ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4826 映画「前科者」を見て知った、20代~40代が激烈少ない、選べない、給与もない現実、、、、とケアマネージャの違いとは?

おはよう北マケドニア、はやしでニア。

 

 

No4826 映画保護司を見て知った、20代~40代が激烈少ない、選べない、給与もない現実、、、、とケアマネージャの違いとは?

 

日曜日は、
除草などしてから、、、
ずっと端末前でゴリゴリ作ってました(笑)

で、時折子供とピクミン3(笑)
楽し。

HDMIとUSB-Cがある自席は、
switchできる環境ばっちり(笑)

 

で、同時にアマプラで
映画見まくってました。

コードブルーで泣き、
前科者で泣き、
家族の良さを改めて感じました。

 

前科者、いい映画です

前科者の漫画は、
無料漫画で3冊ほど見ました。

いい漫画ですね。
このシーンは、
見ていませんでしたが、

 

こんな保護司だったら、
ぜったい更生するのにな。

そう思いました。

 

保護観察の期間中に
問題を起こしたら、
関わりは終了になりますが、

こんな熱くて、
美人で、
すてきな保護司は、
なかなかいません。

 

20代の保護司の数は、、、

保護司でググって、
少し調べてみると、
切実な状況です。

40歳未満は0.8%、

なんと、
20代女性の保護司の数は、
日本に2,3人しかいない。

(画像にリンク貼ってあります)

 

ということで、上記リンクには、
大阪でたった一人の20代の保護司が
掲載されています。

えらい!

 

だから、
有村架純さんのような女性が
担当して下さることは、、、奇跡!

としかありえません。

 

しかもサイトに書いてあります。

 

保護司と対象者が接触するのは、あくまで定められた保護観察期間までであり、その後に特別な理由なく関わりを持とうとすることは、人権侵害になる恐れがあるからだという。また、保護司が関わり続けることで、保護観察を終えた人々の前科前歴の暴露にもつながりかねない。

 

そ、そうだよね、、、
ってことは、、、
相当、役を超えてるよな、、、、

 

保護観察期間を超えて、
接していたら「前科者」と分かり、
都合が悪いこともあるだろう。

何をしたのか、
がばれることだってあり、
映画の中で起きた悲劇が、、、

起きる場合もありますもんね、、、、

 

選べない?保護司、選べるケアマネ

映画「前科者」は、
保護司のことを知ってもらうには、
インパクトのあるいい映画でした。

 

ただ、担当する保護司は、
もしかして選べないかも
知れません。

仕組みをよく理解してないので、
分かりませんが、、、

 

ケアマネージャは選ぶことが出来ます。

かといってそこは自由なので、
逆に誰を選んでいいかわからない!
ということも起きえます。

 

だから、

おばあちゃんでお世話になったから、
知人に聞いたから、
地域包括支援センターに聞いたから、

と選ばれる事業所や、
その方のことを、
覚えておいたり、
知っていたり、
する必要があります。

 

もちろん、

そのケアマネさんがいないケースもあります。
(退職など個人の事情で)

さらには、

交代したり、
交代させられたり、
するケースもあります。

選べる自由というのは、
いいですよね。

(私も過去に交代させられたことあり)

 

交代させられたり、
選ばれなかったり、
する理由を反省して
次に生かせば、、、

より質が向上しますから。

 

40代が一番多い、ケアマネージャ

では、ケアマネージャの
年齢比率を調べてみました。

初めて調べましたが、
以外なことがわかりました。

40代 40.9%
30代 26.7%
50代 26.1%
とこの世代で93.7%を占めています。

20代 2.4%
60代 2.3%
70代以上 0.4%
と20代は少ない状況です。

 

ならば、20代がいい!

なんて希望を出せば、
一応聞いてくれるでしょうが、、、、

やはり経験と知識が
そこまで達していない場合もあり、
一概に年齢だけで選ぶのは
どうかと思います。

 

保護司とケアマネージャの共通点

保護司は、
保護観察期間だけで、
つながりでまた次も、
というわけにいかないでしょう。

ケアマネージャは、
関わる期間が終了しても、
「次はおばあちゃんで」と、
続く場合もあります。

 

保護司は、
月2回が原則ですが、

ケアマネージャは、
月1回モニタリングが原則です(笑)。

 

保護司は、
自宅に上げてご飯食べてもらったり、
するのでしょうが、

ケアマネージャは、
そこまでしません。

 

しかし共通している思いは、

「更生するチャンスをあげたい!」

「介護保険を使って支えたい!」

そんな「してあげたい!」
という熱い思いがあります。

 

あなたの近くにいる、

保護司や、
ケアマネージャは、

どんな関わりをしてくれますか?

 

 

と、ここまで書いて
分かりましたが、

保護司と比較するなら、
保佐人か、社会福祉士だ、

と思いましたが、
ケアマネージャが書いているブログなので、
そこはご理解下さい(笑)

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)