速攻撃沈、はやしです。
おはよろシンプル盆!!
有料老人ホームでの看護師の採用について考える、なぜ正看護師・正社員の採用が必要なのか
有料老人ホームあんしん村では正看護師を募集しています。
その理由としては、
近いうちの人員交代に備える、
というのが正直なところです。
ホーム長も引退を考える年齢ですし、
もう一人の正看護師も夫が転勤族でたまたま福井にいるだけ、、、、
福井での就業希望は出していますが、
今後どうなるかわからないからです。
有料老人ホームあんしん村で正看護師が必要な理由
それは制度上によるものが大きいです。
あんしん村は、
特定施設入居者生活介護という介護保険制度
を利用して、
施設プランの介護が出来るようになっているのですが、
そこに正看護師・正社員の配置義務が求められているからです。
詳しくは後述します。
准看護師や、パートさんではだめなんです。
しかも正看護師がいないと、収入が70%になるというペナルティがあり(泣)。
大昔は准看護師さんでもいい、と措置もありましたが、今はありません。
有料老人ホームとサービス付高齢者住宅の違い
有料老人ホームとサービス付高齢者住宅の違いについて
就職説明会にて必ず説明をします。
勉強になる!
そう皆さんおっしゃってくれます。
サービス付高齢者住宅さんは、
部屋も広く夫婦でも入所でき、価格も安いことから、
価格の高いあんしん村を避けて入所される方もいます(笑)。
また指定も楽だし、補助金も出るから、
看護師の配置が不要だから、と
参入する事業者が増え、福井でも増えました。
入居者がまだ元気でいるうちはいいのですが、、、、、
看取りの体制・住み替えしない選択
しかしながら、看取りの体制や、住み替えしなくてもいい、
という目線で考えたときに
・要介護2・3になっても住み続けられるのか
・看取りまで出来るのか?
と考えると、
そうじゃないサービス付高齢者住宅さんがありました。
なぜなら、
そのサービス付高齢者住宅に入居する方の家族から、
入居の相談があるからです。
それは、
「介護が大変になったから他の施設を検討して欲しい」
と言われ、あんしん村に入居相談に来るけど、
空きもないためすぐに入居出来ない
というケースが多々あるからです。
入居者の重介護度化への対応
サ高住は建築の時にメリットも多く参入障壁も低く、
入居者が元気なうちはいいのですが、
重度化したときの対応が試されている、
というわけです。
果たして、サービス付高齢者住宅や有料老人ホームに入居するときに、
そのあたりの確認はされているのでしょうか。
私は「介護施設の選び方」セミナーなどで、
口酸っぱく言っております。
特定施設入居者生活介護があるか
昨年の福井市医師会様での市民公開講座でお話ししました。
要介護2・3の毎日の介護が必要になったら、
特定施設入居者生活介護の指定がある施設がおすすめです。
福井市内で言うと、
・介護付有料老人ホーム
・サービス付高齢者住宅
・ケアハウス
のように、
特定施設入居者生活介護を取得しているケースがあるのですが、
その施設が対象となります。
前述の図で「看護師がいるので安心」と書きましたが、
これは最初に書いた通り、
「正看護師の正社員の配置を義務付ける」
というものであり、
介護保険上も
「夜間看護師体制加算(オンコール)や看取り加算の対応があるため」
看護師さんの存在が、安心感を与えてくれるのです。
サービス付高齢者住宅さんで看取り対応が出来ないのは
この特定施設入居者生活介護を持っておらず、
看護師さんが常駐していないことで、
オンコールや看取りの対応が出来ず、
スタッフも入居者も不安になり、
介護度が重くなることに耐えられない・・・・のです
代替手段として、
替わりに24時間で往診対応の医師が関わっていたり、
外部の24時間対応の訪問看護事業所が関わっていたり、
することで対応できるので、ご安心下さい。
ようするに施設側の看取りに対する姿勢なわけです。
有料老人ホームでの看護師採用について
さらに濃い内容で続きます。
看護師の採用動向について調べたときに、
求人希望者のうち
・90%は病院・クリニック勤務を希望する
・残り10%で施設やデイサービス・訪問看護に勤務する
という、そもそも狭いパイを奪い合っている状態で、
子供が小さい、土日働けない、家族の看護をする、
夜勤や早出は難しい、近場で探したい、
まだまだ夜勤してばりばり稼ぎたい!
といった個人の実情に加えて、
管理業務をしたい、精神科をしたい、
子供だけに関わりたい、といった本人独自の看護感を加えると、
10%の看護師 × 本人の事情 × 本人の看護感
という掛け算になるとともに、
その施設が求人を出しているのか、
条件に合致するのか、
なんて考え始めると、、、、
針の穴を通すような採用活動、、、、、
なわけです。
不安だからこそ、
どんな施設なのかわからないからこそ、
有料職業紹介やキャリアコンサルタントが裏にいて、
結果的に裏でお金が動く!?ことにもなるんですねぇ、、、、
その働く前の不安を解消するために〇〇が役立つ
まぁ壮大なステマだと思ってもらって構いませんけど(笑)、
その働く前の不安を解消するために
1、就職説明会で話を聞く
2、職場体験をする
場があるわけです。
先日参加された方からは、
「離職率まで公開するんですね」
と褒められましたし、
「職場体験して社風がよくわかりました!」
と言って頂けました。
ここまでしても、断られたり、
やっぱりもっと処置したいですと言われて断られたり、
他の職場も検討していたのでそちらに行きますと断られたり、
と言われるとがっくり来ますが、、、、、
それはしょうがありません。
人は変えられません。
でも、
動けば動くほど、
やっぱりあんしん村さんでお世話になりたい!
と介護スタッフさんが決まりました。
自分の貴重な時間を削っても、
通勤時間がかかっても、
あんしん村で働きたいと言って下さるのです。
そういう方と一緒に仕事がしたいですね。
ちなみに
あんしん村で働きたい
という方は、ホームページや、幣ブログを結構隅々まで読んで下さっています。
ありがたい話です。
ブログを見て来ました!
というよりも、
ブログを見て安心して来ました!
ようするに、
ブログの後方支援のお陰!
というわけです
ブロガーの皆さま、毎日ブログを続けましょうね♪
ちなみに(2)
看護師さんの仕事の説明をしようと思って書いたこの記事、
そのためにこの画像を張り付けていましたが、、、、
説明する時間がなくなりましたので、
その2をお楽しみに!
あ、あんしん村では原則、吸痰は行っておりません。
先に言っておきます。
コメントを残す