ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4352 R3/2/11(木祝) 福井市中央倫理法人会・倫理経営講演会の開催報告、その1朝礼実演の様子と講演会の内容、○○な社会は嫌だ

ボボボーボ・ボーボボ、はやしです。

 

R3/2/11(木祝) 福井市中央倫理法人会・倫理経営講演会の開催報告、その1朝礼実演の様子と講演会の内容、○○な社会は嫌だ

 

倫理経営講演会が終わりました

先日アップした、福井市中央倫理法人会の

倫理経営講演会が無事終わりました。

No4345 今年も福井市中央倫理法人会の倫理経営講演会のご案内、福井ツバメ商事様の朝礼を見に、でん六・鈴木隆一社長に会いに!

 

100名定員ですが、ソーシャルディスタンスを考慮しての

定員削減、新型コロナウィルス対策を十分取った上での開催でした。

 

 

私たちのような事業者は、

人の集まるところは行けません。

 

 

さらに倫理研究所より、

「倫理経営講演会のリモート開催は禁止」

とありましたが、特別に配慮を頂き、

 

 

サテライト会場として、

あんのんデイサービスで開催させてもらいました。

 

 

音声も映像も良好♪

機材セッティングして下さり感謝申し上げます。

 

 

こちらの様子は、

ipadで撮影しています。

 

終始ZOOMで共有していました。

 

 

第一部、福井ツバメ商事様による朝礼実演

岩松さん(きみちゃん)!!

No4345 今年も福井市中央倫理法人会の倫理経営講演会のご案内、福井ツバメ商事様の朝礼を見に、でん六・鈴木隆一社長に会いに!

でも書きました、

毎日ブログ福井チームのリーダー、

岩松さんが、

 

登場しました。

しかも、

職場の教養を読み上げるという要職じゃないですか!

 

 

他社の朝礼を見ることはまずありません。

ゆえにこういった場は大変勉強になります。

 

今回、福井ツバメ商事様にあっては、

・職場の教養の最後に書いてある役割分担の朝礼

ではなく

・リーダーが最後まで読み上げ、深い感想まで言う

という朝礼でした。

 

 

何を目的にするか。

で何事も行動が変わってきます。

ゆえに、

・物足りない

・あのやり方でいいのか

なんて思う人がいるのかも知れませんが、

 

 

人に意見を言う前に、

自分はどうなのか?

を振り返るといいと思います。

 

 

確かに、

前森会長の言葉は軽率でした。

ただ全文を読んだ時に、

それほどアカンと思いませんでした。

 

その部分だけキリトリしていつものように、

辞めるまでマスコミが煽るだけ。

そんな風に見ています。

 

じゃあ、自分は失言しないのかよ、

性差別のような発言しないのかよ、

辞めさせるのが目的かよ。

 

失言や荒探しを盛り上げる社会は

失敗が出来ないので、

窮屈でしょうがありません。

だ・か・ら、人が育たないの。

 

脇道それました(笑)(笑)

 

 

第二部、(株)でん六・鈴木隆一社長講話

今回のテーマは「経営力を磨く」

 

 

今回の森会長交代のあと、

現場のアスリートも交えて会長を決める。

で動いているとのことでした。

 

私も尊敬する川渕チェアマンが

選ばれたと聞いて、すげぇ!!

と思いましたが、

透明性がない決まり方でさらに批判が起きました。

そりゃそーだ。

 

 

現場の意見で決める、

のは3年後の開催なら一番いい方法でしょう。

しかし、東京オリンピックまであとわずか、

こんな時期にあっては

剛腕・らつ腕を振るう強行派がいないと、

きっと進まないでしょうね。

 

 

会長選考委員会はちゃんと責任を取るのでしょうか。

誰に責任があるのでしょうか。

短期間で選んだ人の過去に失言が絶対にないのでしょうか。

 

 

経営力を磨く、というのは、

熟成したでん六さんにとっては、

強行派の社長が進めるわけにも行かず、
(鈴木社長は強行派ではありません)

責任の所在が不明瞭な現場の声だけで進めるわけにも行かず、

お互いが両輪として進めていく必要があるでしょう。

 

 

しかしながら

新製品を発信する!

海外に新拠点を開設する!

なんて時は、

社長の剛腕を見せないといけないでしょうね。

 

ようするに、

・この朝礼がいいとかあかんとか

・強硬派がいいとかあかんとか

・みんなの声で消えるのがいいとかあかんとか

 

 

これは、

その時によっていい悪いなんて決まらないし、

その時によって必要な時がある、

 

そんなの他人に言われる筋合いはない。

時もある。

ってことです。

 

 

とどのつまり、

「あなたどうするのか?」

「何をするのか?」

それ。

 

 

 

鈴木社長の講演を聞いて行った「感謝の実践」

詳しくは書きませんが、

昨日思い立ってごそごそしていました(笑)。

 

No4351 介護タクシーの思い出ぽろぽろ、その3介護タクシーの車両みずからストーリーが、明るく楽しく悲しい過去を背負う車両

の記事を書いたあとなので、

感慨深く行っていました。

 

 

そしたらスタッフが寄ってきて、

「掃除手伝いますよ」

「あとはきれいにしておきますよ」

「5時半までに終わります???」

なんて、

どストレートで、チャーミングなスタッフたちでありがたいですよね。

 

 

感謝の実践って、

こんなにも気持ちよく、

こんなにもいいもので、

麻薬のような(笑)、

感じがしました。

 

 

何か起きるとしたら1週間以内。

もしかしたらそんなにすぐじゃないかも。

それをワクワクと待つことにしましょう。

 

 

朝礼については、もう1記事書けるので、

その2に続きます。

(と、書いてて決まりましたw)

 

 

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)