ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3936 オリンピックも地域包括ケア病棟退院もまずは情報収集と課題洗い出しと現実を受け止めることから。

こどもとピクミン3、はやしです。

 

おはようございます!

いきなりのアラレ、、、、、何が起きてるんですか、地球。

 

オリンピック、延期の公算。まずは情報収集から

福井新聞様の見出しに書かれてきました。

オリンピックが、延期の可能性が出てきました。

 

 

中止はもちろんしないものの、

延期すると決めれば、

選手選考、
会場準備、
運営スタッフ、
ボランティア、
周辺地域、
行政や企業、

と影響は計り知れず、

 

また延期するとしても、

5ページに書いてあるように、

秋開催、
1年後、
2年後、

といったように、

時期に合わせて課題が出てきます。

 

 

まずは延長する時期に合わせて、

課題を洗い出し、

最終的にIOCが決めることでしょうね。

 

 

さすがの安倍総理も小池知事も、

「やりたい!!やる!!」

と言いながらも、

きっとIOCの最終決定に従わざるを得ず、

 

 

ここは感情は置いといて、

合理的で冷静な判断をしていく必要があります。

 

 

2年後!

って思うかも知れませんが、これはきっと捨て案でしょう。

選手が高齢化してしまいますからね。

まぁ、1年後が妥当でしょうか。

 

ただ賛否両論ありますけどね。

 

大事なことは、

本当に延期できるのか、

そのための正確な情報収集ですね。

 

 

地域包括ケア病棟から転院・延長できない

すこし前の話ですが、

私が関わる利用者様で、こんなことがありました。

 

 

入院し、絶対に退院せざるを得ない状況で、

つまり、地域包括ケア病棟に入院された方で、

急に介護度が重くなり、

今まで入っていた施設への受入れに難色を示された方がいました。

 

 

地域包括ケア病棟とは、

このように急性期と自宅をつなげる、

一過性やリハビリ目的、

短期期間の入院のために作られた制度です。

 

他の病棟との違いとして、

・60日間の制限がある

・絶対に退院しなければならない

・転院は認められない

 

などのルールがあると聞いています。

しかし、

急に介護度が重くなったことで、

施設が受入れに難色を示し、

ケアマネとして色々と考えたところ、、、、

 

 

・いったん、1・2日だけでも退院し施設に入所

・協力医療機関などの連携が強い病院を紹介

・別病気なりで入院の可能性

・別施設(介護老人保健施設)などの短期入所

で、クッションとして受け止め、

受け入れ先の施設と十分に相談しながら進める。

 

という方法を考えました。

 

 

「オリンピックの延期と何が関係あるねん」

って思われるかも知れませんが、

 

「延期を決める前に、出来るかどうか環境や課題を洗い出す」

「先方(協力医療機関や老人保健施設)と連携し、出来るのかどうかまずは確認する」

という作業をケアマネとして行っていました。

 

 

退院までの期間はあと1か月しかない、

なんてことはザラで、

 

 

よもすると、

地域包括ケア病棟に入院する前から動く必要があり、

いろいろと施設を申し込む必要があり、

ちゃんと受け入れられるかどうか、

きちんと確認が必要です。

 

 

オリンピックも、

延期なりそれが実行できるかどうかを環境や情報を確認したうえで、

最終決定をする必要があります。

 

 

がゆえに、前述の利用者についても、

決定してしまうのではなく、

 

「受け入れ先や一時入院の対応を調整して出来ることを確認しました、

ほんとにやりますか?」

と決定を家族に行って頂くための材料として提供します。

 

 

オリンピックの延期決定までに4週間。

しかありません汗汗

考える期間が短ければ、選択肢は限られます。

 

 

中小企業の社長であれば、

社長の勘とちょっとした下調べ程度で、

「1年延期」ととりあえず決めることは出来ます。

 

 

が、オリンピックはそうはいきません。

延期は仕方がないものの、

おおむねの人たちが納得できる理由を用意し、

あとはGO!

で進むのみです。

 

 

 

ちなみに

 

前述の利用者さんどうなったかというと、

地域包括ケア病棟の退院当日に、

別の病院に2週間程度入院し、

無事、難色を示していた施設への入所となりました。

 

 

だれ、絶対転院できない、って言っていた人。

他には、同一病院内の別の病棟に戻りましたとか、

そういう話も聞いています。

 

 

厚生労働省の資料を調べても、

自院、他院への受入れも少しあります。

これってどうなの?

これから制度として変わるの?

どこに書いてあるの?

 

 

うわさばっかりで振り回されるのはいやよ。

ちゃんとした制度内容が知りたいのです。

 

 

うーむ、モヤモヤする。

あでも、確実なことは言えます。

 

東京オリンピックは延期確定です。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)