ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

円山小学校6年生の「円山宝人」の取材を受けました。独居高齢者が増えている、を数字で表すと。

日曜夜に限らず飲んだくれ、ハヤシです。

 

おはようございます!

今日から月曜日。

今日もみっちり仕事でやす!

今日ももちろん笑顔で!

 

 

円山小学校6年生の取材を受けました。

先日、円山小学校6年生が来られ、

「円山宝人」というありがたいお題目で取材を受けました。

 

質問の内容はあらかじめ聞いており、

・有料老人ホームの一日の流れは、

・なぜこの仕事を選んだのか

・お年寄りの方について

・大変なことは何か

 

 

などなどでした。

また、地域に対しても質問があり、

・円山小学生についてどう思うか

・メッセージをお願いします

 

などなど、毎年来る2年生の「町探検」とは違い、

質問の内容も濃くなっていますね。

 

 

円山小学生へのメッセージ

こんなメッセージを送りました。

 

「円山地区でも、お年寄りの一人暮らしや、

認知症の方が増えてきています。

なので、一人で歩いているかもしれません。

道に迷って困っていたり、

何度も同じことを聞かれたら、

優しく対応したり、

すぐ大人の方を呼ぶなどして欲しい」

 

 

熱心にメモをとっておられました。

来られた小学生の中には、

認知症の祖母と同居されている方がいる、

とのことで認知症のことを少し説明しました。

 

 

認知症は病気であって、本人を責めたりするものではありません。

また、厳しく接したり、「さっき言ったよ」と言うことで、

自尊心を傷つけることになります。

粘り強く接してあげて欲しいと伝えました。

 

 

なぜなら。

 

 

増える独居高齢者

平成25年の統計ですが、以下のようになっています。

H25/10/1 福井市 円山 和田 日之出
全体
65歳以上
(比率24.6%)
267,904
65,904
8,205
2,018
10,999
2,705
7,970
1,960
男性
65歳以上
(比率21.5%)
129,409
27,822
3,999
859
5,345
1,149
5,345
1,149
女性
65歳以上
(比率27.4%)
138,495
37,947
4,206
1,152
5,654
1,549
4,128
1,131
世帯数 98,506 2,935 4,232 3,386
世帯あたり人数 2.72 2.79 2.59 2.35

 

65歳以上の方の数は福井市では公表されていませんでしたが、

国の統計などを組み合わせて比率で算出しました。

 

また、世帯分布のうち、

65歳以上の方の独居世帯比率、15%

65歳以上の方の夫婦世帯比率、20%

という数字を国の統計から拾ってくると、、、、、

 

福井市
98,506世帯
円山
2,935世帯
65歳以上の独居世帯数 14,779世帯 440世帯=440人
65歳以上の夫婦世帯数 19,701世帯 587世帯=1174人

のように、

円山地区だけでも440人の独居高齢者がいる、

推定ですが、そういうことになります。

 

要介護者の比率は65歳以上で15%ですから、

うち66人は介護保険の申請をされている、

言葉を返すと残り85%は、

申請もされずになんとか生活されている、

ということです。

 

福井市の取り組みとしては

独居高齢者や、

認知症の方が増えることで、

福井市として何もしていない、

というわけではありません。

 

 

1、認知症ひとり歩き模擬訓練

住民を巻き込んでの高齢者一人歩きを見立てての模擬訓練。

声をかけたり、住民が参加することの大事さを伝えます。

毎年5地区ほどが行っておられます。

 

2、認知症サポーター養成講座

福井市議会議員も率先して受講しています!

認知症の病気について、関わり方などを知って、

オレンジリングを頂けます!

ちなみに、認知症サポーターの数は、10万人あたりの延べ人数で言うと、

福井県は全国一位です!!パチパチパチ!

 

3、靴シール配布

一人暮らしの方や行方不明になることを想定し、

かかとに貼る靴シールを配布しています。

発生したら連絡メールが飛んできます。

 

 

4、認知症の人に優しいお店・協力事業所の推進運動

ということでシールを配布されています。

専用のホームページに掲載されています。

 

5、認知症カフェの運営

認知症の方をかかえる家族は、

ゴールが見えない迷路にいる、、、、、、

と感じることも少なくありません。

心が安らいだり、

親子のふれあいなど、

カフェあんのんでも行っていますよね。

 

 

このように、小学校や市役所・地域での取り組みはすばらしいことです。

 

 

ちなみに。

 

 

あんしん村が目指すのは、高齢者がすみやすい「まちづくり」

あんしん村が目指す北四ツ居村構想は、

10年以上前から勝手に言っております。

 

施設に入ると地域が異なったりと、

以外と地域に住み続ける、

というのは難しいもの。

 

それくらい、同じ地域で住み続けるというのはなかなかです。

しかし北四ツ居村構想をすることで、

 

同じ地域に高齢者が住み続けられる、

クチコミを聞いて外部の方が円山地区に移住される、

そんな地域づくりを目指しております。

 

 

 

まだまだ実現には遠いですが、

しっかりと地に足を付けて、

まっすぐ進みます!

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)