運転中に国会中継を流していたら、、、、
なんと、衆議院予算委員会で浜地雅一衆議院議員が福井大雪の件を取り上げてくださりました。
時間を作ってくださり、ありがとうございます。
これで福井を全国に発信できました!

(西本さん、引用させて頂きます、ありがとうございます)
毎日の除雪お疲れ様です。
ありがとうございます!
私もほとんど自分のデスクにいる時間がありません。
戻ってくるとぐったり、
スタッフからは、
「顔が疲れている」
「お疲れ様です!!」
入居者さんからは、
「除雪ありがとう!」
「お疲れ様です!」
と何かしら声をかけて頂けるのが、
大変ありがたいです。
14日の朝、積雪がないことがこんなにうれしいのかと思いました。
少し頭痛があります、、、、
昨晩飲み過ぎたかしら(笑)。
今日も安全に!
雪が降っているから、
積っているから、
除雪の日々だから、
「先が見えない」
のではなく、
だからこそ、
次の予定を考えています。
3月~4月、
第2回終活座談会、
青木先生と楽しく座談会(グループディスカッション)しよう!

(写真は前回のものです)
前回、その折込チラシの裏が空いていたのです。
だから、
あったかハイツの説明会をしよう!
そう想い、建築会社と相談しておりました。
あったかハイツとは、


一般的なマンションですが、
有料老人ホームが関わることで、
定期訪問のサービスがある、
遠足などに一緒に行ける、
そういう付加価値のサービスがついております。
マンションのオーナーさんは、
空き土地の資産活用のために、
相続対策のために、
放置プレイしておけば大丈夫、
ご自身が入居されても大丈夫、
そんな物件です。
地域包括ケア構想に近い、
北四ツ居村構想を実現するために、、、、

雪だから今困っている、
で毎日を終わらせたくありません。
だからこそ次の予定を、
だからこそ次の計画を、
だからこそ来月のにぎわいを、
発信してまいりましょう!
福井の方々、未来を向きませんか?
雪はいずれなくなります。
その時に、さらに元気な姿を全国に発信!
福井は生きてるぞ!
福井はがんばってるぞ!
と言いふらしましょう!
コメントを残す