リングコンに操られる、はやしです
タイヤ交換を一人で15分は速い!?その秘密はダブル〇〇にあった
福井市でも雪が積もりましたね。。。。
あああ、避けたい避けたいと思っていましたが、
雪が積もりました。
朝から憂鬱です(笑)
有料老人ホームあんしん村の周りだけ降っている!?
火曜日に積もりました。
そんなことあるんかいな、
と思いましたが、
どうやら東地区だけ積もった模様(笑)。
なので、Facebookにアップしたところ、
たくさんのコメントを頂き、乾杯!
(fet. 矢野氏)
というわけで、
雪道ドリフトで逆ハンドルを楽しんでおります(笑)。
ひゃっほう!
(安全面と対向車がいないことを考慮して行っております)
タイヤが交換されていない!
デイサービスの送迎車両が1台、タイヤ交換出来ていないので、
急遽交換しました。
タイヤ交換、1台何分かかりますか?
私は15分で出来ます。
先日も子供と一緒に2台行いましたが、
40分くらいでしょうか。
その話をしたら、
「自分でするんですね!」
という??な意見もあれば、
速い!
というご意見も頂きました。
タイヤ交換が15分で終わる理由
その理由は、
ジャッキを2台使い、
右側、左側とまとめて行うからです。
※ほかの車から借用
タイヤ交換にかかる時間は?
手順は結構複雑ですよね。
一人で行う場合、
タイヤを移動したり装着する時間、
ボルトを締める時間、
これは4本あれば4本分の時間がかかって当たり前です。
ですが、
ジャッキを2台使う場合、
ジャッキを縮めて伸ばして、
という時間がもったいないのです。
1本ずつタイヤ交換を行う場合、
ジャッキを伸ばして縮める時間が4本分ですが、
ジャッキを2台使えば、
その半分くらいになります。
なぜなら、右側終わったあと、
あまり縮めずに左側にかかる場合、
すでにジャッキアップしたら縮めて伸ばして、
というのが半分ほどで済むからです。
詳しくは、Youtubeで解説しましたので、
倍速でご覧ください!
ってできるとかっこええなぁ!
Youtuberらしいなぁ!
と思いましたが、
餅つきで大変失礼しました(笑)
残念ながらありません。
常に効率を求める
いろいろと意見はあるでしょうが、
常に効率を求めたり、
速くできる方法を考えています。
例えば小さなところでいうと、
・お湯を沸かすのをセッティングしてからトイレに行く。
・エレベータで閉めるを押してから階のボタンを押す。
ピクミン3で言うと(笑)
掘る作業に2匹投げておく(笑)
日々の血圧測定で言うと、
測定が終わったら、
次の方に巻いて、
数字を覚えてから、測定開始。
覚えた数字をその間に一覧表に記入。
というように、
血圧測定→記入→血圧測定→記入→
という流れじゃなく早くなるように
手順を並行に行っていくわけです。
っていう話はこちらで書きました。
相変わらず画力のなさに_| ̄|○です(笑)
その様子を入居者さんが見ていて、
「社長の血圧測定は速い!」
「他の社員さんの2倍早い!」
そして
「会話も楽しい!」
「一人ずつ気にかけてくれている!」
と大変喜んで下さっているわけです。
汗かきながら(笑)、
ちゃかちゃか動くので見ていて飽きません(笑)。
抱え込むタイプ
今でもそうなのですが、
仕事を抱え込んだり、
落ち着いたらやったり、
時間を作ってから考えたり、
して、大変無駄で痛い想いをたくさんしてきました。
なので、最近は
・指示出すものは先に言っておいたり
・先に出来ることは何かと伝えたり
・20%少しやってみて詳細は後日行ったり、
しています。
また、新型コロナのかかり増し費用で補助が出たので、
がんがん注文して今日みたいな日にまとめて作業します(笑)。
あれ、組み立てます!
ケアマネージャ的には
・1日付での変更申請が必要ならば事前に行ったり
・介護保険証が届く前に担当者会議の日程を組んだり(審査会の日程はわかっています)
・アセスメントを先に行っておいたり、
・モニタリングとか訪問だけは月初に行っておいたり
・次回はZOOMで担当者会議やるよと言っておいたり(笑)
先に出来ることは何かを考えて動いていくと、
あとからバタバタせずに済むわけです。
タイヤ交換のみならず、
日常的にいろいろとあるでしょう。
短縮できることがあるでしょう。
それは、日々・毎日・すべてに
探さないと見つかりません。
探すことで鍛錬が出来、
速くできるようになるわけです。
すべて日々の目線ですよね。