ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

福井市中央倫理法人会、第四回会員交流会「ちょっと役立つ夜セミナー」無事開催しました。ご参加ありがとうございました。

ハヤシ、と変換してると、漢字入力するときも、ハヤシとなり、ちょっとめんどくさ、と思うハヤシです。

(じゃあ書くなよ的な)

 

 

 

昨晩は、福井市中央倫理法人会の会員交流会でした。

 

先日、役員向けのアンケートを行い、

会に希望する取り組みの一つが、

「会員交流」なのです。

 

 

昨晩は、急なドタキャンもあり、5名でしたが、

もちろん行いました。

 

 

テーマその1は、

まるおかディジタル株式会社、佐藤社長による、

「経営者向けの情報セキュリティ」

 

その2は、

布村薬品株式会社、布村社長による、

「会社に配置薬を置くメリット」

 

 

としました。

今後は経営者向けの発信、

会員交流、

名刺交換、

を行っていく予定です。

ご期待下さい。

 

 

 

テーマその1は、

まるおかディジタル・佐藤様より、

情報セキュリティで、不正が起きるメカニズムを教えて下さりました。

 

DRクレッシーの理論をお話下さりました。

 

 

情報セキュリティで不正が起きる仕組というのは、

機会、動機、正当化、この3つが成り立つことが前提となります。

 

不正を行うのは、IT管理者が多く、その理由は、

○機会が多い、

例えば、特権を使っていろいろと触る、

○動機・プレッシャーがある、

早く・正確に自分しかできないなど、

○正当化

自分の都合、他人が悪いなど。

 

 

この3つで起こるとのことでした。

 

しかし、言葉を返すと、

その3つのうち、一つでも欠ければ・・・・・

不正はほとんど起きないとのことでした。

 

 

その話の中で、

例えば、会社内で横領が起きた場合を考えると、

圧倒的に「金庫番」が多いこともニュースで周知の事実でしょう。

 

とすると、その機会や動機を、

組織として、仕組として減らすことができれば。。。。

罰則や監視していることを伝えていれば。。。。

 

 

例えば、

1日2回キャッシュカウントをするとか、(機会の減少)

預金・現金の元帳を経営者が毎日チェックするとか、(機会の減少)

ねぎらいの言葉をかけてあげるとか、(動機の緩和)

::

::

大きい単位の横領なども未然に防げたのでしょうね。

 

 

つまりは、組織や仕組が不十分で、

横領を起こしている事実もある、

ということです。

 

 

 

テーマその2は、

会社内で配置薬を置くメリットでした。

 

端的に言うと、

絆創膏や、頭痛薬、胃薬、などなど、

買いに行くのもコストがかかる。

 

 

ならば手元に置いて喜ばれる、

福利厚生になる、

市販品と同じものがある、

自社用にしっかりと内容を提案してくれる、

::

そんな布村薬品さんの配置薬が、

いいね、というお話でした。

 

 

この話を聞いて、

「さっそく弊社に置きたい!」

「すでに布村さんの薬があって助かっている!」

そんなお話が出ました。

 

 

 

いずれも、ドリンクやお茶菓子を囲みながら、

ゆるく交流しております。

 

 

次回は5月16日(水)19時から、

場所はカフェあんのんにて、

場所代やお菓子代などがかかるので500円だけ頂いております。

ご協力ください。

 

講師は、ハシヅメ商事・橋爪さんなど。

 

 

対象は、福井市中央倫理法人会の会員または、

未会員さんのみ。

他の単会の方は参加できませんので、

ご注意下さい。

すみませんが、ご了承下さい。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)