ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4758 今年も福井農林高校生のインターンシップを受け入れ、その2法人内での成長と分配の仕組みとキャリアアップとは、そして〇〇にも負けず!チャレンジ!して欲しいこととは。

おはようで、ハイチ。はやしでイチ。

 

No4758 今年も福井農林高校生のインターンシップを受け入れ、その2法人内での成長と分配の仕組みとキャリアアップとは、そして〇〇にも負けず!チャレンジ!して欲しいこととは。

その1を書きました。

No4757 今年も福井農林高校生のインターンシップを受け入れ、その1介護の実習・体験以外に伝えたこと、覚えて欲しいこと、怒って欲しいこととは。

 

毎年毎年の福井農林高校の
インターンシップを受け入れて、
介護体験の他、
オリエンテーションが、
私の担当です。

 

今年は福井調剤薬局の実習生が
話を聞きに来る日と重なったので、
話を聞いてもらいました。

 

介護保険制度の仕組みの説明は、

「覚えなくていい」

とばっさり(笑)。
それよりも大事なことを伝えました。

 

という話です。

 

インターンシップ高校生に伝えたこと、その2

インターンシップ高校生に伝えたこと、
いくつかあるので、
章立てで書いて行きます。

 

そのカギは、

成長と分配です。

 

 

岸田首相が目指す成長と分配

介護職員の今後のキャリアアップ
についてしっかり説明します。

 

社内のこと、
業績のこと、
で話をするのに
いつも掲げる例は、

岸田首相が目指す、
成長と分配の好循環です。

 

これを国家レベルで取り組もうとすると、、、
うまく行きません。

岸田首相は経済学者じゃないし、
実現は現実的でないような気がするし、
なによりも

科学技術立国になったところで、
経済成長するのでしょうか。
GDPは増えるのでしょうか。

 

国の収益が増える、
国民に分配する。

国民がより成長する、
国の収益がより増える。

という両天秤のことを行ってこそ、
実現するのです。

 

社内での成長と分配

だけどこれが会社内・法人内であれば、
たやすく出来るのです。

 

法人の収益が増える、
社員に分配する。

社員がより成長する。
法人の収益がより増える。

 

というシンプルな図式です。

 

法人は常に、
成長志向で進む必要があります。

現状維持は
下りのエスカレーター。

変化なしは、
ジリ貧です。

 

だから常に法人は成長志向で
進む必要があり、
客数・売上・収益を増やし続けます。
そのように仕向けます。

 

だからこそ、

・スタッフ皆様の待遇もアップ出来るし
・スタッフの数を増やすことが出来るし
・いろいろな施策を取ることが出来ます

 

となると、
スタッフ側も

・資格取得に向けて動き、
・より上位の職能を目指し、
・給与アップでより満足し

 

介護福祉士を取得すれば、
法人だって加算が取得できるので、
法人だってさらに成長できる。

というわけです。

 

かなり難しかったかな(笑)

 

さらに言うと、専門職は社会に貢献する

さらに言うと、
専門職が社会で求められること、
それは

社会貢献です。

 

例えば、
介護福祉士であれば、
看護師であれば、
ケアマネージャであれば、

それは専門職と
呼ばれてしまいます。

 

ということは、
社会での存在価値が必ずあります。

 

つまり、
周囲で介護で困った方々や、
徘徊する高齢者の方や、
認知症を理解していない大人に、
地域の中での高齢者について、

専門職としてお手伝いする!

ことが求められています。
という話をしました。

 

例えば、、、、

東に病気の大人いれば

65歳未満であっても
特定疾病なら介護保険が
使えるよと言い。

 

西に疲れた母あれば

介護者のつどいがあることや、
ショートステイを利用して
レスパイトする方法を言い。

 

南に死にそうな人あれば

訪問診療や24時間訪問看護の段取りや、
家族のフォローをしたり、
ビール飲みたいといった希望を叶え。

 

北にケンカや訴訟があれば、

青木先生を紹介し(笑)

 

そして、

雨にも負けず、
風邪にも負けず、
コロナにも負けぬ、

丈夫な体に保ち、、、

 

「介護福祉士や
ケアマネージャを是非!
目指してください!」

と伝えました(笑)(笑)(笑)

 

 

あ、思い付きで記事を書いたので(笑)
伝えたのは

「介護福祉士や
ケアマネージャを是非!
目指してください!」

だけです(笑)(笑)

 

認知症で不穏な方を笑顔にする方法

そして別日にはなりますが、
認知症で不穏な方を、
笑顔にする方法を伝授しました。

 

が、

想いの他長くなったので(笑)、
その3に続きます。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)