4:19には目覚めたけれど、、、、はやしです。
おはようございます。
三連休は一連休でしたね、、、(汗)
三連休明けの火曜日は、送迎から参ります。今日ももりもり参りましょう!(そればっかw)
ケアマネージャの働き方改革
世間では「働き方改革」がカタチだけ進んでいます。
先進国の中でも群を抜いた、労働生産性が最下位。
有給消化率が最下位。
正規と非正規の待遇差。
これが日本のありのままなんだし、
G7の中で比較する、ってのもおかしな話なんだかから、
他国でやってるから、日本もそうしなはれ、
ってのは乱暴なんだよね。
もうホットケ、って思う。
しかも、労働時間をまず減らせよ、
有給消化せよ、
ってのがまずカタチから入っていくのが乱暴だけど、、、、、
::
::
::
::
その方が進むと思う(笑)。
時間を短縮するから、
有給を取るから、
とカタチから入ることで、なんとか実現しようとする。
朝礼でココロをそろえる!
と言ったところで、
そろうはずがないので、どうするかというと、
カタチからそろえる。
礼をそろえる、
姿勢をそろえる、
言葉をそろえる、
そういうところから始めるのが一番です。
まずは朝礼ね。
ゆえに、働き方改革はどんどんカタチから入っていけばいいよね。
では、ケアマネージャの働き方改革はどうなのか?
・残業時間が多いか、というとそうでもない。定時で帰れます。
・有給消化できないか、というとそんなことはなく、ぼちぼち取れます。
・時間当たりの生産性が低いか、というと、ランチェスターしてしまえば高くできます。
じゃあ、ケアマネさんの働き方改革できてるじゃん!
と言われたら、
カタチ上はそうです。
すでに出来ています。
そう、何もなければ・・・・ね。
何も、というのは、
・急な利用者の状態変化や受診
・急なサービスの変更
・急な家族や事業所からの連絡
などなど
ケアマネージャの負担、それは心理的が一番大きい
平成30年の法改正により、
居宅介護支援事業所のケアマネージャもいろいろと変革を求められました。
1、看取り加算を取得するために、24時間の連絡体制
ターミナルケアマネジメント加算が創設され、
弊事業所も算定することとしました。
そのために、事業所の連絡体制を24時間とする、
重要事項などに記載する、
連絡先を利用者や家族に伝える、
などが要件となりました。
医師や訪問看護のみならず、
日勤を中心として動くケアマネージャも、
24時間の連絡体制を求められるようになりました。
2、管理者が主任ケアマネになるべし
居宅介護支援事業所の管理者はもともと、ケアマネでないといけませんが、
これに「主任ケアマネ」が必須となりました。
主任ケアマネとは、5年などの勤務経験や、
認定ケアマネや講師などを務めた方などの要件を満たせば、
講習を受けて取得できるケアマネの上級資格です。
普通のケアマネさんの仕事に加え、
- ケアマネジャーに対しての、技術・知識的な育成や指導
- ケアマネジャーが介護サービス計画書(ケアプラン)を作成する際、そのアドバイスや支援
- 地域のケアマネジャーの質の向上を図るための、会議や交流会の機会を設ける
- 地域の医療機関や行政との連携
のことが求められます。
はい、これを読んだ方で、
率先してケアマネージャなりたい!
と思った方!
はい、これを読んだケアマネさんで、
率先して主任ケアマネになりたい!
と思った方!
::
::
::
いませんよね、、、、
各所で話を聞くと、
・ケアマネさん、大変そう
・ケアマネさん、忙しそう
・ケアマネになりたくない
とちらほら聞きます。
なので数字がこんなところに表れてしまいます。
なんと、ケアマネ試験の受講者数が激減、、、、、、
介護保険のマスター資格である、
ケアマネ自体がどんどん減ってくる可能性があります。
つまり、ケアマネの働き方改革とは、
働き方改革が必要なんじゃなく、
心理的負担が大きすぎて成り手がいないこと、
になってしまっているのですよね。
今年のケアマネ試験は10月13日(日)!
第22回(令和元年度)福井県介護支援専門員実務研修受講試験について
と案内が来ており、
手元にも試験要綱が届いております。
福井市役所から5部もらって帰ってきました。
なんと申込期限は、7月18日!
ああああ、もう明後日じゃないですか。
そんな心理的負担はありますが、
ケアマネージャの仕事は本当に尊くて、
やりがいがあって、
楽しいものです。
そんな楽しみを、明日、もっと書きなぐってみます。
ケアマネ関連のブログ記事をリンク貼っておきますね。
日本一詳しい?、認定ケアマネージャの資格・試験・費用の内容。合格すれば福井県で初!?(笑)
コメントを残す