ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

2025/9/20土ちぐさ公園、クリーニング・デイが終了。簡単認知症テストも人気!、午前中にいかに全集中するか♪、出展する意義があるかというと、短期的は×、将来顧客を見越して。No5941

おはようラッコの女の子

ちぐさ公園・クリーニングデイ、終わりました

昨日、9/20(土)は雨の心配があったのですが、、、
無事、曇りのままで完了しました。

今回のクリーニング・デイで3回目、
ちぐさ公園で行われるのは2回目、
何もかもが初めてなので、勝手がわかりませんが、、、、

無事終わりました。

天候的には風が強くなり、
テントが飛ばされそうに。。。。

ブース(テント)がいくつか

ブースはテントごとにいくつか出展されており、

野菜販売、
ポン菓子、
と告知していた店舗に加え、、、、

大昔介護展で一緒にブース出して以来、、、、
久しぶりの合同ブースです。

別の団体が血圧測定や血管年齢測定などをしていたので、
こちらは対抗して(笑)、簡単認知症テストをしました。

写真も撮り忘れましたが、、、、

・アクセサリーの初出店
・リユース品の販売会

などなど、合計で9店舗ほど出店していました。

子ども食堂の開催

子供が動けば親が付いてくる・・・

とだけあって、
先にキッズダンスのパフォーマンスショーがあったおかげで、、
にぎやかな雰囲気からスタートしています。

そして、、、、
円山子ども食堂とプレートが書かれている場は

お昼になったら大賑わい!

予約していない方の問合せもあり、
大変にぎわいました。

閉店は13時頃

子ども食堂が終わりひと段落すると、、、
お客様も減り、13時すぎには撤収を始めました。

年配の方は、
・子供のお守りで、
・スタッフで、
・近所だから

とお越し頂いていましたが、
午前中のお客様だけで、ほぼ終了。

14時には戻りました。
お疲れ様でした。

簡単認知症テストの結果は、、、
10名ほど行いまして、ほとんどが問題ありません。

これは当たり前なのですが、、
一部、、、

・日付を間違えた方
・5品が出てこない方
・桜猫電車がヒントありで出てくる方

もいらして、
今は大丈夫だけど、物忘れが今後心配かも、
という方もいらっしゃいました。

何のために出店したのか?

短期的な目線で、
経営者目線なら、

そんなところは出店すべきでない、
と思われるかも知れません。

しかしながら、

はやしさ~ん、カレー食べね♪

はやしさん、明日の焼き鳥パーティーでお願いがあって

はやしさん、認知症テストさせてよ

そんな風に構ってもらえるなら、
ありがたい話です。

何よりも公民館や協議会のスタッフは
元気な高齢者ばかり♪

いつお客様になるかわかりませんからね♪
今のうちに好かれておいて、損はありません♪

地域と、どっぷり溶け込む、というのも、
いいことも相当ありますからね。

提案書を作成

そして忙しいながらも、、、
主催者に直接アタック(笑)、

提案書を作成し、提出していました。

先日の社南公民館での、、、
エンディングフェアの提案書を提出しました。

おおむねの内容を入れて、、、、
Gamma AIでさくっと作ってくれます。

これに当日の写真を加えて、、、
出来上がりです。

エンディングフェア当日は、
呼ばれれば、、、

ということも出来ますから、
そういう意味ではめぐりめぐって、仕事が舞い込む可能性があります。

ならばこそ、
出店の意義があったと言えるわけです。

関係者の皆様、
本当にお疲れ様でした。

カレーおいしかったですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)