ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

いよいよ明日、毎年12月30日は新円山自治会にて、餅つきの日!毎年30以上○○をします、餅つき・臼取り体験しにおいで~~

復活しました!、ハヤシです。

 

おはようございます!

本日から再始動です。

今日は15時頃まで、

最終出勤は31日まで。

年始は1日から(笑)。

まぁ、そんな年末年始ですが、今日も笑顔で参ります!

 

 

いよいよ明日になった、毎年恒例、餅つきの日

毎年12月30日は何の日ですか?

 

そう、餅つきの日ですよね。

毎年の予定、ということでGoogleカレンダーにも設定してあります。

 

場所は某所(笑)、

ブラザーミシンのとなりです。

 

毎年毎年大勢の方が集まって餅つきをしています。

ここ4年くらいでしょうか、臼取りを学び会得しました。

 

1年に1日しかないのにちゃんとできるようになる、

その理由はその1日がとっても濃厚だからです(笑)。

最低30臼、多いと40臼を越えるところを、

父親から学びえました。

 

 

2年前の写真ですが、

なんと親子三代でついております。

長男や次男とも、三男とも。

 

そんなコミュニティあふれるところです。

なぜユニフォームなのかというと、

年末の介護タクシーの送迎があるからです(笑)。

今年は日曜日なのでお休みとなり、ありがたいですよね。

 

 

地域は新円山、私は北四ツ居、なぜ参加するのか?

地元の自治会は新円山です。

餅つきはそちらで行っています。

でも今は、北四ツ居自治会です。

別の自治会なのに、なぜ参加するのでしょうか?

 

 

理由その1、生まれ育った地域だから

父の新和会、という壮年会はいまや老年会くらいの年齢の方ばかりです(笑)。

そのメンバーは私が子供のころから接し、

関わり、特別な関係を持つ方々だからです。

 

小さいころから迷惑をかけまくっていた私は、

こういうところで恩返しをしております。

 

 

理由その2、後継者不足だから

メンバーは年齢を重ね、悲しいかな亡くなった方もいます。

すると、臼取りがいないんですね。

 

こういう出来上がったコミュニティというのは、

役割も固定しつつあります。

だからよく見ていると、臼取りは2~3名の方しかしていませんでした。

 

よっぱらいの父はうっとおしくて、しつこくて、説教がうざいですが(笑)、

「やりたいんだけど」と言って、

臼取りをやることにしました。

 

鼻をさわる、自慢げないつものしぐさをして、

うれしそうな顔をしています。

 

理由その3、次につなげるから

理由その4にも書きますが、私は自治会が異なります。

であれば、私がやり続けるわけにもいきません。

 

新円山地区にも新しい壮年会のメンバーが育ちつつあります。

なので、その人たちをひっぱっては、臼取りをさせています。

自分が技術を持つ前提ではなく、

自分が伝える役割だと自覚しているからこそ、

若い人たちを巻き込んで伝えようとしています。

 

 

理由その4、北四ツ居でも餅つきやりたいから

昔は各家庭で行っていた餅つき、

北四ツ居自治会は元村がゆえに、

歴史も伝統も文化もありますが、

悲しいかな高齢化・後継者不足で餅つきをしていないところもあります。

 

林家の本家も、

・自前でもち米を育て

・米俵にして精米し

・家族全員で餅つき

をしていたからこそ、

父が何でも知っているわけです。

臼取りは祖母ががっつり行っていたと聞いています。

 

 

そんな文化がどんどん衰退していく、、、、

今年は北四ツ居で餅つきしたい!

 

そう思うようになりました。

今年は壮年会で会計を担当する身、

提案してみようと思います。

 

 

外国の研修生のような、

自国に戻ってやりたいです!

な感覚でしょうか。

 

 

そのためには、目の前の方に伝え、

まずは新円山がなんとか自立しないといけませんよね。

父の作った壮年会のコミュニティ、、、

あまりにも偉大すぎて若手がついて来れない。。。

 

そんな悲しい現実もあるようです。

 

 

地域の活性化はコミュニティから、

そしてコミュニティは文化を創ります。

一度出来た文化はなかなか衰退しませんから、

まずはやり続けることでしょう。

 

 

明日30日、

ブラザーミシンとなりにして、朝8:30頃から行っております。

今年は30臼くらいだそうで、

14時すぎには終わるでしょう。

 

つきたてのお餅でお待ちしております!

 

あ、来る以上は、臼取り経験して頂きますからね!(笑)

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)