ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その2DX推進を上手にすすめるには相談窓口も活用! No5046

おはようござポートオブスペイン、はやしでートオブ。

 

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その2DX推進を上手にすすめるには相談窓口も活用! No5046

 

フルスクラッチかローコード・ノーコード製品か

その1記事を書きました。

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その1問題定義 No5045

 

補助金を使って、
200万円で自社システム構築。

 

と言うと聞こえがいいですが、

・途中で言ったことを変更してくれない
・先方が勝手に決めて進めている
・最初に言ったことを実装してくれない

と問題が多々発生、、、

 

0から書くフルスクラッチか、
ノーコード・ローコード製品を
活用するのか、、、

どっちもメリット・デメリットが
あるよね、という問題的でした。

 

IT介護支援室を開催しました

毎週開催、
と新聞には書いたものの、
実際には月1で集まってる感じ。

ケアマネ3人集まって、
ディスカッションの様子を、
オンラインでつなぎ、
意見交換していく。

 

その中でも話をしました。

IT化・DX推進を上手に行い、
適切なソフトを導入
出来るにはどうしたらいいか?

と話しておりました。

 

男くさい(笑)

 

でも結構真面目に話しています。
YouTubeの限定公開にしているので、
希望者にはURLをお送りいたします。

 

トップと現場、アドバイザーの3者タッグ

この場では、
IT化・DX推進を行うには、

 

トップがやるぞ、と予算を決めないと、
始まらないよね。

という話をしていました。

 

理事長が年配の方で、
「このソフトを使いたい」
と話をしても、

「効果が見えない」
「費用がかかりすぎる」

なんて却下されるのは目に見えていて、
進みません。

 

なのでまずはトップがやるぞ、
予算をいくらと決めたぞ、

と音頭を取らないとすすみません。

 

トップの理解と、
現場の受入れ体制と、
とその場では終わりました。

 

しかし、その1記事を
踏まえると、、、

アドバイザー(社外・ソフトベンダー)が、
適切なソフトを用意しないと、
うまくいかない!

 

ということがよく分かりました。

 

つまりは、

トップと現場、アドバイザーの、
3者がしっかりタッグを組むことで、
いいものが出来る!

というわけ。

 

相談窓口に行こう!

先日、ネットショップ相談窓口や、
カフェあんのんでのビズカフェで
大変お世話になっていた、、、

大木さんがFacebookでアップされました。

大木さん
私事で恐縮ですが、この4月1日から、ふくい産業支援センター 新産業支援部長を拝命しました。ベンチャー支援とDX推進を担当する重要な部署をまかされることになりました。素晴らしい仲間とともに、県内企業の成長にに貢献していけるよう業務に精励いたします。

 

そうなんです。

ふくい産業支援センターには、
ITやDX推進の相談窓口が
あります。

 

(画像にリンク貼ってあります)

 

トップのGOサインが出たら、、、
この窓口に相談して、
どんな方法がいいのか、
どんなことで困っていて、
どんなIT化で解消するのか。

 

を相談しに行けばいいと思います。

10年来のつながりがある、
大木さんがいるから安心です!

 

要介護になったからと、
慌ててベッド買わない!

と公言しているように、

 

IT化を急ぐから、
慌ててソフト導入しない!

と、、、
声を大にして言います!

 

フルスクラッチかローコード・ノーコード製品か、

ウォーターフォールモデルかアジャイル開発か、

予算は、補助金は、
何に困っているかを形にする。。。。

 

そんな場に少しでも、
つながればいいと思います。

 

チェックリストを公開

IT介護支援室のブログでは、
チェックリストを公開しています。

クリックすると、PDFをダウンロードできます。

 

これが40点以上、
右に〇が多いと、、

「DX推進がしっかり出来ています、困っている人に成功事例として伝達しよう!」

という神レベルのような
水準になる、、、かもしれません。

 

ちなみに弊社で採点すると、、、
30点台でした(笑)

まだまだですね(笑)

 

さてその2は、
どうしたら成功にたどり着けるか・・・

を書きました。

 

その3では、、、
具体的にソフトを作り・・・・たいが、
記事が間に合うのでしょうか(汗)。

しばしお待ちを。

 

 

連載記事はこちら

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その3本当のDXの理想はフルスクラッチ。上手に進めるにはステップがある No504

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その2DX推進を上手にすすめるには相談窓口も活用! No5046

生産管理の業務システムを200万でフルスクラッチ、ローコード・ノーコード製品だとうまくいくかというと微妙、その1問題定義 No5045

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)