さくらももこさんの御冥福をお祈りするハヤシです。
おはようございます!
5時には起きているものの、、、(笑)
本日火曜日、思いやりランチと冷製パスタランチが今日までです。
食べ忘れた!ということがありませんように。。。
本日、コワーキングスペースです。
プレスリリース勉強会行います!
先日の講演会で伝えたかったこと、人は変われる
先日の講演会と、
RIZAPの共通点、
それは、
「人は変われる」
過去と他人は変えられない、とか、
人生をやり直すことはできない、とか、
運命や宿命が読める、とか、
ありますが、
未来は変えられます。
思い描いたようになるのであれば、
昨日のブログで書いた、
コンフォートゾーンからの脱出、
を続ければ、
未来は変わりますよね。
高齢者だって人、人は変われます。
拒否していたが、、、、
訪問リハビリを受け入れたり、
デイサービスに行ったり、
ヘルパーさんを受け入れたり、
してくれる時があります。
普段の利用者さんであれば、
いつも通りであれば、
・絶対に拒否。
・家にもあがらせたくない。
・他人に関わって欲しくない。
・デイサービスなど行かない。
とつっぱねていた方ですが、
変化が起きます。
それはなぜでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか。
1、いきなり変化をさせない
介護保険も申請していなかったのに、
他人があまり関わっていなかったのに、
いきなりデイサービスに行ける方は多くありません。
だから、大きな変化、いきなりの変化、
は大きなストレスです。
だから、
①ケアマネから関わる
②訪問リハビリで心地よくなる
③そのスタッフさんがいるなら、デイサービスに行こうか
なんて順序で行かれるケースもあります。
2、アンテナを張る。
アンテナを張ることで、
周囲の声が聞こえてきます。
・向かいのあの方がデイに行ってるって。
・孫が帰ってきてうるさくなるから。
・その人への影響力がある人を見つける。(例 医師)
・影響力のある人から言ってもらう
周囲の方の助力をいただくわけです。
3、なぜ行きたくないのか?を一緒に考える
行きたくない側にも、
行きたくない理由があります。
これは「なぜ行かないのか?」と聞くと、
尋問になりますから、注意が必要で。
「どうしたら行きたくなりますか?」
と未来目線で一緒に話し、相談していきます。
時間はかかりますが、
思いを聞き出すことができます。
すると、
・晴れの日だから着ていく服がない →服を一緒に買いに行く
・文字が読めないから馬鹿にされるのでは →そういうレクに誘わない
・風呂だけは嫌 →入浴なしで利用
のように、
状況や希望に合わせて、デイサービスに依頼を出すことができ、
ケアプランにも反映することができるのです。
4、デイサービスに行く人からの意見を集める
いきなり行く方もいますから、
その理由を聞いておきます。
すると、ケアマネが考えている以上に、
楽しい意見が出てきます。
・スタッフさんがいいから
・地域の方がいるから
・カラオケできるから
・運動ばっかりで人と話さなくていいから
・認知症予防だ、
・リハビリすべき、
・家族の負担軽減だ、
・デイサービス行って当たり前!
なんて、昔ながらのケアマネさんは言うかもしれませんが、
時代錯誤もいいところです(笑)。
そういう情報を伝えることも大事ですよね。
デイサービスに行くことがすべてではありませんし、
サービスありき、を進めているわけではありません。
行くなら行く理由があるし、
行かないなら行かない理由があると、
理解することも必要なのです。
最初に話してから本当にデイサービスに通い続けるまで、
半年かかった、という方もいます。
時間はある程度必要なんでしょう。
しかし、
人は変われます。
行かないかな、じゃなくて、
その人にとって何が幸せなのか、
を一緒に考えたいですよね。
コメントを残す