ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

放っておいて人は育つは、放置しすぎると会社・会の思惑通りには育たない、経営者でも自己改革・自己変容する人が少ない。 No5393

おはようござ翔べ! ガンダム池田鴻/フィーリングフリー/ミュージッククリエイション、はやしで。

 

放っておいて人は育つは、放置しすぎると会社・会の思惑通りには育たない、経営者でも自己改革・自己変容する人が少ない。 No5393

 

放っておいて人は育つ

ブログ仲間のタッキーこと、
瀧田さんが興味を引くブログを
書いてくれています。

(画像にリンク貼ってあります)

※画像を切らした理由は、アイキャッチにするため(FBでサムネイル表示するため)

 

タッキーは言い切っています。

放っていたら人は育ちます。

 

確かに・・・・
そうだけど、

社長の思惑通りに育つとは限りません(笑)

 

タッキーはこのように、
段階があると教えてくれており、

第1段階:具体的思考段階

第2段階:道具主義的段階 5%
第3段階:他者依存段階 70%
第4段階:自己主導段階 20%
第5段階:自己変容・相互発達段階 5%

 

他者依存段階が一番多い、
と教えてくれています。

これは主任クラスまでであっても、
教えながら、
他者(上司)に教えてもらいながら、、、、

を言い表すと、
依存しながら成長しているということでしょう。

 

成長していく段階があり、
社内の人口ピラミッドでは
第2・第3段階が一番多いため、
こういう割合になるのでしょうか。

 

経営者でも自己変革を求める人は少ない

先日ブログでも開催した、
仲間づくりの勉強会に参加していました。

愛知県の横地さんから、仲間づくりを学ぶ!、人は人によって磨かれるの意味は、人以外では磨かれない!?、苦境・困難な時に人様との出会いで境遇が変わった方多数。そのためには外に出る! No5354

 

横地さんが、
具体的な話や、
仲間が増えた話など、
いろいろと話して下さりました。

その中で、、、、

横地さん

経営者の中でも自己変革を求めて、
一人で誰にも教わらずに成長していく人は少ない。

ともおっしゃっていました。

 

自らで自己変革し、
成長していく人は、

第5段階:自己変容・相互発達段階 5%

にあたるわけなので、
比率で言うと20人に1人、
しかいません。

 

ということになります。

 

そりゃそうですよね。

 

第5段階:自己変容・相互発達段階 5%

つまり「多様な価値観を受け入れながら他者と関わり、お互いに成長する段階」。

 

この人であれば、
会に入ることもなく、
自らで自己成長し、

他人を諭していける人なので、、、、

 

会に入る必要もありませんものね。
そりゃそうだ。

 

ではなぜ会に入り、学ぼうとするのか?

それはずばり、

第3段階:他者依存段階 70%

が当てはまります。

 

経営者の悩みは、
ヒトカネモノ。

 

実際は

誘われたから、
断れないから、
苦難が訪れたから、
異業種はどうしているんだろう、

 

という中で、悩み解決策を考えながら、
「変わりたくない」という心もありながら、

 

自己変容していくのですが、
会や会社以外に所属することで、

他者から学ぼう、
他者から教わろう、
何かを得よう、

他者に依存して社会≒会=コミュニティの中で、
生きていこうとします。

 

そんな方が多い、
すなわち

第3段階:他者依存段階 70%

つまり

自分自身の意思決定の基準を持っておらず、他者や所属している組織の意思決定基準に沿って行動する段階」

ということでしょうか。

 

なかなか表現が難しい、、、、
難しいテーマを選んでしまいました(笑)(笑)

 

第4段階:自己主導段階とは

では、第3、第5と話をしてきたので、

第4段階:自己主導段階 20%

はどうでしょうか、

 

第4段階とは、

「自分自身の価値観が確立され、自ら意見を述べることができる段階」

です。

 

職場ではある程度決裁権限を持つ、
マネージャーや管理者クラスになるでしょうか。

自分の責任範疇があれば、
自らの権限でいろいろとやりたいように出来る、

 

というのがいいところ。
社長や経営者からしても、

こんな自律型のスタッフが増えていくと、
うれしいものです。

 

会の中では役職者、
さらに言うと、自ら企画書を作り、
自ら集客し、動いていける人。

こういう人たちがいると、

会は何もしてくれない、
会が変わらない、

 

なんて愚痴を言うのではなく、

「やりたいようにやらせてもらおう」

となるので、
権限と責任も一緒に与えれば、、、

 

会が盛り上がっていく、
というわけ。

 

ここまで来て、
タッキーが言う、

「放置したら(会社や会の思惑どおりに)人は育つ」

と思ってよいでしょうね。

 

改めて言いますが、
難しいテーマを選んでしまいました(笑)(笑)

 

ずっと下書きのままで先に進めなかった理由がわかりました(笑)

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)