夜中にごそごそ、、、ハヤシです(笑)
おはようございます!
本日、子供預りDAYです。
楽しんで参りましょう!
本日行われているイベントのご案内!
カフェあんのんで販売している、
ままらぼさん、
oga★hatti & Hug Hugさん、
などが出展。
クリエイターズランドは今日までです!

円山CMBのバーベキュー!

(明日ですがw)
タカダの終活塾!
加賀大聖寺にてお話します(笑)

カフェあんのんのゼリードリンク!(笑)

やっぱり告知かよ(笑)
その他イベントはこちら!
ウララチャンネルもどうぞ~~
イベントもりだくさんです。
本日日曜日を楽しんでくださいね~~~
不動産王のご紹介
不動産王と聞いて思い出すのはこちら。
実際、ググるとこちらが出てきました。

こちらもアツいですね(笑)
でもトランプじゃありません、ボードゲームのご案内です(笑)
昨日、Facebookにアップしました。
100円ショップで買った、
不動産王のボードゲームが熱い!

これってようするに、
モノポリーです。

または、いただきストリートですよね(笑)。

鉄道王がしっくりくる!という方も(笑)
ファミコンですよ、懐かしい。。。。

だけど、ルール設定や、
マニュアルがしっかりと作ってあります。
所持金が580万ドルとか言うから、
モノポリーのパクリかとおもったのですが、
違いましたね。
プレイヤーはさいころをふって、ぐるぐる回り続けます。

都市や島を購入し、
他人が所有する都市に止まると通行料を支払います。
都市は世界のもので、
東京160万ドル、
カイロ28万ドル、
と実態も考慮してあります。
しかし、ペンションやホテルを追加投資すると、、、
ペンションなしでは30万ドルなのに、
ペンション3件で560万ドル支払う必要があります。
(ペンションはホテルは都市によって価格が違います)
スペシャルカードがあり、
臨時費用を払ったり、
臨時収入をもらえたり、
ペンションが5万ドルで買えたり、
ようはイベントカードですよね(笑)。
そのゲームバランス、
価格設定、
この作りこみ感、はんぱないです。
ちなみに、子供(小学2年生)が、
私の東京物件に止まり、2回560万ドル支払わせ、
破産させてしまいました(泣)
さすがに悔しくて泣いてしまいました。
というわけでもう一回やらされました(笑)。
二人では、、、しょぼい

これを通じて、
・親子のコミュニケーション
・金銭感覚
・計算
・投資の感覚
などを育成できています。
2年生は現金もちで常に300万ドル持参しています(笑)。
4年生は現金2万ドルから300万ドルと上下アップダウンが激しい(笑)。
私は現金カツカツで投資しまくっています(笑)。
MGゲームを思い出します
以前行った、MGゲームもそれに似た部分がありますが、
自分自身のくせを知ることができます。
これもその一環ですよね。
TVゲームやYoutubeばかりやっているかもしれませんが、
こういったボードゲームもいいですね。
コメントを残す