ビバ将軍の日!、はやしです。
北四ツ居集会所の自治体型デイホームに参加しています、その運営を支えるのは〇〇
地元、北四ツ居の自治体型デイホームに参加しています。
有料老人ホームあんしん村を運営していると分かることがあります。
そして特定施設入居者生活介護、というようするに、
施設プランで利用されている方がいます。
1か月間外に出ない。
という衝撃の事実です。
特定施設入居者生活介護とは、
老人ホームやケアハウス、サービス付高齢者住宅といった施設の中で、
レクレーション・食事・入浴・日々の介護などを行い、
1日いくらで計上する介護保険のサービスの種類なんです。
新型コロナの影響で受診のための外出もなくなったので、
本当に外に出なくなった。
という入居者がいます。
ほんまかいな、と思われるかも知れませんが事実です。
しかしながら当の本人は、
困っているわけでもなく、
しんどい想いをしているわけでもなく、
のんびりと過ごされていて、
特に不満もありません♪
しかしそれでも外に出たい方はいらっしゃり、
考え出した結果は、
「地元の自治体型デイホームに参加する」
というものでした。
運営主体は福井市社会福祉協議会
福井市社会福祉協議会の
ご紹介のページはこちらです。
(画像にリンク貼ってあります)
チラシはこちらです。
円山公民館のホームページにもご案内があります。
なんと我らが北四ツ居集会所は、
月2回開催されているという、
とても熱意のある自治体なんですね。
ありがたいですね!
月1回は社会福祉協議会から推進員さんがいらして開催、
もう一回は自主開催というわけです。
すごい!
参加してきました。
毎回毎回テーマは違っており、
・作品づくり
・体操
・小学生とふれあい
などなど毎回違うので、
開催する側もすごいなと思いますが、
なんと今回は、落語!
はやおき亭さんの落語を聞くことが出来ました!
噺(はなし)の種類は120ほどあり、
全部覚えているんかいな、すげぇな、ボケないよなぁ、
なんて思いながら聞いておりました。
興味深かったのは、
「健康漫談」(けんこうまんだん)
高齢者と病気が密接なので、
そのノウハウや調査結果がここ狭しと盛り込まれており、
大変楽しかったです。
最初は話の枕(まくら)で話したらしく、
5分くらいで終わった内容ですが、、
・病気のこと
・糖尿病などの話
・予防体操の話
・自分で調べた内容
などなど追加していったら、、、、、
一つの噺(はなし)になったというから、驚きです。
これだけで20分話してました。
はやおき亭さんが席をはずしたら、
すかさず体操したり、
からだを動かしたりします。
ずっと座っていると疲れますし、
同じ姿勢だと体がこわばってしまいますからね。
新聞紙を丸めた棒で運動!
普段だと、きよしのズンドコに合わせた体操
なども行っています。
参加者の声
「楽しかった」
「おもしろかった」
「天気が良くて外に出れてよかった」
と大変喜んで下さりますし、
今の季節だと、
紅葉の様子が目に入りますから、
さらに喜んでくれます。
「私も行きたい!」のに行けないと
苦情が出るほどです(笑)。
というのは、
「外出できない人」
を対象としているため、
「デイで外出している人は参加不可」
としているからです。
このルールを変更すると、
「私も私も」
と不公平になり、
一気に15人くらい参加することになり(笑)、
3密どころか15密になってしまうわけです。
志似松筠
何度も何度も来ていてあまり感じませんでしたが、
ふと上を見るとパネルが貼ってあります。
志似松筠
大野出身で衆議院議長までされた、
福田一(はじめ)氏の直筆です。
実は福田一先生のことで、お手伝いしたことがありました。
なのでとても興味深い言葉と感じました。
いったいどういう意味なんでしょうか。
知っている方は教えてください。
読み方すらわかりません、、、、
楽しくすごしたひと時でした。
また、なじみの方と出会うことで、
近況を聞いたり、
おとな食堂に参加されている方に会えたりと、
よかったです。
ちなみに
自治体型デイホームの運営の元はなんと!
自治体型デイホームはどうやって運営されているのでしょうか。
参加費はなんと1回100円、
どう考えても採算は取れません。
社会福祉協議会さんから支援があったとしても、
持ち出しばかりでは継続できません。
どういう仕組みなんでしょうか。
その秘密は、
自治会長になったときにわかりました。
まぁ、秘密というほどでもありませんけど。
社会福祉協議会費というんですが、
これは、
自治会の皆様から集めています。
私が自治会長になったときに、
民生委員さんから説明があり、
「社会福祉協議会費を1世帯あたり、〇〇円を集めている」
という話があり、
予算なども訂正した思い出があります。
そういう会費が福井市社会福祉協議会さんに集められ、
こういう活動の元になり、
人件費や運営費に充てられているというわけなんですね。
ということは、
住民が負担している、
自治会費の中に入っている、
のであれば、
住民であれば参加すべき!
というわけです。
そういう社会の仕組みをわかるだけでも、
丸儲けですね♪
有料老人ホームあんしん村も自治会費をお支払いしています。
だから、参加する権利もあるし、
参加することで喜んで下さるのであれば、
参加すべき!
そんなWin-Winの関係性なんですねぇ。
今後も参加してきます!!
コメントを残す