ipv6つながった!はやしです。
おはようございます!
今週は体験入居に職場体験に、、、、あんしん村祭がいよいよ土曜日!
今日もてんこ盛りだくさん、笑顔で参りましょう!
家族サービスな一日から何を学ぶ!?
日曜日、妻が一日、出店で不在なので、
子供と外出しました。
行き先は、サンドーム福井の
えちぜんものづくりフェスタ2019へ。
それらしい写真がなくてすみません。
全体をぐるぐる回ったり、
おやつ食べたり、
スタンプラリーで5つ集めたり、
と堪能してきました。
ものづくり体験!
というのは興味があり、参加しようと思ったのですが、
どれも、時間が長い、、、、
勾玉づくりも、プログラミングも、和菓子づくりも、1.5時間
抽選の定員も少なく、
参加できませんでした、、、、
なので、竹とんぼづくりに
いやいやそんなに飾り付けたら竹とんぼ、
飛ばないでしょ(笑)。
案の定、車内や家で飛ばすと、、、、
飾りシールをまき散らしながら飛んでおりました(笑)。
植田薫さんとお会い出来ました!(遠巻きに。。)
以前、益茂証券様の異業種交流会で講師をされた、
植田薫さんが名司会をされてました。
わかりやすい!
ありがとうございました。
子供たちとカレー作りにチャレンジ!
そして、妻の帰りが遅いからと、
普段あまりしないので、
なんかできんかな、、、、
とカレー作りにチャレンジ!
まだ家庭科で切ることも習っていないけれど、
野菜を切るのにチャレンジ!
ちっちゃい果物ナイフでケガしないように、、、
おおっ、なかなか上手に切るではないか。
じゃがいもの皮むきもなんとかできました。
左利きの長男、指先が起用ですね!
そして灰汁取り、
しかしなぜ裸?
って言っている林も裸でした(笑)。
ルーを入れて、
完成!
美味しゅうございました!!!
子供と関わる、子供に教えるのは、教育の極意
子供が初めてやること、
子供に教えること、
これはまさしく社員教育につながります。
出来れば極意になりますよね。
相手は知らない、
やったことがない、
気持ちよくやってもらう、
自信を持ってもらう、
となると、
・小学生にもわかりやすい説明と、
例:カレールーの箱を見ながら分量を考える。
・絶対にけがしないような行動の方法と、
例:猫の指で包丁を使う!
・一緒にやって丁寧に説明することと、
例:となりで一緒にやりながら行う!
・出来たら褒める、しかも大げさに(笑)
例:ナスで褒める、ルー入れたら褒めると都度都度
これが、子供が出来ないからと親がいつまでもやってたら、、、、
成長しません。
出来ないまま。
自分も嫌々ながらも、リンゴの皮むきをさせられていたお陰で、
きれいにむけるようになったし、
包丁使いも上手になったし、
人に伝えることもできます。
まさしく社員教育でも同じ。
20歳の新卒、
40歳の中途採用、
65歳の年配の方
と相手によって伝え方、
伝わるスピード、
習得など様々です。
だけど、子供に教えるように丁寧に教えないと、
出来るように伝えないと、
いつまでたっても社長の仕事が減らないのです(泣)。
それを子育てやカレーづくりや、
関わりから自分も教わる、
教育はまさに、
共育!
恐育ではだめですからね!(笑)。
完成したカレーはこちら!
ニンジンがないけれど、
夏らしくナスカレーで♪
絶対的に美味しいプロのカレーよりも、
子供たちと共有するカレーが美味しい!
それは絶対言えますよね。
仕事も同じ、
社長が作る絶対的に速い仕事もいいですが、
社員みんなで作る楽しい仕事の方が、
圧倒的に楽しい!
そういう場を会社として、
最後の教育機関として、
誇りをもって伝えたいですね。
本日、職場体験、
なんと66歳の男性が体験してくれます。
楽しみです!!
コメントを残す