久々に7キロ走ったらくたくたに。体力の限界点はどこか、体力を増やすには。まずは限界点を知る、活動量を増やすためにカレンダーに入れる。頑張らずに、マイペースに、継続できる方法を。5934
おはようホットサンドちゃん 相変わらずランニングしてます 相変わらず、ランニングしています。昨日はこれくらい、走っていました。 。 あまり動いていない一日だったので、くたくたになりました。 でもよく体力あるなぁ、と自画自...
一語一会(コラム)おはようホットサンドちゃん 相変わらずランニングしてます 相変わらず、ランニングしています。昨日はこれくらい、走っていました。 。 あまり動いていない一日だったので、くたくたになりました。 でもよく体力あるなぁ、と自画自...
有料老人ホームあんしん村おはようはまぐりぼうや 9/15月の申込を頂いています 先日こちらの記事をアップしました。その後、どうなっているでしょうか。 。 実は数件問合せを頂き、ご参加いただくことになっています。 。 ありがたい限りです。新聞折込...
メディア・TV・新聞などおはようウキワくん 5年待っての一語一絵! 先日連絡を頂きました。 。 いつも申し込み殺到で規模も大きく、いつも尊敬しています。。。。 ますも証券・益永さんからご連絡を頂きました。 。 4コマ漫画を書籍化する、と話をされ...
メディア・TV・新聞などおはようスコップマン 北陸経済研究(9・10月号)にご掲載頂きました。 北陸経済研究(9・10月号)にご掲載頂きました。 。 。 北陸経済研究を発行する、北陸経済研究所のホームページはこちら。 (画像にリンク貼ってありま...
有料老人ホームあんしん村おはようじょうろくん 本日、新聞の折り込みしました 本日、有料老人ホームあんしん村のブログにある通り、、、、新聞の折り込みチラシに入れました。 。 そのチラシの内容はこちらです。 。 新聞折込までした理由 今回今までで初...
産業ケアマネ・終活ケアマネおはようクマデちゃん 社南公民館にて「エンディングフェア」が開催されました なんと今回の主催は、「社南公民館」様で、共催で「ふくい終活の会」の開催でした。 。 ふくい終活の会には、有料老人ホームあんしん村も加入しており、...
IT支援室・ITネタおはようめんどりさん 相変わらずkintone講座、続けています NPO法人タダカヨに所属しているんですが、毎日のようにタダスクと言って、講座を行っています。 この一番左、 「カイゴをヨクするセミナー」 というのが、それ...
円山地区・北四ツ居地区ほかおはようおんどりさん 在宅でした 昨日の土曜日は久しぶりに休みを頂き、在宅で籠っていました。 とはいえ、ゲームして遊んだり、アマプラ見放題!なんてこともなく、、、、 タダカヨのkintoneシステム作っていたり、いろいろ...
IT支援室・ITネタおはようたまごちゃん その1記事を書きました その1記事を書きました。 。 求職者と会社をつなぐアプリを業者側が作り、求職者を登録し、条件を設定していくとマッチングができる、、、、 のですが、実際は仲人アプリを作っている...
一語一会(コラム)おはようジャガじいさん タイトルは一番最後 実はタイトルは一番最後に書くようにしているのですが、珍しく先に書きました。 それは 毎日のブログには、ネタの収集が欠かせない 。 このネタですら、もうすでに何度も何度も書いてい...
一語一会(コラム)おはようジャガじいさん 映画「ラストマイル」を見終えました 夜はよく打ち合わせをしているのですが、、、それが終わったあとに、、、 。 途中まで見ていた、映画「ラストマイル」を見終えました。 。 一言でいうと、、、、、 映...
30代での相続体験記おはようブルーベリーちゃん お世話になった方のお通夜に参列してきました 大変お世話になった方のお通夜に参列してきました。 。 数年間お会いしていませんでしたが、突然のおくやみ欄の掲載に・・・・言葉が出ませんでした。 その...
福井県倫理法人会おはようそらまめあかちゃん 今年も無事、辞令交付式が終わりました 9月1日は辞令交付式、これを「はじめ式」といいますが、無事終わりました。 懐かしの三浦方面長、と呼んでしまいますが、三浦理事がかけつけ、、、、 切りのいい...
すごい方々・林の人脈紹介おはようそらまめおばさん 昨日はスマート介護士資格の試験日でした 昨日、8/31はスマート介護士の試験日でした。 (画像にリンク貼ってあります) 。 介護の業界でいくらICT化を目指す、といっても、裏付けとなる資格があれ...