おはようクマ太くん(クマたくん)
本日大学入試共通テスト、昨日は阪神淡路大震災の日、過去の思い出に浸るのもいいが、社会に出ると100点満点の試験の方が少ない。。。今は目の前の課題をクリアするために、動くこと。乗り越えること。No5697
本日、大学入試共通テスト!
本日、大学入試共通テストです

高校生の当時は、センター試験でしたが、
この試験に向けて本当に努力していました。
今でも思い出します。
国語の試験で、、、、
大好きな作家が取り上げられた奇跡といったら。
試験内容や試験を一瞬忘れて、喜びしかありませんでした。
お陰様で大学に入学できました。
世代を超えて、、、、
自分たちの子供の世代が今まさに努力をしています。
本当にお疲れ様です。
皆さんが体調を崩すことなく、
全力の力を出し切れることを願っております!
阪神淡路大震災の日
そして昨日は阪神淡路大震災があった日。

当時富山にいたときで、
大学生でしたが、揺れたのを覚えています。
それくらい大変な現地でしたが、、、、
自分は速度超過で違反した直後のため、
気が気ではありませんでした。
なので、あわせて悲しみの記憶しかありません。
弊社のスタッフの中でも、
その場にいた方がいて、悲惨だった、という話を聞いています。
話を聞くと悲惨さしかなく、
いつ災害が起きてもいいように準備をしている、、、、
例えば、枕元に靴を用意している、
備蓄を用意している、
ローテーションしている、、、、等等
その行動にしっかり身についているところを考えるに、
相当な思いを話を聞いていて実感します。
これを読んだあなた、
共通テストやセンター試験、
阪神淡路大震災についての思い出を、Facebookコメントでお知らせください。
全力を出し切るには
試験で全力を出せるように、
と書きましたが、
全力で体力を使い果たしてしまい、、、、
2日目に影響してはいけません。
体力がない若者たちですから、
どうしたらいいでしょうか。
それは普段通りが一番でして、
普通にご飯食べて、入浴して、
少し早め?と思うくらい寝てしまうことでしょうか。
そして試験が始まったら、、、、
いったん落ち着きます。
カリカリと音が聞こえてくると焦るかも知れませんが、
その心地よさを感じながら、
しっかり試験を受けましょう。
つまりは全力であくせくする、
全力疾走する、
のではなく、普段通りに過ごすしか、
もう前日・当日に出来ることはありません。
今後の人生においても、
多々試験が行われ、
毎度毎度緊張していてもしょうがありません。
やるしかない時は、
やるしかないのですから。
はやしが受けてきた試験の数々
そう思うと、これまでに受けてきた試験は多々ありまして、、、
都度大変な思いをしてきました。
大学二次試験、1回
大学生では
数々の試験、
自動車運転免許、1回
入社後も、
RHCE、1回
シスアド、1回
今の仕事をしてからも、
介護福祉士、1回
介護支援専門員、3回
旅客運航者試験、2回
運行管理者、3回
二種免許、1回
産業ケアマネージャ、1回
時間を決められて、
拘束されて、
合格を目指して、
寒い中、暑い中、
受けたこともあります。
その反面、
不合格だった試験も多々あります。。。。
今は100点を付けられるテストばかりなので、
弱みを克服して、
対応するしかありません。
本当にしんどい時間ですが、
大学入試の場合は3月までの期間限定です。
100点満点じゃないテストがある
そして社会に出て気が付きました。
100点満点のテストがいかに少ないか、
100点満点と言われないテストがいかに多いか。
まぁそんな話をし始めると、
話が長くなるので(笑)、
今は踏ん張る時です。
試験で踏ん張る、、、、、
という時は人生でそう何度もありません。
今だけの話ですから、
辛抱して、乗り切りましょう!
全員を応援しております。
ちなみに、、
先日、金融機関の支店長と担当者が来社されました。
きっかけはインターネットバンクの話で、
ささいな内容でしたが、
せっかく支店長がいらしたので、
今年の事業計画や今後の見込みを話しておりました。
5年の努力の積み重ねを、
特に直近3年の努力を認めて下さり、
大きく変えようとしてくれています。
感謝しかありません。
動けば何かが変わるのです。
動き続けるしかありません。

今はただの通過点です。
足掻き続けることです。
今できることは足掻くことです。
目の前の課題を乗り越えましょう!
応援しております。
コメントを残す