ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No3446 ケアマネージャは大変そう、そんなイメージに打ち勝つために、ケアマネ時短術を紹介!その2チェックシート活用で日々のもれや実地指導対策に

あとは咳が止まらない、、、ハヤシです。

 

そういえば体調不良がおきたのは、

月曜日に福井アカデミアホテル利用してサウナ利用したからか。。。。

あれが原因なら、、、、今回はしない。

ということで、ラン3キロ、バイク10分、

Youtuberになりたい、RYOさんのTwitterもどうぞ!

 

 

ケアマネージャの時短術を紹介

ということで突然連載をはじめました(笑)。

ケアマネージャを登録して5年、

初めての更新がすぎさりました。

 

 

 

最初はペーパレスに!

ケアマネの業務は本当に紙が多い。

それはFAXが多いから、、、、、

 

たとえば、

医師からご意見を頂戴したり、

各事業所から実績が来たり、

こちらから担当者会議をお願いしたり、

情報提供したり、されたりの紙が残ったり、

包括支援センターとのやりとりだったり、

ととにかく紙が多い。

 

 

だからペーパレスにする!

と意気込んだものの、

各事業所の実績や報告も紙で、

ファーストなんとかというソフトを使おうと思いましたが、撃沈。

ペーパレスにできないことばかりでした。

あえなく撃沈。

 

 

ですが、当時作った、Excelの予防ケアプランの様式や、

各種様式などは今でも役に立っていますからいいですよね。

これからも活用します。

このExcelシートはダウンロードできるよう、公開いたします。

yoboucareplan

 

 

チェックリストを初公開!

だから、こういうところは紙を使うが、ちゃんとチェックリストになるように!

という意味で、1年間・12ヶ月の計画や実績、モニタリングの状況がわかるように、

チェックリストも作りました。

こちらも惜しげもなく公開します

caremane-checksheet

 

これを1年ごとにはさんでいきます。

・介護保険証・負担割合証
・ケアプラン
・担当者会議記録

といったようにカテゴリごとで閉じることは嫌いです。

なぜなら、古いものをはずすときに結構めんどくさいです。

 

だから、チェックシートごとに

・ケアプラン
・担当者会議記録
・アセスメント
・利用表・モニタリング
・事業所の計画書・実績

をまとめてつづっておけば、

古いものは後ろから外して行ける、

ということになるので安心です。

 

 

古いものを後ろから外す理由は、実地指導で見せないため。

過去に何度か実地指導をいただいていますが、

ホーム長の閉じ方だと新旧ばらばらにあり、

2・3年すぎたものも見せてしまいます。

すると、実地指導で見られたり、その場で混乱したり、

古いものをチェックして不備がどうこうとか言われてしまいます。

 

 

実地指導では直近3ヶ月を見る、というのが傾向ですから、

古いもの、余計なものを見せないのも工夫のひとつです。

 

 

実地指導が入るからケアプランが整っているかチェック

なんてはじめていたら時間がありません。

ケアプラン 長期期間 1/1~12/31、
短期期間① 1/1~6/30、
利用表・モニタリング実施日・各事業所の計画と実績

ケアプラン 長期期間 1/1~12/31、
短期期間② 7/1~12/31、
利用表・モニタリング実施日・各事業所の計画と実績

のようにもれがないことがわかっていれば、あとは、

担当者会議があるかとか、
アセスメントあるかとか、
入退院時の情報提供は大丈夫だったかとか、

他のチェックに入ることができます。

 

モニタリングに日付が入っていなければ、

記録を印刷し忘れている、ということにもなりますからね。

(モニタリングや訪問は行っています)

 

先日の実地指導でも大変助かりました。

 

 

実施指導対策は日ごろの実践から。

こうやって日ごろから行っていくことで対策ができるんですよね。

チェックシート、活用下さいね。

 

こちらの連載は、こちらのタグでまとめておりますので、

今後読みやすいですよ。

ケアマネ時短術

 

※カテゴリーではないのでご注意下さいね。

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)