ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

実は・・・体調不良でお休み頂きました。コロナ陰性、風邪症状かと薬処方。体調不良でもブログを書く。ネタは探すもの、作るもの。No5784

おはようチェロヒキーさん

実は・・・体調不良でお休み頂きました。

実は、昨日、体調不良でお休みを頂きました。

土日には、
鼻声で、血圧がいまいち下がらないな、、、、
程度でしたが、

月曜朝に、

・全身悪寒、特に手指先
・のどの痛み、ガラガラ声、咳
・発熱37度

となり、一度出社したものの早退させてもらいました。
帰りに受診をしまして、コロナ陰性、単なる風邪症状だろうとのこと。

あとはひたすら寝て寝て寝る。

日中寝てばかりいると、
夜寝れないよ

と高齢者に言うわりに、、、、
夜も撃沈(笑)。

ひたすら寝ておりました。

しんどくても毎日ブログを書く

15年も連続して書いていると、
起きるのがしんどくても、体調不良でも、毎日ブログを書くということ。

これまでにも何度もありまして、
布団の中から出られずに書いたこともありました。

たしか人生初のコロナになった辛かった朝のように思えますが、、、、
短くても書きました。

今朝は普通にデスクにいながら、
ブログをまだ書けるので、ありがたい限りです。

福井市中央倫理法人会の15周年記念式典について、
ブログを書きましたが、、、、
倫理法人会を15年も続けられた理由、
ブログを15年も続けられた理由、

それは、
単に辞めなかっただけ。

もちろんブログだって、

  • 日曜日の朝にぐだぐだしてて、9時頃アップしたこともあるし
  • 5時頃から会社の停電で呼ばれて行ったあとで復旧したので書いたり
  • 看取りで会社で呼ばれてから会社で書いたり
  • 親の葬式の日に書いた記事もあったり、

続けてきてしまいました。

すると、もう続ける理由じゃなく、
辞める理由がなくなってしまい、
もう相当な理由がないと、辞められないのでは?とも思います。

ネタはあるものじゃなく、探すもの

そんな体調不良時に、
ブログのネタはあるのか?というと、ネタはあるものじゃなく、

探すもの、
見つけるもの、
ほじくるもの、

です。

起きている合間になんとなく見ていた、
Facebookの動画で、

「福井の会社でAPBの全樹脂電池が中国に奪われる懸念」

なんて「福井」なんて聞いたもんだから、
ちょっと調べておりました。

ちょっとググると、色々と話題は出てきますが、

APB社のホームページより

当社を取り巻く報道等に関するご説明 (397 KB)

が一番正しい内容になりますので、
そちらをご覧ください。

ピックアップすると、

・中国による乗っ取りは関係ない
・前代表の問題行動
・2月末時点で全従業員に退職勧告(数か月の給与未払)
・4月末まで営業中止(追加情報)

とあるので、全従業員の退職勧告は事実です。

もう少し会社のことや、
裏方の話を知りたく、調べましたが、限界かもしれません。

全樹脂電池は発火の恐れがなく、
安全な次世代型の電池です。

資本力のある会社様が、
従業員の給与や法人税などを払ってくれれば、、、、5億円の補助金の返還もされない、はずで。

なんとかなりませんか?

なんて話も調べたくなります。

ネタがなければ作る

そしてネタを探してもない、
なんてことは、決してないでしょうが、
もし万が一でも、ブログのネタがほんとにないのであれば、

作ります。
それくらいの覚悟でいきましょう。

ブログのネタにするために、
新しい商品を作ったり、
新しい取り組みをしたり、
自身の周辺で何かを始めたり、

始めます。

すると、うまく行かなくても、
新しい取り組みについて1記事、
お客様や周囲の反応、効果について1記事、
裏方で1記事、

と3記事もかけるほどの美味しさです♪

常日頃からブログのネタを探しまくり、
それをテーマに書いていく、、、、ことをおすすめします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)