ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

あんしん村介護タクシーの車両変更、人生初、緑ナンバーを自分で付け替えました。サービスがとまらないための行政とのやりとりとは。

緑ナンバー車両が戻ってきました。

 

 

以前はこちらのラクティスを使っていましたが、、、、

 

豪雪によりスタックしてRとDを入れ替えてたら、、、、

 

バックができなくなりました。

前進はできるんですが、、、、、

(どんだけ飼い主に似るのでしょうかw)

 

 

故障内容はトランスミッションにより、

廃車の方向性です。

 

 

となると、

以前から有償運送で使っていた車両、

以前勤めていたスタッフが介護タクシーで利用していた車両を、

緑ナンバーに変更。

 

 

以前は白ナンバーで2931でしたが、

 

 

希望ナンバーなど、すっかり忘れてしまい、

受付さん「希望ナンバーでなくていいんですね?」

はやし「はい」

と答えたあとで

ドキドキしていました。

 

 

893とか、

5963とか、

931とか、

なんか妙な語呂合わせの番号になったら、

覚えにくい番号になったら、

どうしようと思っていましたが、、、、、

 

 

普通っぽい感じでした。

まさにツイてる。

(封印をする前、ナンバープレート取り付けただけの状態です)

 

 

 

ちなみに、

介護タクシー車両を入れ替える場合は、

 

1、運輸局 輸送担当(2階)に書類を提出

1週間待つ必要があります。

 

書類提出

→1週間待つ

→緑ナンバーの許可申請

→その用紙をもって手続き所へ(1階)

→車検が長ければ届出日から1年に短縮

→ナンバープレート変更

 

となります。

この「1週間待つルール」のために、

無料で送迎することもありましたので、悔しいですよね。。。。

 

 

このように、

行政への手続きは期間が必要だったり、

承認の期間が発生したり、

許可が下りないとできないことだったり、

が発生します。

 

許可 → 提出し、一定の期間後に許可証が発行、許可が下りるまで運送できない。

届出 → 届出をするだけで、運送できる

など、変更の内容によってサービスが開始できるタイミングが異なってきます。

 

 

突然、いますぐ、今日から、そんな都合のいい対応は行政はしてくれません。

しっかりと事前に確認して、切れ目のないサービスをしましょう!

と身にしみた1週間でした。。。。。

 

 

車両の希望ナンバーについて

抽選対象希望ナンバーとは、1111などのわかりやすい番号

希望ナンバーとは、2931などの抽選以外の番号

であり、どちらも期間などが発生します。

 

どちらにしても1週間待て!

と言われるのも困ったのでそのまま提出しました。

(もしかしたら1週間かからないのかも!?)

 

 

最速で手続きできたのはよかったでしょう。

サービスがとまることが一番問題ですからね。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)