おはようトナカイ先生(トナカイせんせい)
有料老人ホームあんしん村では七夕会でした
先日、有料老人ホームあんしん村では、
七夕会が行われました。
行事委員会のお陰で、、、
スムーズに出来ました。
最近の行事は、ほとんど、
あんのんデイサービスとの合同企画で行っています。
。
だから、、、


あんしん村の介護職員が司会をして、
あんのんデイの作業療法士が体操をして、
あんのんデイの介護職員がクイズを出して、
あんしん村の調理スタッフがスイカを切って、
事務員さんが写真を撮って、
と、ごちゃ混ぜな感じがいいのです♪
明るくて楽しくていいのです♪
。
メインイベントはスイカ割
メインイベントはスイカ割です。
。
とはいっても、本当に割るわけにはいかないので、、、、
形上だけですが(笑)
それがまた楽しいのです。
。
だから、102歳であっても、、、

。
102歳で車いすでも、、、

。
102歳で社長が大好きな人も、、、、

。
歩ける方でも、、、、

。
歩ける方でも、、、、

。
車いすの方でも、、、、

。
男性でも、、、、

。
リクライニング車椅子の方でも、、、、

。
男性でも、、、、

。
普通の車いすの方でも、、、、

。
男性の車いすの方でも、、、、

。
普通に歩いている男性でも、、、、

。
リハビリ頑張る男性でも、、、、

。
介護職員でも、、、、

。
皆でスイカ割をして楽しみました♪
。
無事割れた(笑)、
スイカはキレイに切られ、
キザミの方にも対応され、提供され、、、、


笑顔にあふれておりました♪
。
もちろん短冊に願いも忘れません。
全員で書き込んだ短冊には、
一人一人の願いもあれば、

「あんしん村の皆さんとご一緒に健康長寿を願います」
と皆の健康を願う方もいて、
あんしん村は相変わらず平和であることを誇りに思います。
。
満面の笑顔が♪
そして、普段はずぼらであまり関わらないのに、
ひょいひょいここだけ行くと、
めちゃくちゃいい笑顔に出会えます♪
。
それが、、、社長と写真を撮るからです♪

「あんまり2階に来ないのに。。。」
「めったに会えないのに。。。」
と言われるけど、
毎日会うと、きっと飽きると思いますし、
久しぶりに会うからこそ喜ばれるし、
。
いいとこどりさせてもらいました。
。
こうして人によって笑顔になるって、
「あなたに会いたい」って言ってもらえるって、
「大好き」と言ってもらえるって、
ほんとありがたいです。
。
自分によって、人様の人生がさらに良くなるんですからね。
。
食事は気合いれて、天ぷら&そうめん
そして食事はなんといっても、
厨房が気合いを入れまくって、提供してくれています。
。
打合せの段階では、
エビ1匹、かき揚げ1つ、野菜も1つ・2つと言っていたと思うんですが、、、、、
実際はてんこ盛りでした。

なんとエビ2匹で、
大葉やさつま芋、
茄子まで入っているという、豪華さ。

。
美味しかったよ~~
って言うと、
当たり前です!
と笑顔で逆切れして怒られるくらい(笑)
。
そんな満足した食事も楽しみ増した♪
。
ではそんな楽しかった七夕会の裏側、
段取り編はどうなっているでしょうか。。。。
その2へ続く♪
。
とその2へ丸投げしましたが、
果たしてこんなぼーっとした状態で書けるのでしょうか。。。。(笑)
コメントを残す