ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!
30代での相続体験記

相続でお世話になった税理士の訃報、70代で海外にばりばり行かれ、ExcelでCOUNTIFを見つけたことを子供のように喜ぶ高齢でチャレンジングな税理士様。お悔みを申し上げます。。。No5923

おはようブルーベリーちゃん お世話になった方のお通夜に参列してきました 大変お世話になった方のお通夜に参列してきました。 。 数年間お会いしていませんでしたが、突然のおくやみ欄の掲載に・・・・言葉が出ませんでした。 その...

福井県倫理法人会

今年も辞令交付式こと「はじめ式」が終わり、無事辞令を頂いた。また倫理法人会かよ・・とお思いの方お付き合い下さい。年度方針書をNotebookLM化したらいい具合に読み取れました。No5922

おはようそらまめあかちゃん 今年も無事、辞令交付式が終わりました 9月1日は辞令交付式、これを「はじめ式」といいますが、無事終わりました。 懐かしの三浦方面長、と呼んでしまいますが、三浦理事がかけつけ、、、、 切りのいい...

すごい方々・林の人脈紹介

ITに詳しくなる、スマート介護士資格を取得しませんか?昨日はBasic/Exportの試験日でした。NPO法人タダカヨや善光会に関わると特典しかない!一緒に受講しましょう。No5921

おはようそらまめおばさん 昨日はスマート介護士資格の試験日でした 昨日、8/31はスマート介護士の試験日でした。 (画像にリンク貼ってあります) 。 介護の業界でいくらICT化を目指す、といっても、裏付けとなる資格があれ...

年間目標・個人目標

明日から9月!、2025年1月に立てた目標とその状況はどうか8か月を振り返る。1日8000歩を達成するために、日々行っていることと、気づいたらすぐすることで、達成できる。No5920

おはようチャツミちゃん 2025年の8か月を振り返って 今日は8月31日。明日からいよいよ9月になります。 早いもので、7月が過ぎ、あっという間に8月になったと思ったら・・・・8月も過ぎ去るのです。 。 毎日8000歩、...

一語一会(コラム)

ドラマ血の轍(わだち)を見ててしがらみ万歳。プロモートSの橋本会長の話を聞いて、破産・資金繰り悪化のプロフィールを見て、子に事業承継するときに必要な態度・言葉を考えさせられます。No5919

おはようまめおじさん ドラマ血の轍 先日こちらを見ていました。 。 ドラマ、血の轍(わだち) 暗い暗いヒューマンドラマで、警察庁 vs 公安。 国家公務員同志で足の引っ張り合いというか、公安の執拗なまでの姿勢に、執念とい...

30代での相続体験記

家族みんなで日帰り温泉&食事ならどこ行く?あわらの大江戸温泉プレミアム青雲閣を利用したら、素敵すぎた。豪華バイキングと広いお風呂がおすすめ。まんがコーナー等は不可。No5918

大人数&日帰りでどこか行こう 先日、母の三回忌が無事終わりまして、、、 。 ひと段落もつかの間、みんな集まるので。。。 せっかくみんな集まるんやし、家族の思い出づくりにどこか行こうよ と提案しました。 。 小学生から80...

有料老人ホームあんしん村

有料老人ホームあんしん村では七夕会。その2、イベントや行事に動いたもん負け・・にならず、動いたもん勝ちに。委員会が自走する組織づくりとは。No5917

おはようやきいもまん その1記事を書きました その1記事を書きました。 有料老人ホームあんしん村では七夕会が行われまして、最近はあんのんデイサービスとの合同で行っています。 スイカ割をさんざん行いまして、素麺と山盛り天ぷ...

あんしん村の採用・人材募集

あんしん村の実務者研修が集客不足で開催出来ず、他社の動きはどうか?動かない某連絡会や、周囲と同調できない男性、世の中にはチューニング能力が求められる。No5916

おはようオニオンおに 介護職員実務者研修の集客が苦戦しています 昨年自社で行えた、、、介護職員実務者研修ですが、 今年は十分に集客できずに開催できませんでした。 。 社内に該当者がいたり、周囲に声かけしたり、弊社への応募...

IT支援室・ITネタ

某所よりICT研修依頼を頂きました。タダカヨ経由だと無料。内容はGoogleKEEPとNotebookLM。とにかく手数を減らし、全員が行えるようにするための講義を1.5h行います。さらに・・No5915

おはようフランケンロボくん 某所より、ICT研修依頼をいただきました 某所より、ICTの研修依頼を頂きました、という記事を4月に書きました。 。 あれから、、、、具体的な打ち合わせができました。 その打ち合わせもすべてオ...

IT支援室・ITネタ

8/24(日)kintone講座は急遽、内容を変更し「こづかい帳を作ろう!」。初級・中級と2種類の違いと、アプリの作り方まで踏み込んだ。。。丁寧な講座がきっと人気です(笑)。No5914

おはようとうだいまん 8/24kintone講座は「こづかい帳を作ってみよう!」 昨日は2週間ぶりのタダスクでして、前回の8/10に引き続き、15時に行いました。 普段は10時に行っていたのに、15時になったのは・・・先...

福井県倫理法人会

役職者基礎研修で半日籠ってました。利害関係や上下関係がないからこそ、人が動くことは奇跡。ならば自分を磨かないとついてこない。それこそが学びなのだ。No5913

おはようパンチョ あっつい一日でした あっつい暑い一日が続きます。 。 そんな暑い中つゆ知らず、昨日はこちらで研修を受けておりました。 おかげで暑さからは、逃れられたのですが、、、半日研修みっちりと、食事会でした。 。 ...

介護解説アレコレ

がんが脳転移した近しい家族がいる方の相談を受けました。医療保険・介護保険両方の制度を活用し、本人の思いや家族の要望を親身に聞いてくれる第三者がいることを確認します。No5912

おはよう西部の子供たち(せいぶのこどもたち) ガンが脳転移したらどうなるか・・・ ケアマネージャという仕事柄、、、いろんな相談を受けます。 。 先日相談を受けました。 70歳代後半の方が・・・がんが見つかり、脳転移までし...

円山地区・北四ツ居地区ほか

円山(えんざん)夏まつり、大盛況に終わりましたその2、表が人、裏が構図にこだわった撮影とは。裏方もばんばん公開!、その行き先は定期通信、まち協通信に。お楽しみに! No5911

おはようクマ市長の女の子 その1記事を書きました 円山夏まつり記事、その1を書きました。 。 毎年8月上旬にある、地元、円山公民館の夏まつりが開催され。。。。 その内容やタイムスケジュール、露店やステージの内容など、赤裸...

会社経営・ランチェスター経営・整理整頓

昨日は月1回の実践行動塾、定期的に会社を離れて自社や自分のことを見直すサードプレイスが必要。なぜそこまで動き、行動するのか、その理由がここにあった。毎月記載する目標・自己成長シートがあるからこそ。No5910

おはようクマ市長の男の子 月1の実践行動塾でした 昨日は、毎月1回の実践行動塾でした。こういう、定期的に会社を離れて自社や自分のことを見直す、、、 時間を大事にしています。 。 例えばスターバックスコーヒーが、 家でも職...

円山地区・北四ツ居地区ほか

円山(えんざん)夏まつり、大盛況に終わりましたその1、全体スケジュールと露店・キッズダンス・盆踊り・フィナーレの花火大会と大盛況!、なんと1000名を超える方が。No5909

おはようクマ市長夫人(クマしちょうふじん) 円山(えんざん)夏まつり、大盛況に終わりました 先日ブログで書いた、円山夏まつり、大盛況に終わりました。 。 ちなみに言っておくと、円山小学校は、「まるやま」ではなく、「えんざ...

会社経営・ランチェスター経営・整理整頓

大学の特別講義でゲスト出演します。いい話より苦労話から何を得たかが就職活動やグループ面接で活きてきます。自分を客観的に捉える力、端的に伝える力を磨こう。No5908

おはようクマ市長(クマしちょう) 大学の特別講義でゲスト出演します 人様とのご縁は素晴らしいもので、また楽しいもので、いろんなところでご縁を感じます。 。 その中でも先日、某大学の教授とお話しする機会がありまして、先方か...