ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その25ラスボス的存在施設のケア記録をFileMaker版からkintoneに②、kintoneでは全然NG、krewSheetで万事OK、しかし100%ではない。No5575

おはようクレヨンモンスター

 

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その25ラスボス的存在施設のケア記録をFileMaker版からkintoneに②、kintoneでは全然NG、krewSheetで万事OK、しかし100%ではない。No5575

 

ラスボス、ケア記録をkintoneに

その1記事から続きます。

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その24ラスボス的存在施設のケア記録をFileMaker版からkintoneに、数ある課題をおおむねクリアしたクラウドソフトkintoneの実力とは。No5574

 

その1記事では、現行のFileMakerから、
kintoneに変更した、

という内容で終わってしまいました。

外部からアクセスできない、
排他制御がある、
社長(私)に依存する

などの数々の課題をおおむねクリア出来たkintoneでした。

 

やっと本編、
介護の記録、ケア記録に進むことが出来ます(笑)

そしてこの記事も、同じ日に下書きを書いております(笑)
というかすでにその4までおおむね書いてあります(笑)

 

その2、FileMaker版のケア記録

FileMaker版のケア記録は、
このような画面になっています。

さすがのカード型データベースだけあって、
色なども付けられるので、非常に見た目分かりやすいです。

 

日勤帯記録・夜間帯記録・看護記録、、、

というようにタブで切り替えをして、

日付を変更して、
過去記録を見ることが出来ます。

 

また、申送りなどもそれまでのレコードも(日付が空いてても)、簡単に見ることができます。

もちろん、コピペして支援経過に転送するなど、
簡単に出来ます。

また、食事量やバイタルもマウスだけで入力できるようにしており、
音声入力したテキストから、splitして血圧上・下と切り分けて入力、、、、

なんて機能もあります。

 

看護師の情報提供書も作れます。

こんな巨大なソフト、
入れ替え出来るのでしょうか(笑)

と恐れおののいてしまいますが、
契約期限がじわりじわりと迫ってきています汗。

 

FileMaker版のケア記録の課題

結構使いやすい!
と自負している、ケア記録ですが、

単体の課題はなんでしょうか。

 

1、その日のレコードを手で作成する必要がある

入居予定から計算して、
今日いる利用者のレコードを改めて作る必要があるんですが、、、、

手で行っています。
といってもボタン押すだけなんですがね♪

 

ただ居室が変更になったり、
名前が間違っていたり、
しても更新してくれるので、結構いいプログラムです♪

(スクリプトの行数は長いですがw)

 

2、排他制御がある

はいここでも出てきました。

他の人が修正していると、
修正できません。

これがまたメリットでもあるんですが、
スタッフやPCが以前より増えて、発生することが多く、、、汗

 

3、スケジュールと連動しない

受診や外出、入院といった、
スケジュール(カレンダー)との連動がしないのです。

GoogleCalendarを使っているためで、
その1記事で書いた外部APIとの弱さですね、、、、

※プログラムは提供されているんですが、活かしきれてません

デイサービス(当時AppSheet、現kintone)や訪問介護と連携しない
という点もあります。

 

4、グラフ化が弱い

FileMaker版にもグラフ機能があるんですが、、、、
結構しょぼくないですか?

直近3週間のグラフ、
を作ってみたのですが、、血圧上下と、体温を組み合わせた二次元が、、

おおぅ汗

かといってkintoneが出来るのか?
というと、できまへん♪
先に書いておきます。

 

5、過去記録3日分を入力すると帳票が切れる

いやいやそれは記録が単に長いだけだって!

と言い訳したいですが、許されず(笑)
過去記録3日分を印刷できるようにしましたが、、、

帳票のように印刷したら切れるし、、、

 

6、ラベルプリンタの印刷とA4印刷が混同できない!?

ラベルプリンタの印刷をして、
A4印刷をしようとすると、

プリンタを指定しているのに、
ボタンも分けているのに、
混同して同じA4プリンタで出力されてしまいます汗

 

と課題がありながらも、
日付をちゃちゃっと選んでも軽く動き、
食事量もボタンひとつでさらりと入力でき、
排便コメントを入れるだけで排便項目を、無から有に自動変更する、、、、

 

そんな軽くて素晴らしいユーザーインターフェースは、
FileMakerしか出来ないので、
課題があってもそれを凌駕するメリットに救われてきました。

 

kintone、責任重大やな(笑)

 

kintone版のケア記録

そこで作り始めたのが、
kintone版のケア記録なんですが、

なんといっても、
ユーザーインターフェースがしょぼい、
何にもできない、
手数が多い、
1レコードずつしか修正できず、まとめてバイタル入力できない

課題どころか出来ないことが多く困っていました。

 

が、しかしっ。
krewSheetを使うことで、

Excelちっくに修正できることで、
おおむねクリアしました♪

日勤記録、
夜勤記録、
バイタル入力、
過去記録検索

といった記録の種類は、
一覧でカバーし、

 

こんな風になっております。

 

kintone版はデメリットも

前述の課題に対して、
対応策は次の記事で、
しっかりと書きました。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

しかしながら、kintone版にしたことで、
デメリットや課題もいろいろと出てきています。

それは、

1、システム変更に慣れるのが手間

そしてシステム変更に慣れるのが手間です。
これはあるあるでしょうが、

だれしもが変化はしんどいものです。

 

2、印刷がしょぼい

まだラベルプリンタへの対応が出来ていませんが、
ちょっとキレイに印刷しよう、

とすると、
画面上そのまま印刷することになったり、

このフィールドだけ、
といった見た目の改善がなかなかしにくいのです。

 

3、プラグインが有料

そして何かをしようとして、足りないと、、、

プラグインの購入が必要となり、
有料となる。

わかっててのkintoneですが、
目の前に来ると、、、、汗

 

それもわかった上で、
kintoneを選んでいるので、なんとか対応していく必要があります。

 

TIS様、スプレッドも試しました

バイタル入力のように、、、

大量の数値を入力するならば、
TIS様のスプレッドもあります。

こちらも試しましたが、
読み込むレコードが多かったせいもあり、遅い、、、、

コピペできない、
などあって断念。

 

Boost!シリーズは秀逸なソフトがたくさんありますから、
これで年間1万円は安すぎます!

(画像にリンク貼ってあります)

 

その3へ続く。
(公開されると表示されます)

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その25ラスボス的存在施設のケア記録をFileMaker版からkintoneに②、kintoneでは全然NG、krewSheetで万事OK、しかし100%ではない。No5575

ふくいDX加速化補助金!kintoneで社内システム再構築、その24ラスボス的存在施設のケア記録をFileMaker版からkintoneに、数ある課題をおおむねクリアしたクラウドソフトkintoneの実力とは。No5574

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)