おはようマーガレット姫(マーガレットひめ)
大雪は2/5~2/7にかけてが本番!、30豪雪や03豪雪から学べ、BCPを上手に活用して淡々と行動。ブログだって淡々と。日中や夜書くより朝ブログのススメ。No5715
日本海側は大雪か?
福井市内、
2月5日(水)5:00時点。
積雪は10cmほどです。
場所によってはもう少し積もっているでしょうか。
大雪のニュースが出ているため、
心配していましたが、昨晩はさほどでもなかったようです。
昨日16時時点の降雪予報は、
福井市内で10~20cmとなっています。
おおむねこれに見合う形になっています。
今回の大雪の予報は、
かなり大きく、ニュースでも取り上げられ、
県外からもご心配頂いています。
ただし本番は、、、
今晩から明後日、
7日金曜朝までを見ないと、なんとも言えません。
予防をとったため、
・北陸自動車道
・国道8号線
・はぴライン
・高校・小中学校休校
など予防的に対応が広がっています。
現時点で国道8号線が通行止めになっているのは、、、
福井から滋賀県に抜けるあたりが中心であり、交通が出来ないようになっています。
北陸新幹線は動いています。
国土交通省の道路状況を見ると、、、
リンクの先のリンクと、ややこしい感じでしたが、たどり着きました。
(画像にリンク貼ってあります)
平成30年の30豪雪か?
ニュースで大げさじゃない、
平成30年の30豪雪の再来か!?
いや令和の03豪雪か?
と言われるくらい、
今回の寒気団は大きく、再度の豪雪を思い出させます。
豪雪についての記事は、タグでまとめているので、
一覧でブログ記事を見ることができます。
主な記事というと、こちらでしょうか。
福井市内で最大120㎝の積雪があり、
交通網が麻痺し、大変な一週間になったのが、、、30豪雪でした。
さらに令和の03豪雪では、
3連休の間だったので影響はさほど大きくなかったけど、
80㎝近く積もったのでしょうか。
それらを踏まえて、
我々は何を学ぶか、というわけです。
BCP発動です
先日、ファシリテーターでケアマネ同士が会う機会があり、
「今週の大雪は、BCP発動です」
そうおっしゃっていました。
前回の豪雪から違うのは、、、
BCP(事業継続計画)が必須になったことです。
コロナや他感染症、
積雪や災害、
すべて天災や外的要因により、それでも事業が継続できるのが目的です。
それゆえ、
豪雪など・・・くらいで騒がず、淡々とBCP発動して、
落ち着いて動いていく、というわけです。
ブログの毎日更新だって落ち着いて
これから除雪に行くので、
あまり時間はかけられないのですが、
相変わらずブログは書いています。
これまでも、30豪雪にも03豪雪でも、
コロナ時も、色々とありましたが、
結果的にブログは続いています。
落ち着いて、短時間で済ませて除雪活動に向かっています。
別に豪雪だろうが、なかろうが、
経営者モーニングセミナーなどに参加するには、
朝の時間が足りないときのために、、、、
下書き記事を作っています。
だから淡々とこうして書いて、
短時間で済ませてしまう、というわけです。
これが夜や日中にブログを書いている生活だと、、、、
日中であれば、
仕事に影響があり、落ち着いてかけず、
時間が十分に取れないでしょう。
日中に2時間かけてブログ書くなんて、うらやましすぎます。
しかも夜になれば、
疲れて、もしかするとアルコール摂ったりと、
ブログなど書ける状態にありません、たぶん。
日中にブログを書くことの是非
板坂裕治郎さんのように、
時間管理が上手な方であれば、
移動時間が多いことも考慮して、
それを見越してブログを書く時間を確保すればいいでしょう。
ましてや3次会まで行く。
そんな生活をしていたら、私のように毎朝5時に起きて書く、
なんてことは出来ないでしょうから、
裕次郎さんなりのブログの書き方です。
そうおっしゃってますが、
まさしくその通りです。
ただ、一口に仕事といっても、、、、
重要度と緊急度による4ゾーンがあったり、
さらには直近による売上が上がるのかどうか、
といった長期的・短期的な考え方も関わってくるでしょう。
仕事中にブログを書く、
というのは直接的に売上に関与しないため、
自分のケアマネ業務を優先してまで、、、、
ブログを書こうとは思いません。
だからと言って、
私のようなスタイルを強制しているわけではなく、
自分に見合った、
ブログの書き方を見つけ、
豪雪や外的要因による阻害に備えておこうよ、
というわけです。
大雪は2/5~2/7にかけてが本番!
大雪も明日が本番でしょうか。
それに備えて準備するのみです。
大雪降ってる時に会社にこもっていても、
何もすることはありません(笑)
落ち着いて予防のアプリを創ったり、
BCP対策で備蓄買ったりと、色々と出来ます。
今できることをしっかりやるのみですね。