おはようござブカレスト、はやしでスト
毎日ブログが書けない、と悲痛な本多純子は相変わらず(笑)、新しいことをすぐすることより大事なこととは!?、あなたは飽き性か凝り性か診断をしてみよう! No5119
日曜日がやってきました。
日曜はゆるゆる!
な記事なんですが、、、
ネタを探していたら、
時間が・・・(汗)
今日ももりもり参りましょう!
ブログが書けない・・・・
毎日ブログを書いている
メンバーと会うと、
悲痛な声が聞こえます。
いいから書くだけじゃん
って、それだけなんですが、
とにかく忙しいようです。
どうしたらいいでしょうか。
結論から書くと、、、、
こちらの記事を見て!
以上!
今日の記事は終了!
なんですが、まだ200字(笑)
本人の体質に問題あり!?
ブログを毎日書き続けることは、
仕組みでカバーできるので、
・きちんと書こうとしない
・書きやすい書き方
・商品一つひとつのこだわり
・過去記事をパクる
などでつないでいけば、
1000字くらいは、
書くことは出来るでしょう。
また、
・書く時間を無理やり作る
(スケジュールに入れてしまう)
とすることで、
環境も整います。
と過去記事で書きましたが、
ブログの書き方じゃない
問題もあります。
それが・・・
本人の体質に問題があるのかも知れません。
はがきを出す!
先日ナイトセミナーがあり、
終了後シェア会がありました。
その場で
「はがきを、、、出します!」
と宣言していました。
体質って、
そういうことじゃね?
ってことです(笑)
つまり、
・何でもやろうとする
・新しいことをすぐ始める
・続かなくて終了・・・
というパターンなのかも知れません。
某黒い本には
・「気付いたらすぐする」ことが成功の秘訣である
・気付くと同時にする
なんて書いてあるので、
助長されるのでしょう。
だけど、
その後の基礎講座で、
高橋副方面長もそうじゃない、
って教えて下さりました。
「そんな風に行動してたら、切りがないですよね」って。
具体的な行動を起こすために考える時間を作る
つまりここで大事なことは、
そうじゃありません。
はがきセミナーを聞いたら、
すぐはがきを書くことではなく、
「はがきを書き続ける環境を整備する」
「を考える時間を作る」
(忙しいならスケジュールに入れる)
というのはいかがでしょうか。
その時間、、、、、
はがきを書こうとしたら、
手を止める。
そうじゃなく、
どうしたらはがきを続けられるか、、、
を考えまくる時間にする。
というわけ。
何でもやらない
また、何でもやらない、
というのも大事でしょう。
はがきを出す
と決めたのであれば、
その後来る新しいこと、
何でもやらない。
とにかく
はがきを出す
と決めたのであれば、
3か月は続ける、
100日書き続ける、
新しいことをやり始めない。
と決めることも
大事でしょう。
飽きたことを辞める
また同時に、
「飽きたことを辞める」
というのも、
大事なことです。
今行っていることで、
・飽きた
・成果が見えない
・惰性で参加している
なんてことがあれば、
一度辞めてみる、
という手もあるでしょう。
○月○日、○○で集まる
となっているのであれば、
参加申し込みをせずなんとなく
参加し続けているのであれば、
「一旦不参加で」
と、サボる(笑)
一度サボると、
参加しにくくなりますよね(笑)
凝り性で飽き性
バームクーヘンで有名な、
クラブハリエの山本社長の
お話しをブログで紹介して
下さっていました。
「凝り性で飽き性なんだ」
と文面だけ、
頂きました。
先日こちらの
記事を書きましたが、
この社長さんも、
似たような感じでした。
・フルマラソンやり始めたけど、どこかで辞めて
・○○クラブ入会したけど、数年いて辞めた
などなど、
行動を見ていると、
「凝り性で飽き性」
でした。
ってことは、
どこかで飽きればいいんじゃない?
毎日ブログを書くために、
他の行動を捨て、
ブログを書く時間を作る。
新しいことをやらない
やるなら他をやらない。
3か月続ける。
そこまで、、、
と思うかも知れませんが、
ブログだって立派なアウトプットです。
感情で書き殴るより、
乱筆乱文で書くより、、、、
こうやって整理しながら書くと、
読んで下さる方の参考になります。
ぜひ、やってみて下さい。
あ、また、
本多純子のために
書いていました(笑)
凝り性か飽き性か診断
凝り性で飽き性
で画像検索し、
アイキャッチにしよう!
と調べていたら、、、
「凝り性か飽き性か診断」
が見つかりました(笑)
(画像にリンク貼ってあります)
ちなみに、、、、
はやしの結果は、、、、
後日公開(笑)
みなさんやってみて!
結果をスクショして、
FBのコメント欄に張り付けてくださいね!!
コメントを残す