8:30に寝た(笑)、ハヤシです。
おはようでございまっすまっす。
いよいよ本日になりました!
キラリ情熱人のコーナー、16:30頃からFBCをご覧下さいね!
30代での相続体験記
連載いかがですか?
続いております。
読んでのご感想、お待ちしております。
その19
いよいよ相続税の申告
連載も19まで進みました。
この話がどこまで続いていくのか私もワクワクです(笑)。
いよいよ相続税の申告
伯父の命日が1月4日でした。
このため、10ヵ月後の11月3日、
この日が相続税の申告を行う期限です。
路線価の問題やら、自分の結婚式の準備やら、
いろいろとありまして、10月には提出できるかな?
と思っていましたが、結局11月に入ってから申告をしました。
相続税の申告書は、
・相続税の計算書
・戸籍など相続関係図
・不動産の評価明細・金融機関の残高証明
・延納の申請書
など一式になり、
厚みが出ました。
相続税の申告をするということは、
相続税の納付もする、
ということです。
カレンダーで調べたところ、
11月1日(水)
11月2日(木)
11月3日(金)
でしたので、もう覚えていませんが、
この3日のうちに行ったことでしょう。
税務署に税理士と提出に行き、
金融機関に納付に行き、
あっという間に終わったように思えます。
終わった瞬間、
「提出できてよかった・・・・・」
昨日で、センター試験も終わりました。
受講生の皆様、本当にお疲れ様でした。
会場を出て、家に着いた瞬間、
「終わってよかった・・・・・」
と思われたことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
私の相続税申告も同じような気分だったことでしょう。
相続人同士でもめる、
ということはありませんでしたが、
素人から0からの相続税申告にあたって学び得ることも多かったです。
何よりも社会の仕組みを学べたことが大きかったです。
さて、二次相続に向けて。
でも、これで終わりではありません。
二次相続に向けて準備をはじめます。
この内容は、次の記事でアップしますので、お楽しみに!
はやしの使命は何だ?
二次相続が終わってから考えたこと、
はやしの使命は何だろう?
何を求められるのだろう?
自分の技術を生かせることは何だろう?
そうモヤモヤ考えていくうちになんとなくわかりました。
それは、
はやし、五次相続まで終わらせて、子供に引き継ぐ。
ということです。
伯父や伯母(二次相続)、自分たちも含めて、
相続が必要にになってきます。
となると、徹底した資産管理、
相続税のシミュレーション、
関係者を巻き込む、
ということが必要になってきます。
誰にも言えない林家の核心に触れ、
周囲との共生につながる、
そんな林家の生き方に触れられたのも、
感謝しかないですよね。
センター試験を受講された方々も含めて、
改めてお疲れ様でした。
さ~~て、次回のはやしさんは!!
相変わらず小ネタもぶっこみます(笑)。
・伯父からの手紙(Letters from Buhei)
・はやし、二次相続に向けて
・はやし、リフォームするの巻
の巻をお楽しみに!
(書いておかないと、自分が忘れちゃうからねw)
来週のはやしさんをお楽しみに!
じゃんけん、ぽん!
コメントを残す