おはようホラー男爵(ホラーだんしゃく)
円山商経同友会2025②、秋の研修会を企画しました
その1記事を書きました。
。
事務局をえいやで引き受けたものの(笑)、
新型コロナの影響で活動が停止し(泣)、
それと忙しさを言い訳に(笑)、
活動できなかった円山商経同友会を再開できました。
。
第一弾として、春の研修会を行いまして、、、、
。
人手不足や若手採用に立ち向かうために、
全業種によい環境にするために、、、
「採用=ブランディング」
というテーマで、株式会社グロウプス・賀川様にお話しを頂きました。

。
で、反省点がいろいろと出ていたので、、、
その改善案を書いていました。
なんと集客の基本はFAXだから、驚きです!
。
円山商経同友会のkintoneプラットフォームの活用方法
講演の内容自体はすでに既存のプレゼン資料があり、
さらっと流していくのですが、、、、
。
本筋は今後のkintoneプラットフォームの活用方法です。

。
kintoneを辞めていく理由の一つとして、
1,最低10アカウントになり小規模企業にはハードルが高くなった
というのがあるので、
円山商経同友会自体で一般契約をすることで、
1社1アカウントといった使い方が出来る!
kintoneに興味があった、使いたい、
だけど1・2アカウントしか・・という方には朗報です。
。
2,プラグインを共用できる
円山商経同友会で購入したプラグインを共用できる、
というメリットがあります。
単にkintone利用料だけを頂くのではなく、、、、
主要なプラグインは導入し、
ある程度の人数で頭割りをすれば・・・
1社あたりの負担は軽減できます。
。
3,kintoneを使わないといけない理由
それぞれが独立していると、単に・・・個々で使うだけなので、
それではいけません。
円山商経同友会というプラットフォームをフル活用頂きます。
ここは現時点でアプリを作っている最中ですが、、、
・FAX-DMの法人リストを活用できる
・業務分類を活用して、直接営業が出来る
・顧客とのコンタクトスケジュールを登録し、過去の履歴を参照できる
・仕事のマッチング結果を残すことが出来、具体的にいくらの売り上げを上げたかがわかる
という作りに持っていきたいです。
現時点ではマッチングだけ完成しており、
普通にルックアップしています。
。
4,会員情報もしっかりと
そして会員情報もしっかり登録してあるので、、、
それを踏まえて、会報誌やWEBでの公開などにつなげたい!
今時紙かよ、と思うかもしれませんが、
まずは電子媒体での公開を踏まえ、、、会員情報をしっかりアップし、
円山商経同友会としてのスケールメリットを生かします。
。
自社でkintone活用は
そしてもちろん、自社でのkintone活用については、

こんな風に、スペース毎で管理して、
他の会社のは見れないように、セキュリティをしっかり保持していきます、
のでご安心ください。
。
kintoneにはすでにサンプルアプリがありますし、

。
AIを活用したアプリもどんどん登場しています。

。
ですから、
これを機に触りたい、
1アカウント単位で使いたい。
そんなご要望にお応えします。
。
今後の予定は・・・
そんな円山商経同友会ですが、
今後は・・・
単に飲むだけの会にせず、、、(笑)
。
IT支援室でのコワーキングスペースや、
。
kintone cafeなどの開催などで、

継続的な伴走支援を行っていきます!
。
さらに
そんな円山商経同友会・秋の研修会ですが、
・ネットワークビジネスの方
・宗教関係者
・特定の政党に偏った政治関係者
・反社会的勢力
・その他公序良俗に反する方
はお断りしています。
。
ご注意くださいね。
。
関連記事一覧はこちら
(公開されると表示します)
コメントを残す