ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3419 農家組合で提案しようとしていた餅つきが北四ツ居自治会で実現できる!?言ってみるもんだ。

コーヒーゼリーxコーヒー、なハヤシです。

 

おはようでございまっすまっす。

今日は日曜日、5時には起きれませんでしたが、、、

6時からがっつりブログ書いております!

今日も笑顔で参りましょう!

 

カフェ丼ランチ食べたいなぁ、、、、、

ビーフストロガノフ丼、、、、

 

 

農家組合で餅つきを提案!

 

No3417 農家組合を脱退します!と吠えるのは簡単、あえて農家組合が生き残るすべを考える、アイデアx2

こんな記事を書きました。

農家組合が生き残るために、

・相続勉強会やろうぜ。

・餅つきやろうぜ。

そんな記事を書きました。

 

あれから、

壮年会で提案するのか、

農家組合の総会で提案するのか(来年泣)、

ぐるぐるしておりました。

 

 

が、先日、

地域の自治会の懇親会があったので参加していました。

ふと見ると、

 

農家組合長と過去の相役と、

新自治会長が3人セットで座っている。

そう、黒い三連星のように(笑)。

どの人がマッシュ、とかはわき道それるから置いといて。

 

 

ほいほいと酔っ払った振りをしながら近づき、

「餅つきやりましょうよ、臼取りできますから!」

と言ったら、

相役さん「俺もやりたかったんだよ」

農家組合長「うちに道具あるよ」

自治会長「やろやろ」

(となりにいた)班長「臼だけあるよ」

 

ということで、一瞬で決定しました(笑)。

 

というわけで、

地元の自治会で念願の餅つきを行うことになりました。

 

 

 

地域の自治会がかかえる課題とは

自治会だって課題をたくさん抱えています。

・新しい住民が増えない

・子供が大きくなりいなくなる

・全体的に高齢化がすすむ

・地域のつながりが減る

・役員のなり手がいない

・集まり会話する機会がない

 

というわけで、

北四ツ居自治会だって5つに分かれていますが、

将来は3つとかになってもおかしくありません。

 

懇親会でも愚痴や不平不満が大きな声で出ていましたが、

そういう暗い雰囲気をふっとばしたかったわけです。

 

 

やる?やらない?懇親会

住民が集まる懇親会の機会も減っています。

・花見を独自でやっていたり

・盆明けに行っていたり

していましたが、

 

 

・集会場でやると後始末などが負担だから、やめとけという声と

・お店でやると高いから、やめとけという声と

・やらないと、やれという声と

はっきり言って自分は何もしない人が、

やいのやいの言うわけです。

 

 

だから、集まる人も固定化してくるわけですが、

多いうちにやっぱり仕掛けたい。

 

 

さて餅つきするには不安ばかり

道具がそろっているが、完全なのか。

蒸し器の数は大丈夫か。

ガスはどうするのか。

まだまだ不安ばかりですが、

やってみるしかありません。

 

餅つきの行く末は

林「やるからには最低15臼はつかんとね」と規模の大きい話をしたら、

相役「おいおい、多いぞ」

そんな笑い話が繰り広げられていますが、

狙うはもちろん、

 

北四ツ居全体のオフィシャルイベント

壮年会も婦人会も老年会もこども会もみんな集まる!

そして臼が3~4つ並び、

蒸し器が5台くらい・・・・

 

 

は、夢がでっかすぎましたか(笑)。

 

 

 

時期は10月・11月頃でしょうか。

またこちらでお知らせしますね。

 

来たい方ぜひどうぞ!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)