ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4789 TOMO’Sケアプラン、明日から入居をお願いします、と言われた有料老人ホームあんしん村の対応と、どうみても支援が必要な独居・高齢者の関わりと、その後、その5

おはようマレーシア、はやシア。

 

No4789 TOMO’Sケアプラン、明日から入居をお願いします、と言われた有料老人ホームあんしん村の対応と、どうみても支援が必要な独居・高齢者の関わりと、その後、その5

 

気が付けば、長期連載になっています。。。

 

その1、2、3、4記事を書きました。

No4787 TOMO’Sケアプラン、明日から入居をお願いします、と言われた有料老人ホームあんしん村の対応と、どうみても支援が必要な独居・高齢者の関わりと、その後、その3

No4786 TOMO’Sケアプラン、明日から入居をお願いします、と言われた有料老人ホームあんしん村の対応と、どうみても支援が必要な独居・高齢者の関わりと、その後、その2

No4785 TOMO’Sケアプラン、明日から入居をお願いします、と言われた有料老人ホームあんしん村の対応と、どうみても支援が必要な独居・高齢者の関わりと、その後、その1

 

独居独身・70代女性が、
身内の介護のために市外にいて、
久々に自宅に戻り、
荷物を大量に送りつけたところで、、、

倒れて救急搬送。

 

1週間で退院しようとするも、
寝るところもない、エアコンもない、
そんな過酷な家に住めないため、
身を案じた病院連携室の担当が、
有料老人ホームあんしん村に連絡を。

これからどんな生活が待っているのでしょうか。

 

その1では、
病院から連絡があり
訪問したところ、、、

「明日退院で行くところがない」

とのことで急遽受け入れた、
という話でした。

 

その2では、
元気度調査(チェックリスト)を
実施してみたところ、
かなりチェックが入りました。

事業対象者として、
介護保険を活用して
ヘルパーを利用することで
生活力を上げていくことと、
しました。

 

その3では、
少し脇道それたかもしれません(笑)

自宅以外にも整理する場所が
見つかり、そりゃ困った。。。

他にも困った例、
たくさんあるよという話でした。

 

その4では、
予防ケアプランを作成し、実行。

自宅の整理や、
生活力を付ける、
といった優先順位を付けた中で、、、

新たな課題を発見、
それは体力をつけるために
リハビリ型のデイを利用する。

そして退所後も利用できる。
そんな制度を活用したのです。

 

 

その5、自宅を整理すると簡単に言うけど

では優先順位の中でも、
高順位だった

「自宅を整理する」

これにフォーカスを当てて、
その5を書いて行きましょう。

 

我ながらよく書いてるわ(笑)
まさに今リアルタイム進行
してるかのよう(笑)

 

では、
物であふれた自宅を整理するために、
何をしたらいいのでしょうか。

 

はやしの経験から

2度の相続で体験した、
自宅を整理することと言えば、

・伯父伯母の家を整理
・大量の物を処分
・農作業小屋の中身を処分

してきました。

 

誰も使わないので、
とにかく廃棄するだけ、

それは自分の物でないから、
さくさく処分出来ました。

 

まさに家を2軒分、
処分したようなものです。

しかしこの方は、
自分の物を整理しないといけません。

 

自宅の自分の物を処分するためには

この方の話を聞くと、

引っ越しが終わった直後で、
母の面倒を見ていた実家から、
自分の荷物や、
母由来の荷物を、

自宅に移動し、
移動直後に救急搬送された。
とのことでした。

 

段ボールなどの数を聴いたら、、、

なんと100個(汗)

 

引っ越し業者が50個持ってきてくれ、
自分でも追加して、
さらに引っ越し業者に依頼して、
追加したらすごい量になった。

 

そして部屋の中は、
ベッドの上から、
部屋の隅々まで置いてあり、
開梱してあるので、
物があふれているようです。

 

本人「もう見たくない、
どこか倉庫を借りて置いておきたい」

などとおっしゃりますが、、、、、

 

有料老人ホームにも入居して、
仕事場の整理も残っていて、
さらに倉庫まで借りて、

それでいて体力がない。
整理もなかなか進まない。

 

となったら、
どれだけ高コスト体質なのか、
心配してしてしまいます、、、

 

だから
一番の問題は

「物を捨てられないこと」

なんでしょう。

 

具体的にどうするか?

そしたら、
ワニ姐さんからコメント頂きました。

ワニ姉さん
お手本にならんかった。。。
私も、物が多くて困ってます。
買い物好きで、夫には、捨ててから買って!と言われてますが、これがまた捨てられない。
あかん。はよ、掃除しよ。
お客様があるのが、何よりもの原動力です。笑笑

 

女性は物を捨てらないのでしょうか。

そんな言い方は失礼なので
あまい言いにくいですが、

「いつかは使うから」

と取っておくようですし、

 

「違う物だから、気分が合わないから」

と、似たようなものを
購入するケースもあるでしょう

 

施設内でも

「誰かが使うでしょ」

と退去者が残した物が
使われずに溜まっていってます。

 

だから増えていく一方なのでしょう。

 

そこでこう回答しました。

はやし
ガチで回答しますけど、、、
1、よく使うもの
2、ほとんど使わないもの
3、悩むもの
を3つに分けて2と3を梱包、必要時に2から取り出す、、、、とすれば、1だけが残ります。
半年くらいしたら、2と3を捨てる(笑)

 

心ときめくとか、
記念だからとか、
あの人にもらったから、

というのはあまり関係ありません。

 

「使ってるのか、使っていないのか」

で判断して、

 

使っていなければ別場所に置いといて、
使わなければ処分を検討する。

というものです。

 

アルバムや成長の記録はここに該当せず、
残しておくものです。

しかしながら、
誰にもらったとしても、
一般的に入手できるもの、
再入手できそうなもの、

であっても、
使わなければ、
物に失礼です。

 

女性の一人暮らしで、
物にあふれてどうするのか?

と突っ込んでいましたが、
まだまだ相当時間が
かかりそうですね、、、

 

入居期間は?

「翌日退去になるから入居をお願いします」

とご本人をお預かりした時、
入居期間は

最低1か月から数か月ほど

とのことでした。

 

この調子では数か月、
かかりそうです。

 

有料老人ホームあんしん村としては、
空き部屋が埋まるので助かりますけど、、、

続く

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)