アサヒ含め4本、はやーしでーす。
No4315 水害の被害にあった福井市清水町・木下オートの木下拓也さんを取材した3記事で、何が起きたか?人を取材するには〇〇が必要。
木下オートさんで3記事連載を書きました
その結果、どうなったでしょうか。
経緯
令和3年7月29日の水害で、
被害が出たため、お見舞いの替わりに記事にしました。
目的
木下オートさんを知ってもらいたい、
木下拓也さんを知ってもらいたい、
自転車からテスラ・介護タクシーまで手掛ける技術力の高さを知ってもらいたい、
木下オートさんに仕事をお願いしてもらいたい。
と書いていました。
記事を書いたことで、
何が変わったでしょうか。
また、他人様を記事にすることは、
裏目的
本家サイトを超えて検索されるようにする
例:会社名で検索されると1ページ目に!
例:あわよくば本家を超える(笑)
という邪推な気持ちもございますので(笑)、
そこはどうなったでしょうか。
1、アクセス数が3倍になる
1日におおむね70人くらいのアクセスですが、
この日は200人を超え、
アクセス数が3倍になりました。
ここはかなり狙っていたところですが、
1記事目で水害を取り上げたこと
がよかったと思います。
ずるいですが、
こちらもアクセス数を増やすこと、
ブログを見てもらうこと、
がサイトの目的でもありますからね♪
ご理解下さい
2、木下オート 木下拓也で検索結果に
「木下オート」で検索したところ、
8ページくらいまで見ても掲載されませんでした(笑)
裏目的である本家サイトを超える!
ことは出来ませんでした(笑)
しかし、
「木下オート 木下拓也」
「木下拓也 福井」
「清水町 木下オート」
で検索すると、
ばっちり検索結果に、
しかも1ページ目に出るようになりました。
間違っても「木下拓也」で検索しないで下さいね♪
野球選手がヒットしますから(笑)。
3、Facebookのいいね数が増えた
1記事目、29いいね
2記事目、42いいね
3記事目、22いいね
と普段よりも多いですが、
2記事目が多いのはやはり、
「人の顔が出ているから」
とたくさんのいいねを頂けたこともありがたいですが、
木下拓也さんのFB友達から、
たくさんのいいねを頂けたことがありがたいです。
でもそれは、
はやしがすごいんじゃなく、
普段から笑顔で真摯に人様と接する、
木下拓也さんがすごいってことです。
と、ここまでが、
3記事書いてアクセスが伸びた。
結果報告でした。
ブログのタイトルって大事です
今回のブログのタイトルは、
「令和3年7月29日福井水害再び、被害にあった福井市清水町・木下オートの木下拓也さんを取材」
と、わざと検索エンジンに見つけてもらえるようにしました。
だから
「木下オート 木下拓也」
「木下拓也 福井」
「清水町 木下オート」
で検索にヒットしたわけです。
Google検索エンジンの目的
Google検索エンジンの目的はなんでしょうか。
それは、
「正しい情報を表示する」
ことです。
つまり、
「木下オートで検索して、
違うサイトが見つかることは、
Googleの信頼を落とす」
ことになるため、
木下オートの正しい情報、
関連情報、
被リンク、
などを優先順位を付けて表示します。
今回の林の記事は、
被リンク
つまり、
木下オートを正しく紹介(リンク)する記事
として正しい情報となります。
飲食店ならば食べログ、
会社ホームページなら社長ブログ、
紹介サイトなど、
でしょうか。
被リンクのサイトに求められるのはずばり「質」
・ナチュラルリンクであるかどうか
・被リンク元のサイトと関連性が高いかどうか
・被リンク元のサイトが著名なサイトかどうか
著名なサイト!
と言われるとわかりませんが、
濃い記事を書けば、
納得するよね!
というわけです。
本来は3記事に分けるのではなく、
1記事にまとめ10000文字くらいで書くと、、、、、
いいのでしょうが、
まぁそこは運営側の都合ということで(笑)。
Google上は人と人のつながりが見えない
インターネット上では、
木下拓也さんと、林の関係性を、
Googleはわかりません。
だから、被リンクという形で、
表しているんですね、、、
Facebookではエッジランク
これをFacebookは見事に解決しています。
Facebookにはエッジランクというのがあって、
Facebook上で、
「友達である、お互いのいいねが多い、コメントのやりとりが多い、参加するグループが多い、メッセージのやりとりが多い」
ことが友達のランク高い!
と判断して、その方の投稿を優先して表示しています。
実際は友達100人いるのに、
そのうちの20人くらいしか、
ウォールに表示されない。
が、エッジランクの作用というわけです。
同様にネット上のつながりを、
被リンクという形で関連付けている、
というわけです。
はやしにとって紹介記事とは
木下さんの記事を書いたところ
「私も紹介して欲しい!」
とどなたかが言っていたように思えますが、、、
あまり知らない方は書けません。
すみません。
リアルで知っているとか、
Facebookの投稿が多いとか、
顔写真を多く出しているとか、
ブログを書いているとか、
毎日ブログを書いているとか、
毎日ラムネドリンクを飲んで糖尿病一歩手前になっているとか、
ラムネドリンクを買いすぎて近所のファミリマートがすべて売り切れになっているとか、
店頭でこんな写真を撮って人様に迷惑をかけていることを知らないとか、
これを見たFB友達が近所でラムネドリンクを買いすぎて欲しい人に届かなくて迷惑になっているとか、
であれば(笑)
いじくりやすいので記事になるでしょう(笑)(笑)
ってのは書きすぎですが、
〇リアルで知っている。
〇Facebookの投稿が多い
〇顔写真を多く出している
〇ブログを書いている
〇毎日ブログを書いている
ならば、紹介しやすいので、
ぜひブログをお願いします。
その方のブログ、結構読んでいますから(笑)。
紹介記事にあたっての注意点
いろいろと無断で行います。
から、ご理解が必要です。
・名前も公開します
・写真は無断引用します
・林からの一方的な紹介のためそぐわない点もあります
・少しいじります(笑)
は大丈夫!
という方のみ「我こそは」、
ぜひご応募下さい。
またこの記事を読んでの感想をぜひ、
Facebookコメントにお願いいたします!
本日もお読み下さり、
ありがとうございました。
コメントを残す