二度寝してるわけじゃないけれど、、、ハヤシです。
おはようでござ~~る。
今日も元気に、あんのんデイサービスの内覧会行っています!
見学者の方にお会いできるのでワクワクです!
あんしん村で花まつりと、認知症カフェでした
昨日、3月6日は、いろいろと重なり合ったイベントで、
・桃の節句で花まつり
・あんしん村の3月誕生日の方々のお祝い
・認知症カフェ「カフェにこにこ」
などなどがありましたが、
まとめてやっちゃおう。
ってことで。
大西プロをお呼びして、
二部制でコンサートを行いました。
大西プロのウインドシンセサイザー
ウインドシンセサイザー、ご存知ですか?

シンセサイザーを吹きながら演奏する!?
不思議で落ち着く音色を響かせてくれます。
彼は他のアーティストらと協力しながら、
福井の音楽業界を盛り上げる活動もされています。
認知症カフェでの様子
写真がなくてすみません(泣)
地域の方、要支援・要介護の方など、11名がお集まり頂きました。

音色に皆様が酔いしれておりました。
終了後はただのカラオケ大会(笑)。

有料老人ホームあんしん村での花まつり
は、会場を変えて楽しんで頂けました。
あんしん村の方、スタッフも入れて30名の方々が、
ウインドシンセサイザーを楽しんで頂けました。

入居者さんが見ているのは歌詞ブック。
1、上を向いて歩こう
2、ふるさと
3、さくらさくら

のように歌詞をまとめた本がありまして、
「上を向いて歩こう」を歌うから、
1番を開いてね~
そんな風に運営しています。
大西プロの感想
ところが、それが珍しかったのか、
うれしかった大西プロ、
こんなご感想をいただきました。

2ステって、2ステージってことですが、
30分くらいのステージで体力が!?って心配しましたが、、
大丈夫なようです。
喜んでくださりました。
実はWIN-WINのモデル
過去に、よしもと住みます芸人の「くれよん」さんをお呼びしたことがあります。

謝礼があまり出せない代わりにプレスリリースを書いて取り上げて頂くことで、
くれよんさんの知名度アップにお手伝いしたり、
Facebookにアップして騒いだりしており、
くれよんさんの広報に少しでもお手伝いをしております。
また、こうやって大西プロもFacebookや広報をしてくださることで、
あんしん村の知名度アップにもつながる、

まさに WIN-WIN の関係性づくり、
というわけですよね。
老人ホームに慰問、というのはいいイメージづくりにつながること、
演奏家の発表や練習の場にもなり、
お互いいいイメージになるわけです。
今後も他の音楽家を紹介いただくことになりましたので、
楽しみですよね。
今後ともよろしくお願いいたします!
コメントを残す