おはようピカルンルン
岡山よりブログ仲間来たる
なんと、岡山県より、、、、
ブログ仲間に会いに来てくれました。
とお越し頂いたのが、こちら。
。
笑顔がとっても素敵で、
話し方もかわいらしくて、包容力のある、、、、

一緒に来てくれた西村さんからは、
福ちゃんと呼ばれていますが、
榎本さん♪
。

(画像にリンク貼ってあります)
。
ブログやFacebookなど、文章を見ていると、、、、
その柔らかさや包容力、
女性を援助し続け、メンタルサポートまでされる、、、、
そしてITにも強い!
そのまんまの方でした。
。
お越し頂きまして、ありがとうございました。
。
北陸に来た目的は
福ちゃんが北陸に上陸した目的は、、、こちら。
来年6月にイベントを控えており、
そのイベント決起集会のためでした。
。
彼女はブログでこう書いてくれています。

すでに講座で一緒の方もいますが、
zoomでしか顔合わせ、
しかもしゃべったことない方もいて、
そういうメンバーとは
顔をあわせて、
同じご飯を食べるに限る!
「昭和かよ!」と思われるかもしれませんが、
我々、昭和の世代ですからそれが当たり前なのです。
。
そのために、、、、
何人ものブロガーが集まって、打ち合わせをしに来たこと。
。
それと
ぜひ、ご協力をお願いします!
と言いに来たこと(笑)
。
また、能登の現状を見に来たり、
はやしにリアルに会うことで、どんな人柄なのかを見に来られた、というわけです。
。
はやしに会っての感想は
さぞかしブログや介護の話で盛り上がるんだろう!
と思われたかもしれませんが、、、、
。
主に、、、西村さん交えてのkintoneトークが特に盛り上がり(笑)
もちろん、榎本さんも周囲にkintoneユーザがいらっしゃるらしく、kintoneトークは盛り上がりました。
。
あんなことをやってて、
こんなことをしたくて、
こんな協力者がいて、こんな内容で、

自分たちがこれでいいのか知りたい!
〇〇に追加費用を払っているけど、根本的な基幹システムにもなっていない。
大丈夫かしら。
と、漠然とした経営者ならではの、モノの悩みがあるようで。
。
また同時に

エンジニア(候補)がいるので、
もっとしっかり仕事をあげたい
という、ヒトの悩みもおっしゃっていました。
。
経営者の悩みは、ヒトカネモノ、
悩みは絶対に尽きません。
ゆえにおっしゃっていました。
。
介護≒障害≒教育
高齢者を対象にする、介護事業と、
障がい者を対象にする、障害事業と、
子どもはじめ生徒を対象にする、教育事業の共通点があります。
。
それはもちろん、想像がつく通り・・・
利用者(お客様)に寄り添いサポートすること。
チームで分業しながらサポートすること。
これです。
。
だから介護を経験した福ちゃんも、
満面の笑顔で

わかるわかる、
そのまんま、コピペできるよね♪
横でうんうん笑いながらうなづいてくれていました。感謝。
。
kintoneの伴走支援開始
そしてその場で、

有料でいいので、相談に乗ってほしい。
kintoneやってるから、その文字起こしと電話のシステム、導入したい!
と、その場で、kintoneの伴走支援が決定したのでした(笑)。
。
福ちゃんのブログには、ちゃんと

がありました。
。
このように仕事の料金体系を、最初から分かりやすく記載すること、
また、すべての記事に導線を張ることで、
仕事頼みたい!
となった場合に、閲覧してくれます。
。
実は・・・・このブログの悩みの一つが、
キャッシュポイントがないこと
でした。
。
だからこそ、会社のホームページに、料金体系を載せるべく、記事を作成していたところでした。
しっかりとブログとの導線を引いて、
ご依頼を受けられるよう、情報提供してまいります!
。
どんどんパクッて進みまっす!
出会いに感謝申し上げます!











































普段、Facebookやブログは見ていて、
ぜひ、林さんにお会いしたい!