ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

複雑な問題やデイサービス選びは2軸思考でシンプルに、家族への説明ツールとして使ってみました。【良書を紹介】

30豪雪で苦しむ日々です、

お疲れ様ですね。

 

 

雪の写真はいい加減おなかいっぱいでしょうから、

別のネタで参ります。(そんなんばっかりw)

 

 

どこのデイサービスがいい??と家族の相談

先日、要支援の方のデイサービスを変更する必要があり、

デイサービス選びについて家族と相談しておりました。

 

 

円山地区・日之出地区には多数のデイサービスがあり、

県外に住む家族にとっては、

どこに何があって、

どんなデイなのかわからない、

そんな相談でした。

 

 

 

そこで先日出会った、良書を使って説明したら、

大変喜ばれていました。

 

 

 

本との出合いは東洋経済のコラムから

その本は、東洋経済のコラムに取り上げられておりました。

http://toyokeizai.net/articles/-/203386

 

 

感情をおいといて、

2軸で人事評価をしよう、

そんなシンプルなコラムでした。

結構おもしろかったですよ。

 

 

本はこちら、「2軸思考」

複雑な問題が
一瞬でシンプルになる

2軸思考

 

 

気になる方はアマゾンから買ってくださいね。

リンクはこちら。(アフィじゃないです)

 

 

複雑な問題をシンプルに考える

複雑な問題があるのですが、

これを、以下の3タイプに分けてしまい、

シンプルに考えよう!という内容でした。

 

 

 

1、マトリクスタイプ

前述のサイトではスキルの定量評価をしていました。

これをデイサービスでたとえるとこんな表になります。

デイ 定員 リハビリ 入浴 時間
A 10 10 10 半日
B 30 45 30 1日
C 5 15 なし 半日

※入浴は10人が10人受けられれば、10とした。

※リハビリの数量は1人が1人分のリハビリを受けられれば、1とした。
定員5に対してリハビリ15は、3倍の量を行っている、という意味。

1人分のリハビリ=個別機能訓練加算Ⅰを算定。

 

 

2、4軸タイプ

PPM分析とかがいい例ですよね。

一応写真を載せておきますが、、、、

今回は説明につかっていないので省略。

 

 

 

3、グラフタイプ

1のマトリクスタイプを頭の中で考えて、

ご家族にはこのグラフタイプで説明しました。

 

その結果がこちらです。

 

その方は、お話ができたり、にぎわいがある方がいいので、人数は中以上。

要支援ですが入浴が必須。

下肢リハビリもしっかり。

 

そんな要望にかなえられるのは真ん中あたりです、

あとは地図に書いて場所をお知らせしました。

 

 

 

ご家族の反応は、

県外から数泊されるところでしたので、

見学に行くとさっそく一日かけて行かれました!

(雪はなかったので自転車で♪)

 

 

家族

分りやすかった、

実際に見学できてよかった、

林さん、ありがとう!

 

 

 

そんなお声を頂いたのでした。

こちらもほっこりしました。

 

 

 

デイサービスを選ぶ際には、

本人の希望(規模、入浴、距離)に加え、

家族の意見をヒアリングした上で、

ケアマネの希望(リハビリ、他の利用者)を加えて、

実際は検討します。

 

 

見学や体験もできるところもありますから、

そういった事前準備が欠かせません。

 

 

デイサービスともいい関係性を築いておくと、

大変な例も受け入れてくださります。

そうやって少しでも前に進むといいですね。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)