ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4030 マイナンバー、免許一体化へ、進めるためには〇〇と〇〇でやる!介護保険の申請の現場はまじ遅れており、、、

やはり3本目(笑)、はやしです。

 

おはようございます!

もりもり木曜日、週末が近い。。。。

 

マイナンバー、免許一体化へ、進めるためには〇〇と〇〇でやる!

マイナンバーカードが普及しないからと、

政府は躍起になっております。

 

それでいいのです。

結局マイナンバーカード自体が、

単体では意味をなさないことが分かったわけですから、

 

マイナンバーをちゃんと取れる仕組みを作る。

他のカードと組み合わせる。

というのが大事です。

 

 

まあようするにマイナンバーはインフラですから、

それ単体で普及させるというのが無理があったわけで。

 

マイナンバーはICチップになる!?

今後、

免許証にICチップが、

健康保険証にICチップが、

お薬手帳がカード化してICチップが、

介護保険証がカード化してICチップが、

ついてくるのでしょう。

 

 

今回のコロナウイルスの影響で分かった

紙・はんこ文化主体の行政が、

一番問題なことがわかったでしょう。

 

 

介護保険の手続きはもっとひどい(笑)

介護保険の手続きはもっとひどいですよ。

 

いちいち紙で提出、

いちいちFAXで提出、

いちいち郵送で書類を取り寄せて、

なんてことをしているから、

生産効率が悪すぎてしょうがありません。

 

 

介護保険の申請はオンラインになりました(笑)

①市役所に行って、介護保険証カードを提出、

ぴっと読み取り

申請理由を口頭で言って音声認識、

②自前のパソコンでICカードリーダーを読み取り、

申請理由を入力、

 

 

すると、

〇入院・入所中ですか?
〇他に利用しているサービスは?

などと聞かれ

 

 

以下の内容でよいですか?

〇はやし ともゆきさん(90才)
〇生年月日 S4/12/9
〇被保険者番号 221234512345
〇住所 ・・

〇主治医 〇〇病院 〇〇医師
〇現在の介護保険 認定日XX/XX 認定期間 XX/XX~XX/XX

〇申請理由 〇〇のため

はい いいえ(修正)

 

で、「はい」を押すだけ。

 

 

窓口の担当者いらんやん。

 

せめて、

タブレットの使い方を教えたり、

高齢で出来ないからと代行したり、

お手伝いをする程度。

 

 

どれくらい遅れているかを暴露しますと

 

1、まず様式がホームページになく、ダウンロードできません。

すすんでいる保険者(市町)であれば、

ほとんど全ての様式がExcelかWordで公開されています。

 

遅れている保険者は、

・ほぼない

・介護保険の申請書か住宅改修の申請書

くらいしか掲載されておらず、

 

ひどい場合は

・紙をスキャンしてPDFした文書がダウンロードできる

 

というなんとまあアナログなんだろうか。

いやそのままPDFにすりゃいいじゃん。

って思います。

 

 

他の例えば、

・介護保険証の再発行

・介護保険の取り下げ

など、

あまり使わないけど、たまに使うものがないので、

 

市役所に取りに行くしかない

FAXで取り寄せる

なんてことになります。

 

介護保険の申請を紙で行う背景にも、

こういうことがあるんですよね。

 

 

2、申請してから数日かかる、主治医意見書・認定調査票の写し

まぁここまで書いていれば、どこの保険者か

わかるでしょうが、進めます(笑)。

 

介護保険の結果が出たり、

新しく担当すると取り寄せたい、

主治医意見書・認定調査票の写し

 

 

申請してから3日ほどかかります。

と言われています。

 

えっと、ポチポチ選んで印刷するだけ

じゃないの?

 

よくわからずに行って「その場で下さい」と言ったら、

すぐ印刷して下さった、ことがあったじゃないの。

 

そんなもん、

ケアマネの認定証にITチップ入れて、

役所に来させて、

タブレットでポチポチしたら印刷できる、

介護保険の申請できる、

 

そんなところから変わればいいんじゃないの?

 

 

生産効率が悪い日本

ユニフォームネクスト・横井社長は、ブログで教えて下さっています。

深堀するためには、2.IT化する

 

ま、今回は深堀ではありませんが、

生産効率を上げるためには、

深堀することでより効果が出ます。

その一つが「IT化する」ということです。

 

 

横井社長は

既存の技術を使って50%をIT化

残りの50%も自社内でIT化

と書いて下さっていますが、

https://ameblo.jp/food-uniform/page-2.html

 

そもそもの既存の技術すら使わずに、IT化も出来ていない、

これが現状です。

 

 

話を戻しますが、

・マイナンバーカードを運転免許証と一体化する

こういうイメージです。

 

・介護保険の行政の現場をIT化する

 

ためにはどうすればいいでしょう?

ガツンとエイヤで行う!

これが一番です。

 

 

しかも、新聞に書いてありましたが、

「国民に抵抗感も出そうだ」

なんて書いているうちは絶対に変わりません。

 

大臣、

行政、

マスコミ、

ガツンとエイヤで進める!

 

丁寧に消費者に説明していく。

批判なんてなんのその!

 

 

で進めるくらいでないと、

まったく遅々として進まないというわけです。

 

 

今回の運転免許証とマイナンバーカードを一体させる案は、

きっと、2~3年かかって検討して、

結果的にしょぼい感じになってくるんでしょう。

 

その間にどんだけ技術が進んで、

どんだけ日本が取り残されていく、

んでしょうね。

 

 

ああ、変わらない日本。

そんな国に今、生きております。

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)