ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3434 ブログを毎日続けている、、、ことで得られるメリットとは。総務省の統計より読み取る、その1

5時には起きている、ハヤシです。

 

おはようでございまっす!

 

昨日は地元、北四ツ居のなまはげでしたが、

福井新聞さんや、FBCさんに取り上げて頂きましたね!

View this post on Instagram

おはようございます! #カフェあんのん です! 、 この日曜日も雪がなく、過ごしやすい一日中でしたね。 、 #北四ツ居 では恒例のなまはげ! 福井新聞さんや、FBCさんでも取り上げて下さりました。 あんのんのとなり、 #あんしん村 にも来てくれましたよ! 、 子供は泣きますが、、、、 お年寄りは大喜び(笑) 、 また来年来る! ときにも元気でいてね! そう約束して帰りました(笑) 、 、 、 #おとな食堂 開催中、お一人暮らしの高齢者の方に電話したり見守りしてます #バイタルリンク で他職種連携なう! #福井市ランチ #福井市グルメ #福井市カフェ #福井カフェ をお見逃しなく #福井ケーキ #福井スイーツ 日替わりケーキあるよ〜 #いい感じのカフェ #親子でシェア 野菜嫌いもパクパク #子連れランチ #子連れカフェ #福井子連れ のお店です! #あんのんつながりマルシェ であの人に会える、誰かに会える! #あんのんカフェ #あんのん #cafeannon もフォローお願いします! #有料老人ホーム #あんしん村 が併設、見学もどうぞ #ハンドメイド福井 #福井ハンドメイド 販売代行します、募集中! #フリーwifi #電源カフェ で無線LANも電源も無料、ご案内しますので、お声かけくださいね

A post shared by 福井市の子連れカフェあんのん、代表はやしともゆき (@cafeannon) on

 

関係者の皆様、お疲れ様でした。

有料老人ホームあんしん村にもお越しくださり、

高齢者は大喜び(笑)。

来年来るよ、元気でいてね!

そんな暖かい声をかけてくれる、なまはげは・・・ここだけでは(笑)。

 

 

本日もごりごり送迎やらありますゆえ、

がっつり参りましょう!

 

 

毎日ブログを続けることの効果

先日、某園長さんとお話する機会がありまして、

園長「はやしさん、ブログ続いてますね~~~」

はやし「ありがとうございます!、コメントくださいませませ」

なんて会話をしていました。

 

 

ブログを毎日書く!

というのはすごい!

と思われているのかもしれませんが、

もう毎日のことなのでライフワークですから、

特別な感情はありません。

 

 

総務省による調査資料がある

2009年、総務省、ブログの実態に関する調査研究資料

というのがあります。

以前よこたんが、ブログのアクティブユーザーは300万人いる!

と教えて下さりましたが、

きっとこちらからなのでしょう。

 

2009年(平成21年)だから古い、

とお思いかも知れませんが、

アクティブユーザー数はあまり変わらないでしょう。

 

 

全国アクティブブログ数は300万以上あります。

ちなみに、毎月1回以上って、、、、、

それだけでいいんすか(笑)。

 

 

この調査面白くて、

曜日毎では日曜日が一番多い、

と書かれています。

実際は14~15%なので、

特別日曜日が多い!

ということもないでしょうね。

 

 

ブログ利用スタイルはこのようになっており、

書き手によっては日記(自分の心情や周囲で起きた事実)

などを書いていることが多いのでしょう。

 

 

そしてブログを更新する動機は、

・同じ関心がある人とつながる(2番目)

・自分の記憶や知識を整理する(6番目)

・自分の持っている専門的知識やノウハウを役に立ててもらうため(下から2番目)

 

ブログを書いている人は、

関東圏はもちろん多いのですが、

地方も負けていません。

逆に、地方ではブログで営業する、というのがライフワークにもなっていたのでしょうね。

 

そしてブログを書くメリットとは、

・自分の記憶や知識を整理できた

・人に楽しんでもらえた

・多くの人と知り合いになれた

 

また金銭的なメリットとすると、

1000円以上、というのがそこそこあるからびっくりです。

これはアフィリエイトとかそういうことなんでしょうねぇ。

 

 

この調査の醍醐味は、クロス分析です。

性別や年齢、

書く目的やメリット、

情報の内容を単独で調査するだけじゃなく、

クロス分析しているのが特徴です。

自分はどこに当てはまるのか?

をしっかり考え、

自分のやりたいこと、書きたいこと、

発信したい内容をしていくと、

 

 

自分なりのスタイルになっていきます。

 

 

 

時間切れになるのでここでいったん切ります。

続きはその2で書きますね。

 

リンクをもう一回貼っておきます。

2009年、総務省、ブログの実態に関する調査研究資料

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)