ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4780 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その2大変だったことがたくさん!それを乗り越えてくれたのは○○の存在!ありがたや!

おはよう中国、はやしでチャイナ。

 

No4780 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その2大変だったことがたくさん!それを乗り越えてくれたのは○○の存在!ありがたや!

 

その1を書きました。

No4779 有料老人ホームあんしん村開設18年来の大事件⁉、食堂が2階に上がるために、その1そのための整理整頓委員会や○○、現在の様子とは。

 

有料老人ホームあんしん村設立以来、
初めての大掛かりなイベントでした。

食堂が2階のリビングに上がった理由は、、、

・入居者の重介護度化
・エレベーターでの上下移動の渋滞
・エレベーターでの転倒予防

でしたが、

 

経営計画発表会で言い放ってから、
約半年、、、、

その大変さと言ったら、
比べようがありません。

 

大変その1、職員の理解

全体会議や個別会議で説明すること数回。

やはり職員の理解が、
なかなか大変でした。

 

食堂はその後どうなるのか?

なんて憶測も飛びますが、
第一の目的は前述の通り。

 

改革と具体案はセット。
というのが私の持論です。

つまり、改革を行うのであれば、

やるぞとスローガンで終わらせず、
その後の具体的な内容、
業務手順まで踏み込んで提案する。

 

なので、
そのあたりも考えた上で、
話をしていきました。

・オペレーションはどうなるか?
・家族の理解は?
・入居者の理解は?

至らない点も多々あり、
反省点も多々ありました。

 

最終的には委員会を設立することで、
収めて具体的な話を
進めてもらえたのが、
大変ありがたかったです。

 

大変その2、入居者の理解

こちらも大変でした。

 

最初に日付を決めると、、、
いろいろとお言葉を頂いたので、、、、

説明会を開催し、
説明いたしました。

 

そこでも食堂は今後どうなる?

という話も出てましたが、
やはり

・入居者の重介護度化
・エレベーターでの上下移動の渋滞
・エレベーターでの転倒予防

が第一ですから、
ご理解頂くには時間が少し
かかりましたね。

 

頂いたご意見の中には、

・食堂でレクレーションなどを行って欲しくない!

という話もありましたので、
洗濯室として使っていた場所を、
談話室に変更!

くつろいで頂けるようになったら、
喜んで頂けた!

というわけです。

 

大変その3、業務オペレーションの変更

食堂が2階に上がることで、
大きな変更になるのが

業務オペレーションの変更。

 

細かく分単位で行っている
夜勤者たちの業務オペレーションを、
変更するのですが、、、

はやしはわかんない(汗)。

 

なので、
詳しくは委員会の中で、
調整してくれました。

 

中でも、

・食事を2階に上げるタイミング
・下膳は誰がする

そういった、
厨房側と介護側の負担割合を、
詰めていくのが、
時間がかかっています。

 

いまでもまだ、
十分な整理が出来ていません。

 

もちろん、
既存のエレベータを使うことで、
保健所の確認を取るなどの、
行政の確認も行いました。

 

 

大変その4、金銭面の負担

金銭面も負担が大きいのです(笑)

カウンター撤去や、

 

カーテンからロールスクリーンに変更したり、

移動出来るテレビ台、
台車、

色々と購入したりと、、、
金銭的な負担もありました。

 

 

そんな大変な場面が多々あり、
移転した食堂。

今はどうなっているでしょうか。

 

そして、
移転したことでよかったことは
何でしょうか。

続く

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)