ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4230 令和3年4月 介護保険法改正まぢか、Withコロナ時代の介護経営を、小濱道博氏セミナーで知る。

朝から〇〇で時間が(汗)、はやしです。

 

令和3年4月 介護保険法改正まぢか、Withコロナ時代の介護経営を、小濱道博氏セミナーで知る。

先日、こういうセミナーを受講しました。

 

2000年に始まった介護保険は、

3年毎に法改正を行っています。

(医療は2年毎)

 

 

よって、2021年4月にまた、3年毎の法改正が来る、

というわけです。

これまで大小問わず、変更がありまして、

大変振り回されてきました。

 

 

新型コロナウイルスの影響が大きい今年、

さて、どんな変更があるのでしょうか。

 

 

超人気講師の小濱道博氏

講師はこの方、

全国を飛び回り、

内容が細かくて丁寧で先見があるこの方、

小濱道博氏。

 

案内が来て、即申込をしました。

 

何度か受講していますが、

この方の話は本当に参考になります。

機会を頂き、ありがとうございました。

 

 

2021年4月の法改正

4月の法改正!

と言いながら、

実はすでに6月に法律が変わっており、

それに向けての詳細を煮詰めたり、

しているフェーズだそうです。

 

 

介護報酬改定の改定率の推移

これまで上下してきましたが、

果たして今回はどうなるのでしょうか。

新型コロナの影響で下がるのか、

上がるのか、どうなのか。

 

 

結論から言うと、

「大きな変更はない」

ということです。

 

というのも、

平成18年に介護予防、

平成21年に処遇改善

平成24年に小規模多機能、

平成30年に介護医療院、

というように新しいサービスが立ち上がってきた中で、

今回はそんなサービスはありません。

 

 

特に私が気にしていたのは、

・居宅介護支援事業所のケアマネージャの自己負担が0から有料になる

ですが、そんな話はなく、

 

 

小さいところで、

・通院等乗降介助の病院から病院が認められる(今さら)

・居宅介護支援事業所のケアマネージャ向けに処遇改善設立(今さら)

・通所リハビリの成功報酬の今後

そんな話があるようです。

 

さらに、

・新型コロナを受けての体制づくり

を見てもらえることでしょうね。

 

 

では、どういう内容になるでしょうか。

と書いたら、ネタバレになるし、

セミナーを受講された方に申し訳ないので書きませんのであしからず♪

 

 

はやしがセミナーでお伝えすること

住宅改修で講師で呼ばれた、という記事を書きましたが、、、、

No4229 ケアマネがはやしに交代したら動きます、特に福祉用具にはうるさいですぜ、、、覚悟を。事例を紹介。

 

 

介護保険制度はこうなんです、とか、

認定調査の仕組はこうなんです、とか、

介護度の内訳は、とか、

ケアマネージャらしいもっともな話もしますが、、、、

 

 

今後の先行きも話をします。

例えば、数年前に話しをしていたときに、

 

 

「介護保険制度はお金がない」

という前提を踏まえて、

・介護保険の負担割合は1割だが、これから。。。→2割・3割が出た

・国や県は市町村に責任を持たせようと。。。→総合事業が○×△

・国はどこにお金を注いでいこうとするか。。。→総合事業で〇×△

 

そんな、教科書に載っていない話もします。

というかそんな話が大好き!

 

 

インターンシップを受入れ

先日、インターンシップ生を受け入れたんですが、

(Iさん、ありがとうございました)

 

 

そんなオリエンテーションもしました。

介護や福祉の学部でない彼女に、

おおまかな話から入り、

施設の選び方の話をし、

はやしの身の上の話をし、

 

 

そして佳境に、、、、

コアな話をしたら、、、、

 

インターンシップ生、

目を真ん丸にして喜んでおられました。

ちょっと濃すぎましたかね。

 

 

寂しがり屋のはやしがとった行動は。

新しく採用した年配の方がいらっしゃるんですが、、、、

一緒に受講してもらいました。

 

 

小濱さんの話、初めて聞いたようですが、

こちらも

目を真ん丸にして喜んでくれていました。

「この方、すごいなぁ」

 

 

この方、某所で某長までされた方でしたので、

知識や制度も豊富です。

ゆえに、先に行きすぎている、小濱氏の話を聞いて、、、、

衝撃だったようです。

 

 

お陰様で情報を先に得ることが出来ました。

集団指導に行かなくてすみましたね(笑)。

 

 

今後とも大きく変わっていく介護保険、

お金がないこと、

どんどん予算が増えて行くこと、

これは事実です。

 

 

きっとそれを見越して、

○○なことを取り入れていくことが、、、、、

会社として生きる道ですよね!

 

 

最後、小濱氏のリンクを貼っておきます。

小濱介護経営事務所

 

 

 

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)