おはようはんごうくん
早起きしてます
お会いする方々によく言われる言葉があります。
ちゃんと寝ているの?
動いてばかりだけど
休憩してるの?
。
そりゃ姉さん、
もう今年で51ですから、
体力的にアレですから、、、、
もちろん寝ないと、
もちろん休憩しないと、
体力がもちません。
。
いつまでも若い時と同じ、
なんてことは言っておりません。
ちゃんと寝ております。
。
睡眠データを調べてみた。。。
というわけで、スマートウォッチについている機能の、
睡眠データを調べてみたところ、、、

ちょっと赤が多い、
となっております。
。
これは睡眠時間が少ない、
というわけではありません。
6時間を切るときがあったり、
途中覚醒がほとんどなかったり、
レム睡眠とノンレム睡眠のバランスが悪かったり、
すると、黄色、
そして赤になります。
。
じゃあ夜更かししているかというと、
最近の小学生より早く寝るときだってあります(笑)。
まぁこれは飲みすぎたり、
疲れがたまったりすると、
ですが。

。
血圧との因果関係
で、もちろん気になるのが、
ここで書いている血圧の高さ・・・・
。
睡眠不足との因果関係はもちろんありまして、、
睡眠時間が短い(主に赤)、
疲れに対して飲みすぎた、
ということであれば、
やはり起床後の血圧が高くなります。
。
アルコール飲まなければいいじゃん、
と言われたこともありますが、
アルコールを飲まなかった翌朝でも、
血圧が高いことがあるし、
たくさん飲んだ翌日でも、
血圧が低いことがあるので。
今のところ、
大きな因果関係はないと思われます。
。
朝早く起きてしていること
というわけでやっと本題にたどりつきました。
。
毎日4時台に起きており、
布団でしばらくゴロゴロしているときも、
確信的に二度寝するときもありますが、
基本的にブログは朝、
毎回書いております。
。
朝早いとストック記事を書いておきますし、
その記事が数記事ありますが、、
原則常に毎朝書いております。
。
AIに書かせたり、
予定日付でアップしたり、
しておりません♪
。
朝を制する者は、
人生を制す
と言われます。
だから書籍やオンライン記事でもググれば、
たくさんのコンテンツが出てくるのであり、
プレジデントONLINEでも書かれています。
。
本当かどうかはわかりませんが、
少なくとも私にとってはありがたい習慣であり、
毎日を規則正しく生活するには、
もってこいのルーチンです。
。
とは言え、最初からそうだったのではなく、
週1回のモーニングセミナーのための早起きが・・・・しんどすぎる
ところからなので、
毎日することで楽になった、というわけです。
。
朝のルーティン
朝起きると、色々としている、
とは思いませんが、、、
仏壇参り、
トイレ掃除、
体重測定、
ストレッチ、
血圧測定、
ブログ書き、
新聞読み、
から入ります。
。
こうして朝のルーティンが始まりまして、
最近ではこれに、朝の散歩や読書など、
そしてがっつり仕事していることもあります。
。
朝の貴重なゴールデンタイムどころか、
仕事の効率が高いのであれば、
またモーニングセミナーに参加して人脈が広がれば、
ダイヤモンドタイムにもなり得ますよね。
コメントを残す