ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

9/15月祝10時から、介護施設の選び方・個別相談会を実施。新聞折込の効果が!、倫理法人会の普及活動で練習した「動けば風が起きる」の意味とは。席の残はあと少し、まだ申込可。No5933

おはようはまぐりぼうや

9/15月の申込を頂いています

先日こちらの記事をアップしました。
その後、どうなっているでしょうか。

実は数件問合せを頂き、
ご参加いただくことになっています。

ありがたい限りです。
新聞折込を見て、という方の申込を頂いていて、その成果を感じております。

・祝日に開催したり、
・参加しやすい日に、

というのがいいのでしょう。

新聞折込の数でいうと、
千三つと先日書きましたので、それで考えるともう少し伸びてほしいな、

そう思いますが、
まだまだです。

クロスメディアで考える

大昔BBR勉強会にて、
ゲンキー藤永社長に教えていただいたのですが、、

クロスメディアで考えるべき。2以上のメディアを見たときに、人は動く。
チラシと看板、SNSとチラシ、など

これを考えると、地元の弱小1企業が、
東証一部上場企業のゲンキーさんと同じことはできませんが、、、

踏ん張ることはできます。

なので、実は・・・
近所の薬局さんや、
他の居宅介護支援事業所、病院といったところに配布、

さらには、過去に問合せ頂いた、
方々などにもお送りしております。

その結果の問合せ数、というわけです。

動けば風が起きる

また倫理法人会かよ、と思われるかも知れませんが、
普及といって、仲間づくり活動があります。

これは何のために行うのでしょうか。

・バックマージンももらえない、
・本業に影響・邪魔する、
・断られる。

まさに本業から見て、悪影響そのものとしか思えない方が多い中、
ぐんぐん成果を伸ばしていて、数か月の間に〇〇社入会させた方もいます。

その違いは置いといて、
普及自体の意味を分からない方は多いです。

その答えは、「動けば風が起きる」ことを、
身をもって実感できるからです。

普及と言って動いていると・・・
誘った人から断られるなんてメンタルに悪影響もあります(笑)

が、一方でお誘いもしていない方、
問合せを頂いた方、
ふらりと入会するケースがあります。

これが「風が起きる」意味です。

これは動かないと起きないため、この言葉を付与しました。

本業に影響しない普及活動

ここで重要なのは、本業で断られたり、
入居するかもと思っていた方から断られたり、入居に至らなかったりすると、

メンタルどころか、
会社の事業計画に影響したり、
利益が減少して賞与に影響及ぼしたりします。

が、
倫理法人会でいくら断られても、
まったく会社に影響がありません。

はやし:こんな朝からの勉強会がありますが、どうですか?

先方:いやいいわ、朝起きれないし

はやし:了解です、また気が向いたらよろしくです。

と気軽に誘い、
気軽に断られるので、
本業に影響はほとんどありません。

動けば風が起きる

これを思えば、、、
倫理法人会という練習の場があると思えばいいわけですから。。。

長年これを活用しています。

なので、今度は自社でチラシを入れたり、営業したり、
チラシを設置したり、動けば動くほど、、、

風が起きます。

先日も

入居の相談で連絡しました。
4年ほどまえに相談したので、再度と思いまして。
私(長男)が県外なので、この連休中に相談に行きたくて電話しました。

と、チラシが届いていない方からのご連絡を頂きました。

ゲンキー藤永社長に教えていただいた、
クロスメディアも重要ですが、
ここで得られたことは、動くこと、ということがよくよくわかりました。

いい機会なので、
と説明会をご案内いたしました。

まだ空きは少しあります。
これを機に、最新版!介護施設の選び方を学びませんか?

スライドは・・・
これから作ります♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)