ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4048 なんでブログ書き続けてるんだっけ?(笑)、入居・入職する前に〇〇することで、後悔しないために!を発信!

休肝日なんとかできました、はやしです。

 

おはようございます!

気が付けば金曜日、もりもり参ります!

 

 

えっと、なんでブログ書き続けてるんだっけ(笑)。

毎日ブログ書いてます♪

 

とたまに書いている目的を忘れてしまいます(笑)、

ので思い出す。

 

毎朝4時台に起きて、

経営者モーニングセミナーや除雪がある場合はその前にブログ書けるよう早起きして、

朝から仕事して、

で、7時すぎに出社。

 

 

寝るのは22時(笑)、

小学生より速い(笑)。

 

ふと考えることが、

「あれ、なんで早起きしてるんだっけ?」

「あれ、なんで毎日ブログ書いているんだっけ?」

と思い出すくらい、

 

 

歯みがきと同等の毎日ブログを、

今朝も4時に起きて二度寝して、

4:30に目覚めてこうやって書いている(笑)。

 

 

相続・介護・終活で困る人を作らないために。

相続・介護・終活の共通点は何か?

 

それは、なってみないとわからないことが多い、

ということ。

 

 

実際はやしが身の回りで身内の介護でどっぷり関わったことはありませんが、

介護・ケアマネとしての経験と、

2度の相続体験と、

で感じたことはやっぱり事前に情報を仕入れておくこと。

 

 

介護施設だって、

入居して失敗した!

と思って欲しくないし、

 

要介護2になったから出てってください!

と言われたくない。

 

 

だから、有料老人ホームあんしん村では、

体験入居を必ず行って頂く、

というのはそういうことです。

 

 

この前も、

「先日見学した、〇〇です、

やっぱりもうあんしん村さんしかないので、

ぜひお願いします!」

と言って頂けた方がいるので、

うれしいじゃないですか。

 

 

 

それは、就職でも同じです。

昨今の就職戦線で感じることは、

 

就業の前の職場体験がオープンであること

です。

 

 

間違った!となる前の体験です

体験入居職場体験に通じることはもちろん、

介護施設を間違った!

働く職場を間違った!

 

とならないため。

 

 

安直に施設入居をすると、

安直に働いてしまうと、

 

あとで後悔した、、、、、

とならないようにしたいです。

 

 

 

そのためには、

 

○事前に見学し

○施設長や代表と話をし

ただけではわかりませんので、

 

 

○体験入居

○職場体験

 

を通じて、

いろいろとその施設を感じて欲しいですよね。

 

 

ポイントは、

○代表や施設長の姿勢、考え方、想い

○すでに入居されている/働いている方の感想

○自分の思う道に沿うのか

 

これでしょう。

 

 

入居される方の今後について、

働く人の今後について、

しっかりと道筋が見えるかどうか。

です。

 

 

 

入居される方であれば、

〇日常生活面で

・友達がいるか

・食事が口にあうか

・一泊二泊してみてどうか

・レクレーションや入浴

 

○認知症があるなら、

・悪化しないための取り組みや

・悪化の症状

・万が一の対応内容

 

 

入居者さんの未来を、

一緒に考えていける施設なのか。

 

 

 

働く人であれば、

○介護スタッフであれば、

・教育システムについて、

・休みやシフト・給与面について、

・将来ケアマネをとりたいための施策など、

 

○看護スタッフであれば、

・仕事の内容が見える化しているか

・一人だけで判断を求められないか

・将来のキャリアパスについてなど(認定看護師など)

 

 

スタッフ一人ひとりの未来を、

一緒に考えていけて、

ある程度見える施設なのか。

 

 

を、

見学や面接だけでは分からない、

体験入居やボランティア勤務だけではわからない、

3ヶ月の試用期間でもぎりぎりわかるか!?

 

 

その入り口となる、

体験入居、

職場体験、

というわけです。

 

 

 

ちなみに(体験入居編)

 

有料老人ホームあんしん村は、

入居金を一括で頂くと、

 

・自立の方、432万円(3万円x12年)

・要支援・要介護の方、288万円(3万円x8年)

で払うプランがあり、

月額が安くなるのですが、

(ACDタイプの場合)

 

 

 

3ヶ月以内に退去された場合は全額返金するように、

と、国の通達があります。

全国でトラブルが多いことなんでしょうね。

 

 

そんな姿勢や制度もちゃんと対応しているか、

話しやすい雰囲気になっているか、

をしっかり事前に話し合ってくださいね。

 

 

ちなみに(職場体験編)

 

職場体験のときに、適性検査を行います。

 

適性があるのか見定める!

のではなく(笑)、

 

 

どんな性格なのかを知るということです。

・計画的な性格なのか、行動的な性格なのか

・自責的なのか、他責的なのか

・コツコツとするのか、ばりばりするのか

 

その結果を一緒に見て、

性格を知って頂くというものです。

 

その結果で就職できない!

と落とすためではなく、

その結果を知った上で、

働き方を考えて頂く、

 

 

のが目的です。

自責的な面があると、どうしても自分を責めて、

暗くなって行ってしまい、ふさぎこんでしまいます。

 

 

そうなる前に、相談しようよ、

メンター付けて話に乗るよ、

という意味です。

 

 

入居を検討されている方はこの色の部分を、

職場を検討されている方はこの色の部分を、

読んでくださいね♪

 

 

「入るんじゃなかった」と思われないために

 

と、書き終えて思い出しました(笑)。

そういうことをしっかり発信し、

実際に入居する前に、

実際に入職する前に、

気づき、

 

「入るんじゃなっかった」

がないよう、

ブログで発信しております。

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)