ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

30代で2回の相続体験記を福井から発信!! 使命は「相続・介護で困る人を作らない!」、その16相続税を一括で納付できない人のための物納・延納制度とは

寝るのが遅いが、いい加減、反省して生かせよ的、ハヤシです。

 

 

おはようでございます!

昨日の「重大発表!」ブログに、個別メッセージありがとうございました。

「悲しい」「寂しい」と言われてしまうとこちらも切なくなりますが、、、

まだお店がなくなったわけではありませんので、ご安心下さいね。

 

 

そのカフェあんのん、明日4日(金)から通常営業となりますので、お楽しみに!

 

 

 

30代での相続体験記

連載いかがですか?

過去記事は「30代での相続体験記」カテゴリーをどうぞ!

 

続いております。

読んでのご感想、お待ちしております。

 

 

その16

はやし、延納の準備をする

延納するくらい、大きな金額なのか?

と聞かれるとそういうわけではありません。

 

当時の相続人は、

・伯母(伯父・被相続人の妻)
・長女
・次女
・はやし

の4人で遺産分割協議書を作成し相続しました。

 

その中でも、税理士のアドバイスを受けて、

・伯母(伯父・被相続人の妻)

は80歳を超えていることもあり、

・要介護状態や施設入所などを見越して、現金を多く相続する
・採算がとれていない土地を相続する
・相続税の配偶者控除をフル活用する

一方、はやしは、

・現金は少なく
・採算や利回りがよい不動産を相続する

を相続のポリシーとした結果、

あまり現金・預貯金は相続しませんでした。

 

 

一方、

相続税は10ヶ月以内に現金で一括納付、

が原則となりますので、

 

こういう図式を考えたときに、

不動産分の割合が50%や70%を超えると、延納ができる、

というわけで、そちらの方法を検討しました。

 

 

物納(物で納める)と延納(延ばして納める)の違いとは

物納といって、不動産などで納付するという選択肢もあります。

また、一括で納付できない場合に、分割で返還していく、

という選択肢もあります。

 

こちらのサイトがめちゃくちゃ詳しいです
【相続税の延納とは?】条件・物納との差は?

 

物納のメリットとは、

・不動産で納付できる
・審査NGなら延納に切り替えられる

物納のデメリットとは、

・物納できる物件を選べない
・価値の高い物件から納付する必要あり

 

とメリット・デメリットがあります。

 

延納を選択する

当時は、税理士と十分相談した上で、

物納はせずに延納で行くとしました。

延納のメリットとは

・分割で納付できる
・不動産を50%以上所有している場合選択できる
・10~20年と選べる、納付日も選べる

延納のデメリットは

・利子税が高い(公定歩合が0.1%の場合2.1%です)
・担保も設定される
・20年払い続ける恐怖(笑)

といったように、

 

今思うと、利子税が2.1%ならば、

金融機関で融資を受けて相続税一括納付したほうが安いです。

そんな選択肢もあることなど知りませんでした。

 

 

無知って、怖いですよね。

それでもなんとか延納の手続きを申請したところ、、、、

 

 

意外とすんなり許可が下りまして、

延納の準備ができまして、

相続税の納付と同時に申請ができるようになりました。

 

 

さぁ、いよいよ相続税の申告となりました。

 

さ~~て、次回のはやしさんは!!

・はやし、准確定申告を行う

・はやし、路線価の発表が遅くてイライラの巻

・はやし、いよいよ相続税の申告

・はやし、二次相続に向けて

の巻をお楽しみに!

(書いておかないと、自分が忘れちゃうからねw)

 

 

来週のはやしさんをお楽しみに!

んがくっくっ!

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)