おはようござ北京、はやしでキン。
福井県中小企業家同友会例会に参加、相続書士・青木先生の経歴に迫る、テーマは「10年前の自分に胸を張れますか?」、10年前の若き経営者ストーリーを思い出して新たな思いを。 No5129
同友会の夜例会にゲスト参加しました
先日、というか昨日、
中小企業家同友会の例会に
ゲスト参加してきました。
理由は、
このブログでもよく登場する
青木克博先生が講話されるからです。
よく使うこの画像、
また青木さん自身も
よく使われるこの画像、
実は、、、、
弊社・カフェあんのんの前で
撮影した写真です。
ありがたい話です。
熱気ムンムンな会場
集まったのが40名近く、
若手から80代まで、
たくさんの方が話を
聞き入ってました。
テーマは、
「10年前の自分に胸を張れますか?」
という内容でした。
自己紹介が長すぎて(笑)
なんて話もありますが、
しっかり時間を超えました(笑)
でも、しっかり言いたいことは
伝わりました。
自主開催から、他者開催へ
セミナーをやり始めた、
平成22年頃、
自主開催を年間13回して、
結果はほんとうにしょぼい。。。。
とおっしゃっていましたが、
1年後にはなんと、
年間2000名を超える集客が出来ました。
その秘訣や、
その理由を、
赤裸々に語ってくれました。
タイミングもあったでしょう、
きっかけもあったでしょう、
しかしその大元には、
専門に特化した。
というのが大きかったのです。
しかし、
そこにも苦悩があります。
専門特化に至るまでは葛藤の連続、
しかし専門特化しても、
苦労の連続。
しかし乗り越えられた理由は、、、、、
参加しただけのナイショ♪
10年前の自分に胸を張れますか?
「10年前の自分に胸を張れますか?」
と思うと、、、、
少しは出来ます。
というのもこちら、
10年前に掲載頂いた、
日刊県民福井様
「若き起業家ストーリー」
では、
「ITを取り入れた地域と介護の連携」
と相変わらず言っており、
それがIT介護支援室で実現しつつあります。
さらに、
ケアマネージャを取得し、
現在主任ケアマネージャになり、
産業ケアマネージャを取得するなど、
確実に成長しているものの、
会社の規模、売上、
10年かかって
その程度かよ、
と思われるかも知れません。
ならば改めて
10年後に向けて、
新たな決意表明をするべく、
やるしかありません。
会社の器は社長で決まる
会社の器の大きさは、
社長で決まる、
とよく言われます。
それは10年前から
知っていますが、
ここ数年で本当に実感します。
社長の人柄、人間力、情報収集力、
客数、売上、キャパ、社員数、
取引先数などなど、、、
会社に関係者が増えるほど、
煩雑になっていきます。
これを多く、同時並行に、
売上も利益も増やすには、
器が大きくないと出来ません。
大きな器なのか、
2~3に分類された器なのか、
松花堂弁当なのか、
わかりませんが、
大元になるのは食器の大きさ。
これが大きくならないと、
成長していない、
というわけです。
他県の会員
そしてその場に、
他県からの会員が
参加されてました。
同友会に入会して3年、
M&Aで会社をがんがん
大きくして、福井にも
支店を増やし、
来年はその県で全体集会をする!
と意気込んでおられました。
いくら小手先の戦略を立て、
戦術を実施してても、、、
3年後に会社を3倍にする!
という意気込みが先です。
青木先生だって、
10年前に書いていた、
言っていた夢を、
今になって実現出来ていました。
それは、、、
・福井行政書士会の会長になる!
・PTA会長になる!(笑)
というもの。
そして実現した今、、、
「言えば叶う!」
となったわけです。
そんな刺激を頂いて、
帰ってきました。
本日水曜日、
会議三昧ではありますが、、、
しっかりと未来を作る、
ために楽しんで参ります!
八代亜紀さんコンサート!
なんと本日はこちら!
しっかり楽しんで参ります!
コメントを残す