ケアマネの訪問依頼はこちら、あなたの会社・団体に訪問します!

No4330 スピード重視のケアプランを自分事にするためには、こんなケアプラン(2)がおすすめです、はやし秘儀その1○○返しとは

3時頃に一度目覚める、はやしです。

 

スピード重視のケアプランを自分事にするためには、こんなケアプラン(2)がおすすめです

 

ケアプランは誰のため?

実は年末に要介護4の方で、

2名のことであわただしく動いていました。

 

 

今すぐ!

速く!

という要望を聞き、

ヘルパーを手配したり、

自宅に訪問したり、

体験入居の段取りを組んだりなど、

色々とと動いていました。

 

 

ケアプランの構成

1表:本人・家族の想い、総合的な援助内容、主治医・担当ケアマネ・連絡先

2表:具体的な課題と対応するサービス内容

週間:1週間の予定表

から構成されており、

 

 

今回特に、2表

いわゆるケアプラン(2)というやつです。

 

以前、ケアプランについて書いたときに

「名前を書かずに、誰のケアプランかわかる」

というところはここです。

 

 

施設に入所されている方で、

複数ケアマネが日々関わっている中で、

ケアプラン(2)にある利用者の名前を消して、

この内容だけで

「だ~~~~れだ」

とクイズを出した場合に、

答えられるか!?

 

 

分かりやすいのが、

その人なりの、

ケアプランなのがいいプランだと思います。

 

 

 

スピード重視で作ったケアプランだと

・時間がない

・まずは最低限

・課題がすべて洗い出せない

となってしまうため、

 

最優先は、

「オンリー1のケアプラン」というよりは、

「スピード重視のケアプラン」ということで、

作ります。

 

 

1月21日現在、なんとかなり、動きつつありますが、

・電話したヘルパー事業所、30か所

・電話した介護タクシー事業所、5か所

・電話したデイサービス、1か所(少!)

・電話した役所、2か所

 

と、電話したヘルパー事業所だけで言うと、

過去最高値を叩き出してしまいました。

 

 

ケアプランは誰のため?

もちろん、利用者本人のためなのですが、

大事なことは、

介護サービス事業所だけで埋め尽くしてサービス利用一覧にしない!

 

 

ことであり、

・本人、のみならず

・支援するボランティアの方

・関係する方

をとにかく書き出していきます。

 

 

例えば、

・自宅で入浴出来ない →デイサービスで利用

・自宅でのトイレが一人で出来ない →ヘルパーが訪問

というように、

介護サービス事業所だけ書くのではなく、

 

 

・定期訪問、状態確認、ケアマネらと連携 →ボランティアさん

・お弁当配達、定期訪問 →民生委員

・金銭管理、行政への申請 →成年後見人

のみならず、

 

 

・日々の水分制限の理解 →本人

・自治体デイホームに参加する →本人

・ナースコールを押す →本人

というように、

 

 

支援者・環境のみならず、

本人まで含めてしまうと、大変すばらしくなります。

 

つまりケアプランを自分事にする!

というわけです。

 

 

急に依頼してくる方には、

頼まれたり動くことが多くなるので、

こちらも正直しんどいです(笑)。

 

 

だから、

「本人もこれやってください」と、

自宅でのリハビリ宿題を課題に出したり、

他人の訪問を受け入れる、

 

あまりにも他人の言うことを聞かないと(笑)、

「ケアマネージャの言うことを聞く」

(入れたことはありませんが、、、、)

そこまで入れないと、

自分事にならない

というわけです。

 

 

介護保険では出来ないことが多い

これ、介護保険を利用して出来ると思いますか?

 

 

・ヘルパーにミニ缶1本だけ、ビールを買ってきてもらう

・ヘルパーに自宅の清掃ついでに、お仏壇を少しきれいにしてもらう

・ヘルパーに爪切りをしてもらう

・ヘルパー送迎で通院時(通院等乗降介助)で家族もついでに受診した

・ヘルパーが家族の食事を作った

・ヘルパーが同居する家族も利用するリビングを掃除した

・デイサービスの帰りに、コンビニで下ろしてもらった

・デイサービスで他の人のトイレ介助を、別の利用者にがっつり手伝ってもらった

・デイサービスの送迎に、家族も一緒に乗った

 

 

このうち、いくつ出来るかご存じですか?

 

 

すべてNGなんですよ!

だから、

利用者さんが

「あれこれやって欲しい」

と言われたり、するけれど、

知らないからこそ言われるんですが、

 

「100%出来る」

なんてありえない話なわけです。

 

 

はやし秘儀その1、○○返し

それどころか、

ずるい林は、

「頼まれるんなら、こちらも頼もう!」

とマウンティングして(笑)、

 

 

「自宅でリハビリしてくださいね、TVみながらでいいですよ」

「自治体デイホーム参加してくださいね」

「ヘルパーさんはここまでするから、ここからは自分でやってくださいね」

と、

 

ようするに、

ツバメ返し

ならぬ

タノミ返し(頼み返し)

 

するわけです。

 

 

はやし秘儀その1

「頼まれごとに、頼み返し」

 

 

 

スピードを重視するからこそ、

お互いの出来る・出来ないをすり合わせをごりごりして(笑)、

こちらからもじゃんじゃん(笑)、

頼んでおります。

 

そんな金曜日、

今日もごりごり参ります!

 

SNSでシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US

HAYASHI
S49/12/9福井市生まれ。 地元円山小学校区で、有料老人ホームあんしん村とあんのんデイサービスをH18/8から運営する。(カフェはH31/2閉店しデイへ) 富山大学経済学部から東京でエンジニアを7年経験し、帰福して起業。 30歳代で2回の相続体験と、有料老人ホームでの経験から、相続や終活で困らないために終活ケアマネージャとして活動中。 保有資格は介護福祉士、主任ケアマネ、初級シスアド、普通二種免許のため介護タクシーも運営している。 火星人+、ペガサスの奇人変人タイプ(笑)。 特技:マダムキラー、あんしん村の入居者さんから毎日告白されている(笑)