はやしブログの読み方・カテゴリーなどの説明はこちらから

福井県倫理法人会、R8事業報告会・倫理体験報告会で福井市中央のエース、上本明子氏が赤裸々に告白。なぜ皆、明るく楽しそうにキラキラと苦難を語る!?、紹介者としての覚悟とは。No6006

おはようわんこかまめしどん

福井県倫理法人会、R8事業報告会・体験報告会がありました

昨日の11/21、福井県倫理法人会・R8の、
事業報告会、体験報告会がありました。

そこで福井市中央のエース、
上本明子さんが体験報告として15分、赤裸々に語りました。。。

本当にお疲れ様でした。

という内容です。

事業報告会とは

どんな組織にも事業報告・前年度決算・今年度予算の
事業の内容を、会員に報告する必要性があります。

それがない組織は透明性がなく、説明責任を果たしているとは思えません。

なので私が県の役員にいたころも、
結構深く関わっていました。

今回のチラシはこちらであり、
事業報告がしっかり行われるものの、、、

実際は「倫理体験報告会」を聞くために、
参加しています。

各単会からエースが発表し、
皆でしっかり聞きます。

上本さんの話の内容は・・・

そして肝心の上本さんのみならず、

他の3人も、、、
ほんと堂々と、明るく、楽しそうに、、、

苦労や苦難を語ります。
変態じゃないか!?と思えるほどですが、それが当たり前です。

家庭のこと、事業のこと、仕事のこと、、、

え?、そこまで言う?

とこちらが驚いてしまうくらいです。

そしてオオトリの上本さんも、

そ、そこまで、オープンに。。。

と赤裸々に話してくれました。

内容は参加者だけの秘密であり、
ここではもちろん書きません。

彼女だって、前の看護師の仕事を辞め、
夫の会社に入るにあたって、ほんといろいろとありました。

自立できる能力、生きていける力のある看護師は、本当に強いのです。

だからこその、、、、、困難や苦悩がありました。

ですが、それを乗り越え・・・を完全ではなく、
まだ途中ではありますが、しっかり向き合っている姿がキラキラして輝いており、、

しかも本人も泣きながら話すもんだから(泣)(泣)
こちらももらい泣きします(泣)(泣)

紹介者としての覚悟

倫理法人会に入会すると、
紹介者の名前がしっかりと台帳に記載され、名前が残ります。

なので簡単に集計できるのですが、
そんなことは重要ではありません。

紹介者としての覚悟が必要と思います。

それは、、

自分が先に退会しない
無責任なことはしない

という思いです。

ネタとして、色々と言うことはありますが、、、

基本的には紹介者として、
関わり続ける、
声かけたりお誘いする、

ということを、行っています。

それくらい覚悟をもって紹介している、
と思ってもらって構いません。

だからこそ、自分が紹介した方が、、、

・役職に就いたり
・皆の前で存在感を示したり
・家庭や事業がさらに良くなったり

良い変化が起きると泣きたくなるくらい、
うれしくなるものです。

それこそまさに・・・

自分の子供が成長し、世の中で認められ、存在感を示せる立場になるほどうれしい!

というわけ。

NotebookLMで管理

そしてついでに、、、
上本さんの許可を得て、内容をNotebookLMに入れて、サマリを作らせました。

驚くべき、、、、
しっかりと出力されました。

実は登壇する前に、、、、
そのあたりの話をしておりました。

これで緊張が和らいでくれるといいな

そんな思いでした。

そんな喜怒哀楽を感じられたのも、、、って、怒はありませんが♪
楽しい事業報告会となりました。

準備をされた皆様も、
お疲れ様でした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)