ある生活を送りたいですね!
疲れますけど(笑)
選ばれる人しか、選ばれない
ちなみに。
デジタル中核人材養成講座のサブ講師や、
倫理法人会の役員になるためには、
どうしたらいいでしょうか。
それは簡単、
手を挙げることです。
「なりたい」
と周囲に声を出すだけです。
でしたら、
簡単になれます。
サブ講師はもしかして、
審査があったのかもしれませんが、、、、
タダカヨ講師ということで、
スルーでした(笑)
しかしながら、
倫理法人会の幹部や、
もっと上に行こうとすると、、、、
「なりたい」と言っても、
なれない場合があります。
例えば、福井市中央倫理法人会の会長。
手元にある役職者必携を見ると、
「2人以上の組織体を運営する法人代表者」
となっており、
実質的に一人で動いている個人事業主や、
会社員では就任することが出来ません。
同じく、
専任幹事だと、会の要職であり、
会を推進するメンバーなので、それ相応の能力が求められます。
事務長も同じくです。
すると、その役をやりたくても、出来ません。
つまり、選ばれし者、
というわけです。
思う通りにならない、
こともあるというわけなんですね~~~
ここはまさに、
卒啄同時(そつたくどうじ)
詳しくは割けますが、
卒は卵の中にいる、ひな鳥が割ろうとつつくこと。
でも力がなくて、割れません。
啄は、親がつついて、卵を割ること。
これが同時でないと、
大きな物事や、果ては人生まで、、、
思う通りに行きません。
中が見れないから、
親が一方的に卵を割ることは出来ないので、、、、
子が割ろうとすること。
すなわち、一歩を踏み出すこと。
からすべてが始まります。
ようこそ、入会おめでとう!
こっち側へ!
コメントを残す