ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

円山商経同友会・秋の研修会に協力な後ろ盾x2が!なんとサイボウズ様から特別な〇〇が!、福井新聞にも掲載頂きます。いよいよ本日です。お楽しみに!。No5988

おはよううどんブラザーズ

円山商経同友会・秋の研修会に協力な後ろ盾が!

先日打ち合わせをしていたのですが、、、、

いよいよ本日に迫った、円山商経同友会、
秋の研修会を開催します。

なんと、この研修会に強力な後ろ盾が付きました。

後ろ盾①、サイボウズ社公認

先日、サイボウズ社と打ち合わせをしていて、
円山商経同友会のkintoneビジネスについて相談をしました。

面白い取り組みですね
ぜひ協力させてください!

と協力を頂くこととなりました。

時間がなかなかないので、
協力内容はなんと・・・・〇〇!

後ろ盾を頂けた理由は、

・地域を活性化したい
・チームワークあふれる組織をつくりたい
・kintoneの売り上げを増やしたい
・kintoneを使いこなしている

と、サイボウズ社様からすると、
恰好のバックアップ要因になるとのことでした。

サイボウズ社の理念はこちら。

(画像にリンク貼ってあります)

kintoneの弱点

kintoneの弱点、それは、最低10アカウントライセンス形態になったことが、
その一つにあげられます。

中小企業の企業数ではこのように計算しています。

中企業とは、

・製造業、建設業、運輸業その他の業種:資本金3億円以下又は従業者規模300人以下
・卸売業:資本金1億円以下又は従業者規模100人以下
・サービス業:資本金5000万円以下又は従業者規模100人以下
・小売業:資本金5000万円以下又は従業者規模50人以下

小企業とは

・製造業、建設業、運輸業その他の業種:従業者規模20人以下
・卸売業、小売業、サービス業:従業者規模5人以下

という定義のため、

サービス業100人以下、小売業50人以下という事業所はもとより、
20人以下・5人以下というサービス事業所については、導入しにくいです。

ましてや・・・

・なんでも出来るけど、どう使っていいかわからない
・詳しい人が周囲にいない、聞けない

なんて環境があると、なおさら

契約しました、どうぞ~

と言ったところで、導入が出来ないわけです。

だからこそ、円山商経同友会で共同導入しようさ、
という走りになったわけです。

後ろ盾②、福井新聞さんの取材

そして先日プレスリリースをかけておいたところ、、、

円山商経同友会さん、取材させて下さい

とご連絡頂きました。

その時間は無理なので、
事前に取材させてください

と事前取材になり、がっつりお話が出来そうです。

集合写真などは別途送る形にしましょうか。
どんな内容になるか・・・

福井のような地方にいて、
福井新聞さんのようなメディアに出ることは非常にありがたいです。

後ろ盾を頂ける、
というのはありがたい話ですね。

費用対効果

前回は居酒屋でした。

地元の飲食店を利用することで、
お金を回し、経済を支える、というのも大事なことです。

ですが、、、
居酒屋だと問題が一つありまして。

座敷で座るとどっぷり移動しにくい

という問題が。。。

なのでせめてテーブル席にすることで、
移動したり、ビュッフェスタイルにすることで、

席を移動しやすいきっかけづくりをする。

としました(笑)

また、、、、、

居酒屋だと一人5000円は最低限かかります。
今や、5500円とか、6000円とかかかります。

先日大量のアルコールと、おやつやお茶などを購入してきました(笑)

あんしん村IT支援室の場所代を考慮しても、、、
一人3000円ほどでした。

コスパいいですね♪

いよいよ本日になりました。
開催結果はまたブログにアップしますので、お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)