本日(10/19)、円山小学校区の円山ふれあいまつり、一人ひとりが主人公な祭りは秋の演劇ショー!、メインは抽選会。あんしん村・あんのんデイの展示や、まちづくり協議会でお酒の発表、カボチャの重さ当てクイズの景品とは・・No5969
おはようホラー王子(ホラーおうじ) いよいよ本日、円山ふれあいまつり! まったく告知なく・・・・ 。 いよいよ本日、円山地区のふれあいまつりです。 (画像にリンク貼ってあります) 。 昨年の様子は上から見ると・・・・すご...
介護離職を予防する産業ケアマネと、30代で二度の相続や有料老人ホームあんしん村勤務で、相続・終活で困らない終活ケアマネ。
おはようホラー王子(ホラーおうじ) いよいよ本日、円山ふれあいまつり! まったく告知なく・・・・ 。 いよいよ本日、円山地区のふれあいまつりです。 (画像にリンク貼ってあります) 。 昨年の様子は上から見ると・・・・すご...
おはようブラック鉄骨ホラーマン(ブラックてっこつホラーマン) 円山商経同友会、秋の研修会開催します 円山商経同友会という、地域の経営者の会があり、なんと35年という歴史のある会が・・・・先行きが危ういので、動いています。...
おはようしょくぱんまん2号(しょくぱんまん2ごう) 業務改善記事を書いています その1記事を書きました。 高知出張を振り返り、業務改善するために・・・・どういう手続きで行えばいいのか、考えております。 。 高知での介護事...
おはようブラックサンタ 業務改善するには 先日の高知県出張にて、こんな記事を書いており・・・・ 。 業務改善するには、 と業務フロー図を書けばよい、という話をしました。 その前身には、厚生労働省が全公開している、、、業務...
おはよう鉄骨ホラーマン(てっこつホラーマン) 高知介護事業所向けノーコードセミナーに行ってきました 10/7火~8水にかけて、高知市の介護事業所および、高知市役所の方向けに、ノーコードセミナーに行ってきました。 その介護...
おはようしょくぱんホラーマン AIプレゼンソフト、Gammaの威力 先日、ふくい終活の会のエンディングフェアにて、、、、Gammaを使って、プレゼン資料を作成しました、という記事を書きました。 。 Gammaの威力はすご...
おはようさわやかホラーマン 10/12kintoneタダスクは・・ 10/12(日)、タダスク講師をしておりました。 。 今回のテーマは「通知」。 サイボウズ様が公開されている、kintone便利に使おうガイドブックVo...
おはようさくらもちホラねえさん 介護事業所向けkintoneセミナーin高知 先日、高知県に、セミナー講師で行ってきたので、、、そのご報告をいたします。 。 ちらしがこちらで、行ってきたのは10月8日(水)でした。 。 ...
おはようゴールドホラーマン 歴史的イベント!、自民党と公明党が連立解消 歴史的イベントになりましたね! 自民党と公明党が連立を一方的に、、、解消しちゃいましたね。 。 そして、YouTubeはその連立解消に関する動画・速...
おはようピエロマン 産業ケアマネ3級試験のお手伝い 先日の産業ケアマネ3級試験のお手伝いに行ってきました。 。 とは言っても、お揃いのTシャツの方が試験監督で、すでにいらっしゃるので、完全におまけ(笑) 。 では片道1時...
おはようお化け(おばけ) 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」が発行 電子書籍「ノーコード開発バイブル 2025 Summer」が発行されました。 (画像にリンク貼ってあります) 。 これは、先日と...
おはようビー玉クリームパンダ(ビーだまクリームパンダ) 映画、罪と悪を見ていました 暗い映画でした。中学生で人を〇してしまった、暗い歴史に振り回され、現代に生きる男子の生きざまを感じました。 (画像にリンク貼ってあります...
おはよう鉄骨クリームパンダ(てっこつクリームパンダ) 10/8(水)、新聞折込します 前回から再び、、、、10/8(水)、新聞に折込いたします。 それがこちら。 。 前回と何が違うの?と思われるかもしれませんが、左下の日...
おはようスーパークリームパンダ この2日間はコロナ対応でした・・・ このリールをアップしました。 (画像にリンク貼ってあります) 。 新型コロナウィルスによるものです。この程度のことでデイをお休みなどしない・・・・ そう...
おはよう小鳥クリームパンダ(ことりクリームパンダ) 高市さん、総理大臣の就任おめでとうございます! 高市早苗さんが、自民党総裁になり、日本人初の女性総理大臣が確定しました。 。 先日、姓名判断をAIで作成してもらったとこ...
おはようゴールドクリームパンダ 明らかに認知症なのに、医師に処方を出してもらえない! 掲示板かネットニュースか何かでふとみかけた話題ですが、、、 父が認知症になりました。性格が変わり、ふさぎ込み、だれとも会いたくない、元...